グリル。
つい先日ひょんなことから庭に置くグリルを借りることになりました。
先日キャンプ用の小さな炭用のグリルを買ったところですが、今度のはガスを使う大きなやつです。
知人がダウンタウンに引っ越すのですが、新しい場所には設置するスペースがないということでしばらく預かることになったのです。
なんと立派なグリル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/e9ac5a687836f31212c472627099c02a.jpg)
早速肉や魚を焼いてみましたが使い勝手は上々。
どうも「肉や魚はアメリカでは男が庭で焼くのが仕事」という認識があるようです。
最近晩御飯に肉や魚が増えているのは何かの策略でしょうか?
つい先日ひょんなことから庭に置くグリルを借りることになりました。
先日キャンプ用の小さな炭用のグリルを買ったところですが、今度のはガスを使う大きなやつです。
知人がダウンタウンに引っ越すのですが、新しい場所には設置するスペースがないということでしばらく預かることになったのです。
なんと立派なグリル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/e9ac5a687836f31212c472627099c02a.jpg)
早速肉や魚を焼いてみましたが使い勝手は上々。
どうも「肉や魚はアメリカでは男が庭で焼くのが仕事」という認識があるようです。
最近晩御飯に肉や魚が増えているのは何かの策略でしょうか?