Sourireスリールの子育てブログ

子育てのことを書いてます

朝からドーナツあげました~~

2020年05月13日 | 子育て


いつもより息子が早起きしてきたのと、
たこ焼き器を昨日使って出したままだったし、ホットケーキミックスもあるし、
ベビーカステラを朝ごはんに一緒に作ろっか!
となりました。

用意を始めたらなんと!
ホットケーキミックスの袋には、
ドーナツも作れるよ。
と美味しそうな写真が…。

それを見た息子は
「ドーナツにしよう!」と。

朝から揚げる気になれない…。

「ベビーカステラがいいんじゃない」
「丸くて楽しそうだし」
と言ってみても

「ドーナツがいい」
の一点張り

言い出したらきかない
&なんでも自由にしたい息子

先日、サンドイッチ用のきゅうりを切ってもらったらざく切りに…
「薄く切ってね」は完全に聞いてない

途中でもう一回言ってみたけど、
「自由にさせてくれ」と

毎回料理のたびにひと悶着おこる(笑)

揚げドーナツは今まで私も作ったことがなかったので、悩んだけれど、チャレンジしてみることにしました

最初はなんだかプリプリしてた息子ですが、だんだん機嫌も戻ってきて、最終的には一生懸命、楽しそうにドーナツをほぼ自分で作ってました。



揚げたてはたまらん!
と味見をたくさんしてました(笑)

ちょうど学校からの課題に絵日記もあったので、美味しく食べた後は絵日記も書くことができたし、結果オーライな感じになりました。

なんだかんだ言いながら作ったけど、
思ったよりサクサクの美味しいドーナツができて、課題にも取り組めたし、何より楽しかったので良かった、良かった

満面の笑みで絵日記書いてました♡


ママの日チケット 10円(笑)

2020年05月10日 | 子育て
母の日

昨日は午前中にオンラインで子育てについての講座を受けていて、(近いうちにキッズ&ママのためのお教室がしたくて)お昼リビングに戻ったら、パパがとっても美味しそうなランチを買ってきてくれていました\(^^)/

秦野駅前にある
BIO食堂で買ってきてくれました。

写真撮るの忘れてパクパク食べてしまいました(笑)
すごく美味しかったです!

パパに感謝、感謝です♪

そして、
今日は息子がママの日チケットをくれました。
正確には売ってくれました。

最近始めたマッサージ屋さん。
普段は1回100円。
10回券は500円。

なかなかの商売上手です(笑)

「ママの日は特別に10円にしてあげる!」

無料じゃない(笑)

10円で購入させていただきました。

そして、お昼ご飯は私が手巻き寿司でもしようかな、と思っていたら、
息子が「お寿司やさんしてあげる。」
とお寿司を作ってくれました😊


とってもおいしかった♡♡

お寿司作りは大変だったみたいで
お寿司やさんにはなりたくない。
と言ってました(笑)

だけど自分で作ったお寿司は格別だったみたいですごい食べてました😆

幸せな母の日でした♡



出る杭を伸ばしていきたい(笑)~子育て~

2020年05月07日 | 子育て

小2の息子の言動に悩むことが度々あります。


(親子でヨガしてみました)

このままでいいんだろうか・・・

まだ小さいからしょうがないんだろうか・・・

小2って小さいって言えるのかな?

などぶつぶつ心の中でつぶやいてます(笑)

ちょうどオンライン講座で

「育てにくさのあるお子さんのためのタッチケア」

というのをみつけたので受けてみました😊

その中で

「親が悩んでいることをこどもが悩んでいるとは限らない」

という話がありました。

親目線でみると

いや~それはあかんやろ。

どうにかせんと。

って思うこといっぱいあるのですが

案外こどもはそこ全然気にしてなかったりするんですよね。

いいのか悪いのか。

やっぱりちょっとは気にして

って思うのですが。。。。

例えば、

うちの子はこだわりが強い。

言い出すと聞いてくれないガンコ者です。

そして気もちの切り替えも苦手。

長所は短所、短所は長所

という言葉もあるので

一見親から見ると短所にしか見えないところも実は長所である可能性も・・


だわる・ガンコ 


長所として捉えようと考えてみたら、


\自分の意見を持っている/

\自己主張ができる/

\信念を貫く/


めちゃカッコいい(笑)

見る角度を変えるとずいぶん変わりますね(笑)

どの子にも個性があって、

いいところもあれば悪いところもある。

人に迷惑をかけてしまう部分はちょっと調整していかなければと思うけれど、そうでもないならあまり気にしないでいよう。と思いました。

出る杭は打たれる。という言葉もありますが、

出る杭をどんどん伸ばしてあげたい、

個性をつぶさず、伸ばしてあげたい。

自由にのびのび彼らしく育ってくれたら嬉しいな。

と思った1日でした(*^^*)


臨時休校どう過ごす?

