有村日記

日常感じたこと、気がついたこと、思ったことを記録

全文検索

2004-10-31 15:33:50 | Information

1.Google Desktop Search



全文検索機能をもつアプリケーションがgoogleからβ版として公開された。
「AOL Instant Messenger」:日本におけるIMツールシェアはどうなっているのだろうか?
PDFファイルが対象になっていないのが残念だが、非常にすぐれたもの。メニューなど英語だが、入力は日本語可能で、出力画面でも文字化けを起こさない。ヤッホー!

2.namazu


全文検索は、namazuが非常に有名で、ありとあらゆるところで利用されている。ということで、namazuに挑戦!
インストール手順は以下のとおり4つのアプリケーションをインストール(すべてインストーラつき)。
(1)ActivePerl
   Windowsヴァージョン
(2)kakasi ・・和製
   Windowsヴァージョン
(3)namazu ・・和製
   Windowsヴァージョン
(4)search-s for Namazu Version 0.9.2 ・・和製
   Windowsヴァージョン
   使い方にちょっとした慣れが必要だった。オプション→コマンドラインでコマンドライン「mknmz」の設定を正しく行う必要があった。
   また、インデックス作成方法が(マニュアルを通常読まずに利用することから)今一理解できずにいたが、ひとたび理解した後は、非常に簡単に使いこなせる。

DOS コマンド

2004-10-31 09:59:28 | Information
 外付けハードディスクが不調で、一部のディレクトリがアクセス不能となった。急激な衝撃を与えたり、アクセス中にコネクターが外れたりして、常に接続直後に修復プログラムが走っておりなんか変だな?ぐらいにしか思っていなかった。
 ある日、仕事に関するフォルダーにアクセスしようとすると「フォーマットしろ!」とのメッセージ。重要なファイルを格納しているだけにとってもあせった。あわてず何日か放置し、対策を検討していたところ、DOSコマンドでの復旧が可能なことを思い出し、「chkdsk」を走らせ、無事復旧した。
 場合によっては専門会社へ頼もうと思っていたが、余計なファイルをのぞかれたくないし、金もかかるし、ほっと一安心。
 以下にDOSコマンドを転記する(二度とこのようなことが無いことを祈る!)。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]©1985-2001 Microsoft Corp.
特定のコマンドの詳細情報は、"HELP コマンド名" を入力してください

