Der König Hat Eselsohren

Regensburg (1)



日帰りで遠出しよう!
ということでRegensuburg(レーゲンスブルク)に行ってきました。
私自身は、どこかに行きたいけど一体何処が?!状態だったんですが、
ニュルンベルクとレーゲンスブルクとどっちにしようか、と迷った挙げ句、
当日に、Hauptbahnhofの本屋でガイドブックを立ち読みして決める有様…f(^ー^;

でも、これがとてつもなく大当たりだったんです!!
日本のガイドブックを見れば、やっぱりニュルンベルクの方が有名だし、
何と言ってもデューラーの出身地ですから!!
なのでデューラーの家を見たい、という気持ちもあったんですが、
中世の町並みが残っている、というレーゲンスブルクについ惹かれてしまいました。
だって、やっぱりミュンヘンは、いったん戦争で破壊されて再建された街だからね…。

で、冒頭の写真ですが、レーゲンスブルクでもっとも重要な観光地(笑)である大聖堂の正面ファサードです。
その中で特に、中心にあるキリスト像に迫ってみました↓(クリックで拡大しますよ♪)


外から見ても確かに立派なんですが、中に入ったら想像を遙かに超えていました!!
ステンドグラスがスゴイ!!
キレイに撮るために、フラッシュを消して撮影したんですが、
そのときにカメラのディスプレイで見る限りでは良く撮れてるように見えたのに、
PCで大きく拡大してみるとやっぱりぶれてる…orz
でも、これは良く撮れてましたよ!!↓


このステンドグラスといい、一部はビザンチン風。
おそらく後から出来たと思われる後陣の方は、明らかにもっと後の時代のもの。
もう凄いとしか言いようがないんです。
パリのノートルダム寺院をはじめとして、ステンドグラスの素晴らしい教会は今までにもいくつも見てきたけれど、教会の中に歴史の変遷を見た教会ってのは少ないです。
とりあえずこのステンドグラスの写真がキレイに撮れていたのが、ウソみたいです。
他の写真はほとんど椅子の背にカメラを固定していながら、結局はぶれてしまっていたのに、この写真は全然固定しない状態でありながら全くぶれていなかったので。
ブログに載せている写真は、大抵縮小して載せているんで、この写真も小さくしてありますが、本当はそのままの大きさで載せたいくらいですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Deutschland」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事