2020年04月12日 | 子育て

こんにちは😃

 
学校が休校になって1ヶ月以上。
入学式や始業式だけあって、そこからまた1ヶ月お休み。
 
日々どう過ごしてますか?
 
うちはすぐ近くに公園があるので、息子は毎日午後はお友達と公園で遊んでいます。
公園が近くにあることに感謝する日々です
 
 
先週、小2の息子とパパと3人で臨時休校の日々をどう過ごすか家族会議をしました。
 
●勉強はどうするか?
 
●遊びはどうするか?
 
●ゲームやテレビの時間はどうするか?
 
などなど。
 
 
私や夫がある程度のガイドラインを事前に二人で相談しておいてから、息子も交えてそれぞれの意見を出しあいました。
 
なるべく息子に押し付けることはせずに彼の意見もとりいれながら決めていきました。
 
というのも、
人は(子どもでも)
【自分で決めた】
ことにはやる気が出るそうなんです。
 
自分でコントロールできたと思えたことは、満足度が高まるそうです。
 
ちゃんと意見を聞いてくれたと思うと、尊重されていると感じられるのだそうです。
 
すごく大切ですよねぇ。
 
子どもは親の所有物ではなくて、ちゃんとした1人の人。
それぞれ人格も個性もあります。
 
なので親がなんでも決めちゃう。
っていうのはしたくないと思っています。
 
3人でそれぞれ好きなお茶を飲みながら、
息子はカルピスに満足しながら(笑)、
リラックスした雰囲気で話しあって、
 
午前中は9時からお勉強タイム。
1コマ15分を午前中のうちに4コマ。
 
と決まりました。
 
息子が「だったらほんとの学校みたいにしたい!」
ということでロング中休みが2コマ目の後に20分入ることになりました(笑)
 
午後は自由に遊んでいい。
ということになりました。
 
ゲームはちょっと長いけど1時間半。
これも話し合って決めた時間です。
 
息子も【自分で納得して決めた】ことなのでちゃんと守ってくれています。
 
自分で決める。
自分で考える。
自分で決めたことには責任を持つ。
 
親である私も守らないと!って身が引き締まります(笑)
 
写真は朝起きて早々の
今日の1限目「生活」
サンドイッチ作り♡です
 

ルールのない自由な遊びでたくさんのスキルを身につける!

2020年04月02日 | 子育て



これ、すごくおもしろいです♪

【こどもはこどもらしくさせるべき】
と、書いてありました。

まさに私が思っていること😊

抜粋させてもらうと、
子どものころ、ルールのない、空想力にまかせた遊びをしたことがないと、周囲に適応した幸せな大人に育ちにくい。

【自由遊び】は賢くなり、ストレスも軽減させてくれるそうです。
これは大人にも当てはまるんだそうです。

今は外遊びはしにくいかもですが、おうちの中の遊びでも同じだそうです。家の中にあるものを自由に使って、自由な発想で遊ぶ。


トイレットペーパーでミーラを作ってみたり(笑)

そして男子ですが、
【小学生の時に大暴れして遊んだ子の方が、社会的問題解決のテストでの得点が高かった】そうです。

これを読んで安心しました😌
なんせうちのぼっちゃんはやんちゃ坊主なので😅

周りの意見に左右されて、悩むことも時にはありますが、まだ子どもが小さいうちは手がやける~~!もうっ!って思ってるくらいがちょうどいいかなと思ってます♪


こどもは発想が豊か♪

2020年03月16日 | 子育て
昨日は近所のお友達と公園でおもいっきりサッカーや鬼ごっこを楽しんで帰ってきました😊

たくさん動いてお腹がそうとうすいていたらしく、晩ごはん食べて少ししてから、
「お腹へった~!」
と。

「何食べる~?」

と私が用意をしようかとしたら、

「自分でやるからママ目つぶってて」
と息子。

何ができるんだろうか?
ドキドキしながら待っていたら、


昨日のお好み焼きの残りに全粒粉のクラッカーをのせ、周りにチーズをのせてました🤗

「おー、斬新!」
とビックリ(笑)