ASSOC
ファイル拡張子の関連付けを表示または変更します。

AT
コマンドやプログラムを指定した日時に実行します。

ATTRIB
ファイルの属性を表示または変更します。

BREAK
拡張CTRL+Cチェックを設定または解除します。

CACLS
ファイルのアクセス制御リスト(ACL)を表示または変更します。

CALL
バッチファイル中から、別のバッチファイルを呼び出します。

CD
現在のディレクトリを表示または変更します。

CHCP
有効なコードページ番号を表示または設定します。

CHDIR
現在のディレクトリを表示または変更します。

CHKDSK
ディスクをチェックし、状態を表示します。

CHKNTFS
起動時のディスクのチェックを表示または変更します。

CLS
画面を消去します。

CMD
Windowsコマンドインタープリタを新しく起動します。

COLOR
コンソールの文字と背景の既定の色を設定します。

COMP
2個のファイルまたはファイルの集合の内容を比較します。

COMPACT
NTFSパーティション上のファイルの圧縮状態を表示または変更します。

CONVERT
FATボリュームをNTFSに変換します。現在のドライブは変換できません。

COPY
1個以上のファイルを別の場所にコピーします。

DATE
日付を表示または変更します。

DEL
1個以上のファイルを削除します。

DIR
ディレクトリ中のファイルやサブディレクトリの一覧を表示します。

DISKCOMP
2つのフロッピーディスクの内容を比較します。

DISKCOPY
フロッピーディスクの内容を別のフロッピーディスクにコピーします。

DOSKEY
コマンドラインの編集、Windowsコマンドの再呼び出し、マクロの作成をします。

ECHO
メッセージの表示、コマンドエコーのオン、オフの指定をします。

ENDLOCAL
バッチファイルで、環境変数のローカライズを終了します。

ERASE
1個以上のファイルを削除します。

EXIT
CMD.EXEプログラム(コマンドインタープリタ)を終了します。

FC
2個のファイルまたはファイルの集合の内容を比較して、それらの違いを表示します。

FIND
ファイルの中からテキスト文字列を検索します。

FINDSTR
ファイルの中から文字列を検索します。

FOR
指定されたコマンドを、ファイルの集合の各ファイルに対して実行します。

FORMAT
Windowsで使用するためのディスクをフォーマットします。

FTYPE
ファイル拡張子の関連付けで使われるファイルタイプを表示または変更します。

GOTO
バッチファイル中で、ラベルで定義されている行へWindowsコマンドインタープリタの実行を移します。

GRAFTABL
Windowsがグラフィックモードで拡張文字セットを表示できるようにします。

HELP
Windowsコマンドのヘルプ情報を表示します。

IF
バッチファイル中で、条件処理を実行します。

LABEL
ディスクのボリュームラベルを作成、変更、または削除します。

MD
ディレクトリを作成します。

MKDIR
ディレクトリを作成します。

MODE
システムデバイスを設定します。

MORE
出力を一度に1画面ずつ表示します。

MOVE
1個以上のファイルをディレクトリから別のディレクトリに移動します。

PATH
実行可能ファイルの検索パスを表示または設定します。

PAUSE
バッチファイルの処理を一時停止し、メッセージを表示します。

POPD
現在のディレクトリをPUSHDで保存したディレクトリに戻します。

PRINT
テキストファイルを印刷します。

PROMPT
Windowsコマンドプロンプトを変更します。

PUSHD
現在のディレクトリを保存して、変更します。

RD
ディレクトリを削除します。

RECOVER
不良または欠陥ディスクから読み出し可能な情報を復元します。

REM
バッチファイルやCONFIG.SYSの中で、コメント(注釈)を記録します。

REN
ファイルの名前を変更します。

RENAME
ファイルの名前を変更します。

REPLACE
ファイルを置き換えます。

RMDIR
ディレクトリを削除します。

SET
Windows環境変数を表示、設定、または削除します。

SETLOCAL
バッチファイルで、環境変数のローカライズを開始します。

SHIFT
バッチファイルで、置き換え可能パラメータの位置をシフトします。

SORT
入力を並べ替えます。

START
別のウィンドウを起動して、指定したプログラムまたはコマンドを実行します。

SUBST
パスをドライブ名で置き換えます。

TIME
システム時刻を表示または変更します。

TITLE
コマンドプロンプトウィンドウのタイトルを設定します。

TREE
ドライブまたはパスのディレクトリ構造を図式表示します。

TYPE
テキストファイルの内容を表示します。

VER
Windowsのバージョンを表示します。

VERIFY
ファイルがディスクへ正しく書き込まれたかを照合するかどうかWindowsへ指定します。

VOL
ディスクのボリュームラベルとシリアル番号を表示します。

XCOPY
ファイルやディレクトリ構造をコピーします。


「goo」と「google」

2004-10-22 19:21:58 | Weblog
 私の好きなポータルサイトは、「goo」「Google」である。
 残念ながら他のポータルサイトはほとんど利用していないので、比較できないが、これらサイトで最近驚いたことがある。

1.「goo」


 はじめに、「goo」から取り上げる。
 gooでは、統合的なIDを取得し、メール及びカレンダーをよく利用している。

(1)メール


 最近「どこでもgoo」というiアプリが提供され、携帯との連携ができるようになった。
 また、画面デザインを変更できることから、これも利用者の心をくすぐる。

(2)カレンダー


 こちらは以前より携帯と連動しており、リマインダー機能は非常に助かる。
 *データをエクスポートできるようにしてくれたら、もっと良いのだが。

(3)BBS


 ポータルサイトの下のほうにあり、気づくのが遅れた。
 早速、サイトを新規に構築したので、関係者にgooIDを取得させ、実際使っていこうと思う。

2.Google


(1)ニュースサイト


 このページについては、日経新聞の山根さんの記事で知った。一言で「スゴイ!」 これがあったら、やたら情報の多いgooのRSSリーダーは不要(かも)。
 

台風

2004-10-11 20:41:23 | Weblog
 あいにくの悪天候で、矢野健太郎のアインシュタインに関する評伝本を読んだが、数学に関する部分はやはり理解しがたい。
 一方で、天気、気象に関して、いくつか調べた。
1.記号
(1)気象庁では、「/ : のち, | : 時々または一時」と解説。
(2)財団法人日本気象協会では、全122種の凡例記号を準備。
2.台風の名前
 名前付けには規則がある。台風22号の名前は「Ma-go」。次に発生する台風は「Tokage」。
 台風詳細はこのページを参照

 さて、平成16年10月11日のお天気は|