そよ風

毎日の出来事

辛抱する事。 耐える事。      今日は、日曜日。  やっぱり 今日も暑い。

2012-08-19 17:58:44 | 日記
     暑い日が続きます。  今日は、日曜日。  

   明日からお盆明けで、 本格的に全部の現場が動く。


     今朝の食事は、食パンに、(とろけるチーズ・ハム)を、はさんで、

   牛乳と、野菜フルーツジュース、それに、ヤクルト。  以上。





     
     今日の一枚の写真。





      今日のお昼の食事。

     ほとんど肉無し 焼きそばを作って 食べた。





      明日辺りから 大嫌いな鶏肉の ささ身と、玉子の白身だけを食べようか

     迷っている。  筋肉が衰えたから  ・・・これを考えている。



     
      今日のもう一枚の写真。






       閲覧者数&訪問者数。

    後、二つ、 後、二つまで、来ました。   訪問者数 100まで、あと二つ。 

   後、二つです。  ・・・ねっ。  ほら。




    寝るギリギリまで、 食事代わりの飲み物は、飲まない方が 良いです。

   あまり早く 飲んでしまうと 寝る頃に腹がすきます。  から。

    今日のブログ この辺りで失礼致します。  明日も宜しくお願い致します。




辛抱する事。  耐える事。      出来そうで、出来ないブログ。

2012-08-18 19:10:18 | 日記
      昨日から 仕事が始まって居て、 何となく せわしない。

    パソコンの前に座ろうとすると、お客さんが来たり 電話が入ったりで、・・・


  
     
     先ずは、今朝の食事。

    何時もの 「とろけるチーズと、ハムの サンドイッチ」それに、「フルーツ野菜ジュース」

    そして、「牛乳」に、「ヤクルト」   以上。





      
      お昼の食事は、「茄子のひき肉詰め煮」と、「ナスの漬物」それに、「ごはん」

    そして、撮り忘れですけど、「インスタントの味噌汁」



      夜の食事は、まだです。  がぁ~。  ・・・もう決まっています。

    何時もの「牛乳」・「フルーツ野菜ジュース」・「青汁」・「酵素ドリンク」これだけ。


      ダイエットの為ですけれどぉ~、  晩ごはん抜いてるのは、

    だけど、実感として、 効果のほどが分かりません。  

    今月末には、また 体重測定をしようと思っています。



      

     今夜の三枚の写真展。

   ホームセンターでの 写真です。  一応 美しく撮れてると思います。

   せっかく撮っても 花の名前が解らないんでは、不親切ですよねぇ~。









    一度、ホームセンターで、 花売り場へ入って、写真を撮って居たら 

   何処かの商売敵の偵察と勘違いされた事が有るんです。  

   それからは、単価表が写らない様に気を付けてるんです。

   ・・・だから必然的に、花の名前の表示も撮れないんです。  ごめんなさい。



    

     輪島での風景です。「盆踊り」

   盆踊り大会が有ると聞いて、 寄って見ました。 (御陣乗太鼓の会場で聞く)




    やぐらの上では、 生歌で、歌い手さんが 唄って居ました。

   踊りの外側には、屋台ので店が 何店舗も出ていて 子供達に人気が有る様でした。

   ・・・その日は、15日 夜12時まで、踊りが続くそうです。



    


    また。今晩もお客さんが来ます。  私は風呂へも入って居ません。

  食事代わりの飲み物は、 遅いほど良いんです。  ・・・じゃないと、夜中 お腹が空くからです。

    
    
     
     閲覧者数&訪問者数。

   ・・・やっと、訪問者数 80台に回復。  100を超えるのは 何時になるかなぁ~。




     さて、 そろそろ お客さんが来ると思いますので、この辺りで失礼致します。

    明日のブログも 宜しく お願い致します。


辛抱する事。 耐える事。     (二回目のブログ)お盆休みで、お客さんです。

2012-08-17 20:02:08 | 日記
      私の所は今日から一部 仕事をしてますけれど、

    だいたいが、20日の月曜日からが 多いみたいです。

    実際、私の所も 20日から 全員の現場が 始動します。


      休み明けで、今日から現場に出て呉れた連中、 

    流石に、今日の暑さには、参ったそうです。 頑張ってくれてます。



      今夜の三枚の写真展。

    ・・・ホームセンターで撮って来た 花。

    ・・・どうでしょう。











      今夜、8時半頃 お客さんが、来る予定。

    家に居ると、何だかんだと、お客さんがやって来る。

    お盆休みだから 居ると思っている。




       輪島でのワンショット。

     「朝市の風景」です。




   
      今夜の食事は、まだです。  

    何時も通り 「青汁」と、「野菜ジュース」そして、「牛乳」

    それに、「ヤクルト」て、とこです。




      輪島へ入って、 名前は忘れましたが ス―パーに入ったんです。

    パンか何かを買いに、 ・・・そしたら、 太鼓の演奏の最中でした。  良かったです。




       そろそろ お客さんが 来そうです。 

    この辺りで、失礼させて頂きます。  明日のブログも 宜しくお願い致します。

辛抱する事。  耐える事。     昨日の続き。  少し。

2012-08-17 15:19:10 | 日記
    今日から、現場が動いています。  二ヶ所です。

   私の所などは、 元請けさんの都合に合わして 仕事をする関係上。

   お盆休みが、現場によって、若干違うんです。

   