息子が美味しそうに食べてるので少しもらったら、美味しかったです♡

山芋を中途半端に残したくなくて使いきったらかなり柔らか目な生地のお好み焼きになっていたので、クラッカーの食感がいいアクセントになってました😉

やるやんか、息子くん👍

「将来は料理人かな」
と私が言うと、 
「勝手に決めないで」
「僕はサッカー選手になるんだよ!」
と。

「サッカー選手は体力いっぱいいるし、
一生は続けられへんから、サッカー選手引退したらサッカー選手用の料理人になる、っていうのもいいんちゃう?」  

と提案してみたら

「それいいねぇ♡」
と(笑)

そしたら、このお好み焼きメニューに入れる。
と言ってました🤗


懐かしい

2020年03月10日 | 子育て
昨日懐かしい公園に行って来ました


神奈川に引っ越してくる前に
下見しに来た時によった公園です

かれこれ5年前になります


上 当時2歳
下 現在7歳

ずいぶん成長しました😊

今でも鮮明にこの日のこと覚えてます

楽しそうに遊んでたこと
美味しそうにモリモリご飯を食べてたこと

ホテルで全然寝てくれなくて、
ホテルの中をお散歩いっぱいしたこと

それでも眠たくなってくれなくて

最終手段(笑)
車に乗せて駐車場をぐるぐるドライブしたらようやくコクりコクりと寝てくれたこと

5年も前なのに昨日のことみたいに覚えてます😌

子育てというのはその時その時はほんとに精一杯でゆとりなんてなくて、

ともすれば早く大きくなんないかなぁ。
手が早く離れてほしい。

なんて思ってみたりもするけれど、

いざ手が離れ始めてくると無性に寂しくなる。

不思議なものです。

子供は毎日、日々成長していってるので、
同じ日なんてなくて、
日々変化していってるんですよね

はて、
母である私はどうかな?

息子の成長に追い付けてない時がある(笑)

当たり前だけど成長すれば
できること
やりたいこと
感じること
思うこと

いろいろ変わってくる

なので
親もずっと同じようにしていてはいけないんですよね

子供の成長、変化に応じて
こちらも変化しなくてはいけない
必要に応じて環境も変えていかないと

子育ての中で親が学ぶことはほんとに多い

懐かしい公園に行った後、
懐かしい写真を引っ張り出してきて
懐かしい思いにふけった1日でした😊

最終的に思ったことは

今を大事にしよう💛

でした😉





ちっちゃな【嬉しい】を見つけてみよう♡

2020年03月06日 | 子育て
こんにちは!
なんだかんだと不安だったりもんもんとした日々ですね

3月は楽しみにしていたことがたくさんあったのにどれも延期になりました

急な休校

なんとなく外出しずらいので家で過ごす時間が長くなります

3月は新しくベビーマッサージのテキストを作る予定だったけど、そんな時間はなくなってしまいました(涙)


ため息が出そうな感じだけど、

もともと【なんとかなるさ】思考が強い私(笑)
あまり気にならないのです♪


ずっと小1の息子と一緒にいるけど、
楽しく生活できてます♡

近くに公園があるので
1人でふらふら遊びに行ってくれてて助かっているのもありますが

意識してやるようにしてることがあります

それは

日常の生活の中で普通なことなんだけど
これって幸せかも♡と思える

ちっちゃな【嬉しい】を見つけること

「幸せは自分のこころが決めるもの」
(by 相田みつをさん)

ほんとそうだな
とつくづく感じる今日このごろです

不平不満を言い出したらキリがない

「ない」に焦点を当てるんじゃなくて
「ある」に焦点を当てる

実はたくさんの
【嬉しい】や【幸せ♡】が周りにいっぱいあるんですよね😊

そこに気づくことができたら

どんな時も平和で穏やかで満ち足りた気分でいられるんじゃないかなと思います

息子が春休みに入る前にやろうと思っていたことは出来なくなったけど

その代わり息子といっぱい一緒にいれる時間ができました♡

小学生になってからは急にお兄ちゃんぶっちゃって「ママと一緒だとなんかかっこ悪い」とか言うようになって(涙)
幼稚園の時は毎日送り迎えして一緒に公園いったりしてたのに💧
急になくなり寂しくなってました(笑)

なので一緒に過ごせるこの時間は私には貴重です😊

どんな時も視点をちょっと変えてみるだけでいろいろな発見があります

ほんとに近くに公園があることに感謝ですし、近所に仲よしのお友達がたくさんいることも感謝です

誰にでも自分から声をかけれる積極的な息子にも感謝😌

公園でてきとうに友達みつけて遊んできてくれますから(笑)

日常は小さなことがたくさんあって
その小さなことの積み重ねです

ちっちゃくても
嬉しいな、
幸せだな、

って思えることがたくさん見つけられるといいですね❤️



休校になりますね💦

2020年03月01日 | 子育て
こんにちは。

秦野でベビーマッサージ教室などをしている小1男子のママです😊

やっぱり休校になってしまいましたね。

息子は学校が大好きなので、文句ブーブー言ってます(笑)

学校が好き。
っていいことだなぁ。
と嬉しく思います。

学校が大好きになれたのも担任の先生やよいお友達がたくさんいてくれたから。
ありがたいなぁ。としみじみ感じます。


自己主張がなかなかしっかりしている息子。

自分の気持ち、やりたいことなどをちゃんと言葉に出せるのはすごいことだと思っています。

ただ、
なかなか自分の意見を言えない子も多い。

そんな子もいる、というとこまでは小1男子にはなかなか思いがよらなかったりするみたいで…。

思いやりがないわけではない。
優しい気持ちはちゃんと持ってる。

けれど、
主張しすぎてないかな。
と心配になることも。

悩ましいです。

いろんな子がいて、
言える子もいれば
言えない子もいる。

言わないから何も思ってないわけじゃない。

ってことに息子も徐々にでいいので、気がつけたら嬉しいなぁ。
と思っています。

話しがとんじゃいましたが、
そんな息子を適度に叱ってくれて、励まし、褒めてくれていた担任の先生。

若くて可愛いんだけど、
サッパリしたタイプで子どもと一緒にしっかり遊んでくれる子ども思いの先生。

息子は先生が大好きです。

今回の新型コロナウィルスの関係で先週末が急に一年生最後の日になってしまいました。

息子は大好きな先生やお友達と一緒に過ごせるのが最後だと知ると、寂しくてポロリ😢

私も泣けてきました。

息子の気持ちもだけど、
担任の先生の気持ちを考えるとほんとに泣けてきます。

これ書きながらも涙が出ます😭

きっと残り2週間いろんなこと伝えたかっただろうし、いろんな事子どもたちとやりたかっただろうなぁ。と。

仕方ないことだったのだろうけれど、急すぎるなぁ。と。

子どもも大人もいろんな準備、心の準備ができないまま一年最後の日になってしまいました。

また4月からは学校に行けば会えるのだけど、クラスは変わるし、担任の先生も変わってしまう。

切ないなぁ。って。

どんな時も1日1日を大切にしないとなぁ。
ってしみじみ思いました。

そして、明日から与えられた息子との時間。

どう過ごそうかな🤔

なかなか息子とたっぷりと一緒に過ごすことも減ってきてたので、親子の時間をのんびり楽しみたいと思います。

お互いストレスがたまんないように、
長い時間を楽しく過ごせるように、
美味しいもの用意しとこうかな(笑)

ご飯も考えないでOKなOisixのセットなんかも頼んでみました🤗

息子には長い春休み中の目標をいくつか考えてもらいました。

1つは、
リフティング10回。

他にもいくつか。

目標があると、ちょっと楽しくなりますよね😉

私も息子の目標達成の応援がんばります😉

とにかく体調管理を気をつけないと。
ですね!