     今朝の食事は、これです。  「食パン」 サンド。

    ハムと、とろけるチーズを、食パンにはさんで、・・・

    ・・・あとは、牛乳です。




 
     今日の三枚の写真展。

    今日、ホームセンターで、撮って来た「ハイビスカス」?の 花です。
  
    ゆっくり 御鑑賞下さい。











     輪島では、安い民宿を見付ける事が出来て、 良かったです。

    夜の食事は、ダイエットの為 取ってなかったんですが、 宿が食事つきだったので、・・・

    この日、泊まったお客さんと テーブルを挟んでみなさんで、いっせいに食事開始です。

    これが、今夜の民宿の料理です。



    ・・・これに、ご飯と、おすましが、付きました。 

    これに、朝食が付いて、6000円です。  ・・・安いでしょう。



    「御陣所太鼓」輪島駅前広場で、公演が有ると、宿で聞いて行って見た。

    すでに外人客など 沢山来ていた。

    (実は、この写真から以前のデジカメを使っています。 新しいデジカメは電池切れ)残念。






     公演が終わったら サービスで、お客さんとの記念撮影です。



     ・・・すいません。 このデジカメ 何回に一回しか撮れないんで、焦るのです。



     閲覧者数&訪問者数。

    ・・・やっぱり。  さっぱりです。  ・・・何故か予感がしてました。

    今朝、パソコンを見て  ・・・やっぱり。  って、  70台まで、イッキに下がったぁ~。



      さて、 私の仕事に戻りますので この辺りで失礼致します。

    あとで、 またブログをします。  その時は、宜しくお願い致します。

辛抱する事。 耐える事。    行って来ました。 輪島の旅へ。

2012-08-16 16:34:52 | 日記
    昨日あれから すぐに輪島へ向けて  出発しました。

   中能登辺り、だと思いますが、  道中こんな「のぼり旗」を見付けました。



   あっ、 「祭りだな」と思いながら走って行くと、 案の定。 祭りです。

     
    
     海の中に いくつもの 「きりこ」が、担ぎ手によって、 

   「わっしょい。わっしょい。」の叫び声と、ともに ゆれているのが見えた。




     「わっしょい。わっしょい。」の掛け声と共に、浜の方へ戻って来てる事が分かった。




      担ぎ手の上では、威勢の好い 太鼓の音が勇ましい。




     「きりこ」の神輿が、浜に上がって来た。




      私も 車を近くに止めて浜の方へ 行って見た。

     ・・・そこには、 この太鼓が 「でぇ~ん」と、舞台の上に据えられていた。




     えええぇ~~。  その中に、こんな集団を 見付けたぁ~。

    お相撲さんです。  お相撲さん。




     ほら。ほら。ほら。ほらぁ~。




     相変わらず 威勢の好い太鼓の音が 心地好いです。




     何人かの 威勢の好いお姉ちゃんも はっぴを来て参加してました。




     やがて、海からすべての「きりこ」が、浜へ上がって、並んで一息入れて、・・・




     ・・・この子たちも 将来ここの大事な 担ぎ手になるのかも、




     そして、記念撮影でしょう。 みなさん 並んで、 ハイ。「パチリ」




     それから  お相撲さん達は、おにぎりを ほうばりだしました。




     ・・・ねっ。




    私は、ここに並んだ「きりこ」を見て、

   今から何が始まるのかと、内心興味を持って 見ていたんですけど、

   これで、ひとまず祭りは終了。 見たいで、 「きりこ」は、各町内に帰って行くと聞きました。



   
    午前10時半頃には、終わった事になりますから  きっと、朝早くから始まって居たんでしょうね。




     ・・・きりこ。  です。




     それから  浜は、静かになりました。 

    ・・・つわもの達の夢のあと、 ですかねぇ~。





     気を取り直して、 輪島へ向かう途中。 

   「ボラ待ち」何んとか、って云う  昔のこの辺りの漁法だそうです。

    ・・・おばあさんが、 やぐらの上で、「ジー」と、して、 魚の入るのを待ってるのかと、

    しばし、私も 付き合って見ていたんですけど、

   「乱視」の私には、 その「おばあちゃん」が、人形で有る事に不覚にも気が付くのが遅かった。

    通り掛かった若いカップルが やぐらの上に 「人形さんまで置いてある」って、

    それを聞いて、「ええぇ~」だった。




    ・・・ほらぁ~。 この人。  これ。 人形だって。




     車から降りて、私の好きな 田園風景を観ながら 足を延ばして休憩。

    足と腰が まだまだ 本調子ではないのです。 




    以前に来て、 この藁ぶきの家が見えると もう「輪島」って、事を覚えています。



    ・・・さて、私も 今、着いたばかりで、疲れています。

    何より腰が痛いので この辺りで、休ませて頂きます。

    この続き 後で、調子が好かったら させて頂きますので宜しくお願い致します。



     閲覧者数&訪問者数。

   帰って来て、一番先に見させて頂きました。  ・・・そしたら、100越えさせて頂いてました。

   感謝。感謝。感謝です。




    ・・・昨夜は、運良く 安い民宿を見付けたので泊まりました。 (報告)