見事合格点とりました😯

2020年02月23日 | 子育て
小1の息子、とにかく家で勉強することを嫌がります。

Z会もぜんぜんやらないので、半年でやめてしまいました。

親としては、頑張ってほしかったけれど😭

そして、一年間の漢字総まとめテストが学校であるからおうちで復習しといてください。と先生からお手紙がありました。

一緒に復習しよう。
と持ちかけてみたのですが、

息子「俺できるから大丈夫」
私「できへんかったらどうする~?」
(家の中では関西弁です)
息子「1日スイッチしない!」

それは本気だわ。
ともう何も言わないことにしました。

まったく家で勉強せず。

どうなるんだろうか。
と思っていたら、

なんと❗
ほんとに合格点取ってきました‼️

やるじゃないか‼️

ということで、
これからますます家で勉強しなさそうです😅



サッカーの試合。ママにできること♪

2020年02月12日 | 子育て
小1の息子は、サッカーが大好き。

年少さんから始めたので、かれこれ3年半以上習っています。

小学生になってからは、中休み、昼休みもサッカー好き男子とサッカーを楽しんでいるみたいです😊

違うサッカーチームのお友達と一緒にサッカーをすることがすごく刺激になっているみたいで、サッカー熱がますます強くなってきています😀

学校から帰ってきてもお友達とサッカーしたり、パパとサッカーしたり、ごくたまーに誰も相手のいない時は私ともサッカーしたり。

上手くなりたい❗
と本当に頑張っています。

2月初旬に年1回しかないサッカーの試合が毎年あります。
(もうちょっと回数増やしてくれないかなぁ。)

この日のために、
息子一生懸命練習してました😀

チームワークも良かったのか、見事銀メダル❗
よくがんばりました❗

アンダー9。
1年生~3年生の試合。
息子は1年生。
やはり3年生なみには動けない。

準決勝ではなんとキーパー任命されました。

相手チームにMVPにも選ばれたすごくドリブル&シュートの上手な子がいて、バンバンシュートを決められてしまいました。

息子、泣きそうになっていました。

緊張と責任感。

固まってしまっていました。




私は近くで見ていたのですが、
サッカーのこと詳しくないし、
大したアドバイスもできない。

ただただ、
「大丈夫だよ~~」
「リラックスよ~~」
と声をかけてました。

息子のガックリぶりを見た3年生のチームメートたちが息子を励ましたり、アドバイスしたり、サポートに入ってくれたりしてて、私はすごく嬉しかったです☺

いい仲間じゃないか☺

きっとたくさんの事を息子は学んだに違いない。

私は上手くなるためのアドバイスも何もできないけど、そもそもママはサッカーのコーチじゃないから、アドバイスする必要もない。と思っています。

ママができることは、
気持ちを聞いてあげること。
がんばりをねぎらってあげること。
くらいかなぁ。と。

自分でいろいろ感じて、気づいて、こうしたい!あーしたい!って思って行動するからこそ成長するんだと私は思っています。

なので、
がんばってることをよく見てあげて、それを伝えてあげる。
それが一番大事だし、やる気をアップさせる近道じゃないかな、と思います😊









自分の満たされポイントを知る!(ニコニコママでいるために)

2020年02月08日 | 子育て
こんにちは😃
小1の息子を子育て中の40代ママです。

昨年末からコーチングを受けています。


うちはパパが自営業で家で仕事をしている上に、かなり自由に時間をコントロールできる職種なため、パパは子供がいる時間はほぼ仕事をしません。

なので、毎日パパがいますし、
いつも子供と一緒です。

珍しいパパだと思います。

子供が大好きすぎるパパ。
いっぱい遊んでくれるのは本当にありがたいことです。

だけど、
一つ、
パパの中には子供しか存在していない

もうパパの実家にも3年帰っないです。

私も完全に二の次。

はたして何番目でしょう?
へたしたら存在消されてませんか?
と思うくらい(笑)

これでいいのか?
と思う時があります。

私も母である前に一人の人。
ほったらかされていてはやはり面白くはありません。

ときどきいろいろな不満がふつふつと沸き上がってきます。

あまりにたまってきたので、
半年継続のコーチングを受けることにしたんです。
(前回のブログにも詳細書いてます)

なぜ、不満があるからコーチングなのか?

それは、

うちのパパ、口達者で頭の回転も早い。

私が何を言ってもパパのペースになるだけで話し合いではあまり解決できないのです。

口ベタでスローな自分がはがゆくなります。

「置かれた場所で咲きなさい」
渡辺和子さんの本を読み、
この言葉を胸に、
この場所が私の場所。
とがんばっているのですが、

誰か植え替えてくれないかな~。
って思い始める私が出てくる。

誰か。

誰か、って誰?

誰もいないじゃないか(笑)


「人は変えれないけど自分は変われる」

自分でなんとかするしかない。

と思って、コーチングを始めたわけです。

最初は順調にいっていたけど、
心おれることがあると振り出しに戻る自分がいます。

最初の目標が薄れてしまっている。

まだまだだなぁ。と。

半年継続がオススメな意味がよくわかりました。

最初はできる。

けど、つまづく時もある。

トライ&エラー。

半年かけて最終的に目標達成できたらいいな。と思います。

今日の私の課題

【自分の満たされるポイントを知る】

不機嫌なママでいたくない。
ニコニコしてたい。

それには、

自分のことを知る!
大事なことだと思います😊












「思考のクセ」をなおして「楽しく生きよう」♪

2020年01月29日 | 子育て

2019年の12月からナオコさんに半年間の継続 のコーチングをお願いしています。

なぜ、コーチングをお願いしたか?
気になりますよね(笑)

結婚13年目。
子ども7歳。

子どもが幼稚園に入り集団生活を始めたあたりからちょこちょこ悩みが出始め、小学生になったらなったでまた別の悩み事ができ、子育てにおける価値観の違いやらなんやらで夫ともなんかギクシャクする毎日。

いい方向に向かわないかなぁ。
と思ってた時にちょうどキッズマッサージ講座が湘南の方であったので(2525with you 素敵な先生です♪)参加しました。

その時の先生のことばが私の胸に響いたんです。

「生きるって楽しいを伝えたいじゃないですか」

最近特に家ではイライラばかりして、全然笑顔じゃないし、生きることを楽しめてるのかな。
と。


息子にもいい影響があるわけないし、
このままじゃいかん!

楽しく生きたい。

と思ったわけなんです。

人はいつの間にか身についてしまった「思考のクセ」というものがあり、そのせいで生きづらさを感じてしまうことがあるんです。

思考のクセ。
私、めちゃくちゃありそう!

「私らしく楽しくこれからの人生を生きるために」
「家族が仲良く楽しく過ごせるために」

もともと知り合いだったナオコさんに思考のクセを改善するコーチングをお願いしたんです。

昨日は3回目のセッションで今回の継続セッションでは初の対面でした。

毎回大きな気付きがあります。

初セッションでは半年後になりたい自分を決めました。

「自分の軸をもつ」
「自分の状態をふかんできるようになる」
「コンディションを整えられるようになる」
「相手も自分も尊重できるようになる」
「コミュニケーション能力をあげる」
「小さな幸せを見つけ幸せを感じれるようになる」

などです。

なおこさんとのセッションはほんとに楽しくて、悩んでたはずなのにいつもいっぱい笑っちゃいます😊

和ませるのがうまい!
「ことば」の使い方もたくみ&素敵で
知性が溢れ出てます♡

話してるだけでもいろいろ参考になります。

昨日もなおこさんと話しながら、

そうそう私はこうしたかったんだ。
こうしていきたいんだ。

と気付くことができました。

ナオコさんとのセッションを始めてから
「ふかん」するクセをつけるようにしました。

そうすると、私が悪くないところでも無意識に「ごめんね」と言ってしまってる時があるな、と気づきました。

なんで謝っちゃうのかな、
と考えてたら、

自分に自信がないし、
なんでも自分のせいだと思い込む「クセ」があることに気づきました。

これはやめてみよう!
とやめてみました。

私は悪くない。
私のせいじゃない。

もちろん、本当に私が悪いときはちゃんと謝ります(笑)

でも、とりあえず話しをまぁるく終わらせるためだったり、なんとなく私が悪いんだよねって思いこんで、自分のせいにして謝るのはやめることにしました。

すると!
今までなんでも「ママのせい」
って言ってた息子も言わなくなってきました。

言われて嫌だった「ママのせい」

自分が誘発してしまってたとは❗
なんてこと❗

とびっくりしました。


これは自分一人では気づけなかったと思います。ナオコさんとのセッションのおかげです。

これからは、
「ごめん」ではなく、
逆に小さな出来ごとでも、
やって当たり前じゃん❗
って思ってしまったとしても、

息子にも夫にも「ありがとう♡」(ちゃんとこころを込めて)を伝えていこう!
と決めました。

皆さんもぜひ「ありがとう♡」いっぱい言ってみてください。

ちょっとずつ何かが変わるかも😉

ナオコさんについての詳細はこちら↓












小1の息子と長野でスキーしてきました♡

2020年01月25日 | 子育て
3泊4日で長野にスキーしに行ってきました⛷️

滋賀から神奈川に引っ越した翌年から行くようになり、今年で3年目。

昨年は息子がスキーにはまり、冬の間に2回も行きました(笑)

5歳はそりで滑ったり、雪だるま作ったり、雪合戦を家族で楽しんで、

6歳は初日は同じ感じで、
2日目はパパが申し込んだスキー教室に嫌がりながらもしぶしぶ入り、スキー教室が終わって感想を聞いたら「スキー楽しい♡」と満面の笑み。

もうソリはしないよ!と。

そう、うちの息子は恐怖心が少ない。
スピード平気。
というかむしろ好き。

なので、めちゃくちゃスキーにはまってました😊

そんなこんなで、せっかく覚えたスキーだから。とパパが2月末か3月初旬くらいに2回目のスキーをしに長野に行きました😊

私は15年ぶりくらいにスノボをしました。
なんとか滑ることができたんですが、
昨年の2回目の長野はさすがにちょっと暖かくなりつつあって、雪が溶け気味で固い。

こけた時の痛さがはんぱじゃないし、こけて起き上がろうにもツルっとなりやすくて、中腰で進んでいく有り様(笑)

身の危険を感じたので、
息子がスキー教室に入る時に私も大人向けのスキー教室に入りました。

中学生以来のスキーです。
何十年ぶりか考えるのも嫌になるくらい(笑)ずいぶん前に1度やったっきり。

怖さが先立ち、
ハの字マックスで滑らないようにスキーしてたら、先生に「スキーは滑ることを楽しむスポーツですよ」と言われました😂
ですよね。
と苦笑いで返した私。

今年も安全のためスキー教室に私も息子も入りました。 

こどもは本当に覚えが早く飲み込みも早い。
すぐに自分のものにしてました。

最終日なんかは、
息子はパパと一緒に上級者コースをチャレンジして、上手に滑ってました!




「ママも行こうよ♡」
と笑顔で誘ってくれました。

が、どう考えても無理。
上から見ると直角。
大変なことが起きてしまう(笑)


「来年か再来年かその次か、
いつか一緒に行けるようにがんばる」

と私はひたすら初心者🔰コースを滑り続けました。

息子がすぐに上手になったのでコツを聞くと、
「何も考えない」
「力を入れない」
「怖くないって思う」

43歳は考えまくるし、
力も入りまくるし、
怖いし😭




息子のコツを聞いてから、
私の頭には
「Don't think feel」
「あ~あ川の流れのように~♪」
がぐるぐるし始め、
何も考えないようにし、
スキー板は私の足の一部だと思うようにしたら、ずいぶん上手く滑れるようになりました👍


スキーに限らず
考えすぎない、
怖がらない
全てにおいて大事なことかも😊

息子よ、いいことを教えてくれてありがとう~~♡




息子くん初サッカー合宿

2019年12月27日 | 子育て
昨日から息子くんサッカー合宿に行ってます。

一泊二日なので今日の夕方に帰ってきます。

行く前日の夜はちょっと心ぼそそうだったけど、朝お友達と合流したら楽しくなってきたみたいで笑顔で行ってきます👋😃してくれました。

夏合宿は、お泊まり嫌だ。
って言って行かなかったのにすごい成長です♪

さてさてどんな表情で帰ってくるかな。
どんなお話しを聞かせてくれるかな。
とっーても楽しみです😊

先生方がこまめにこども達の様子を合宿ブログにアップしてくれるので、

頑張って走ってボール追いかけてるなぁ。
とか、

お布団の準備中ぼーっとしてるなぁ。
とか、

なぜ荷物1人だけ布団まわりに撒き散らしたままなんだ!
とか、(笑)

いろいろわかるので安心です☺

息子の大好きポケモンパンを買って帰りを楽しみに待つ母です😉