Sourireスリールの子育てブログ

子育てのことを書いてます

クリスマス

2019年12月25日 | 子育て
今年はクリスマス会をお友達とも3回もできたし家族でもできて息子は楽しんでました。



息子の同級生のママさん達と恒例になった月1でやってるママヨガ。
(私が先生させてもらってます)
23日にすることになったので、
公民館のお部屋を長めに予約して子供たちも合流してクリスマス会。

小1男子&女子。
自由です(笑)
予定通りにはいかない😓
トリで行う予定だったビンゴゲームを先にしたがり、ビンゴから始まってしまい、考えていたゲームはやだ~~!
としてくれず😓
そんなもん(笑)
あとは自由に遊ばせてたらけっこう楽しそうでした。

子供は自分たちで遊びを考えるのが上手♡
大人は見てるだけで楽しくて、発想の豊かさに笑わせてもらいました。



別のクリスマス会でのケーキ作り。
斬新。
大好きなお友達と一緒ならなんでも楽しそう♡



25日は家族でクリスマスパーティー。
チキン丸焼きしました。
意外?と簡単ですごく美味しい。
塩とドライハーブすりこんでオーブンに入れるだけ❗
皮パリパリ、お肉ジューシーで最高です♪

じゃがいもやカラーピーマンなんかも途中から入れて一緒に焼くと最高に美味しい♡

今年も家族で過ごせて良かった♡

お友達がピンポーン!
遊ぼう。
と迎えに来てくれて息子は遊びに行ってしまったので、つかの間の休息






お口ポカンをどうにかせねば!

2019年12月10日 | 子育て
こんにちは😊

小1の息子が歯医者さんに行ったら
噛み合わせがよくないので
歯の矯正を考えて。
と言われてしまいました💧

私が今まで勉強してきたことを書き込んでいる\カラダ勉強ノート/
を見ていたら

「足の裏から舌までつながっている」

「口がポカンと開く→足裏かたいかも」

と書いてあるのが見つかりました。

息子、鼻が悪いせいもあって
口が開きがち😢
鼻呼吸ではなく、口呼吸になりがち。

口呼吸だとお口の筋肉が弱まりやすく、舌の位置も下がりがちになるため歯並びが悪くなりやすいのです。

矯正は大変だろうから、
なるべく改善できたらいいなぁ。
と思って、
息子をじっと見つめ、
「はい、口開いてるよ。閉じて」
「クチャクチャ言わずに食べてみよう」
と注意してます。

足裏も効果があると嬉しいので、
足裏マッサージを日課にしてみようと思います😊


息子の成長ぶりに感動♡

2019年11月12日 | 子育て

いないいなーい


ばぁー!

カメラを向けると変顔ばかりする息子です(笑)

週末は弟の結婚式で大阪に行ってきました。

帰りの新幹線はパパは仕事で大阪に残ることになったので、私と息子二人で帰ることに。

ふだんは、
憎まれ口ばかりたたいて
「ママの言うことなんか聞かないもんねぇ~」
「おばさん」
「ブス」

と悪態ばかりでイライラ😤
させてくれてます。

ところが昨日は、

「ママ、そろそろ時間だよ」

「ママ、切符出してる?」

「荷物見てるからトイレ行っていいよ」

そして戻ったら、
「ママ、荷物カバンに入れといた」

すごーい、めっちゃしっかりしてる~♡
知らない一面が見れました🎵
いつの間にかこんなに成長してました😊

母がおっちょこちょいだと子どもはしっかりするんですね(笑)

弟の結婚式と息子の成長、
大きな感動が2つあった週末でした😍


息子、初の結婚式♡

2019年11月11日 | 子育て


弟の結婚式で大阪に行ってきました😊
息子は、人生初の結婚式。

退屈そう~~~。
僕行きたくないなぁ。
ちゅうするのかなぁ。きも~~。

とずっとぶつぶつ言って、
悪態ついてました😓

式前には、
スーツ着たくない。
このままで出る。
とTシャツ、半ズボンで出ようとするし。

あーだこーだ。
親子でやりとりしてましたが、
スーツも着てくれ、
いざ結婚式が始まると楽しそうにしてました😉





ふざけた いないいないばぁ (笑)



ふだん飲ませてもらえないコーラを飲んでご機嫌😃🎵



ご飯も美味しくてバクバク食べてご機嫌でした(笑)

私は久しぶりの結婚式。
身内、姉弟の結婚式は初めて。

幸せな姿を見れるのは嬉しいものですね❤️

末長くお幸せに~~。

私たち家族も幸せを分けてもらえました😊
ありがとう❤️





7歳になりました♡

2019年10月22日 | 子育て


ずっと気管支炎で熱が上がったり下がったり、咳もひどくて食欲もなかったのですが、ありがたいことにお誕生日にようやく、元気になりました😊

やっぱり子どもは元気が一番⚽
元気があれば何でもできる。
(by いのき)

小学生になってから、
胃腸炎だの風邪だの、どんどんもらってきてしっかり移って、寝込むことが多くなりました。

これから風邪がますます流行る時期。
もう、もらってこないよう対策をしっかり取っていこうと思います!



ピカチュウケーキを焼いたら耳をすぐ食べてしまって何かわからなくなってしまいました(笑)
おいしそうに、嬉しそうに食べてくれたし、良しとします。

7年。
あっという間でした🙂
ベビーマッサージ教室をしていると赤ちゃんを抱っこしながら懐かしいなぁ、こんな時期もあったんだよなぁ。
とよく思い出します。

日々やることいっぱいで忙しかったりもするけど、お誕生日がくるとやっぱり1日1日を大切に過ごしていこう!って思います😊



気管支炎になってしまいました

2019年10月19日 | 子育て
小1の息子、気管支炎になってしまいました😢

学校で風邪が流行ってるみたいで、しっかりもらってきました。

37~39℃の熱が上がったり、下がったりを数日繰り返し、熱が落ち着いてきた。と思ったら咳がひどくなってきたので病院に行ってみたら「気管支炎ですね」と。

咳が辛そうで、ぐったりしててかわいそうです。

早くよくなるといいなぁ。

気管支炎の時には、
暖かくして湿度をしっかり保つことと、こまめな水分補給が大切だそうです。

咳が出たときは背中や胸を優しくトントンしてあげるといいそうです🙂

ちなみに、
小学校ではマイコプラズマにかかっている子が何人かいて調べてみたら、
マイコプラズマは空咳が出るのが特徴だそうです。

うちの子は、痰がからんだ咳だったのでマイコプラズマではなかったです。







運動会でした♡

2019年10月05日 | 子育て

今日は息子が小学生になって初めての運動会でした😊

台風が危ぶまれたけど、
秋晴れのいいお天気になりました。

イーブイマーチのダンスを踊ったり、
パプリカの歌に合わせて玉入れしたり、
一年生は見ててほんとに可愛い❤️

うちの子は背が高くてパッと見は小3。
こういう日には背の高さが役に立ちます。

頭1つ飛び出てるからすぐに見つけられる(笑)

選抜リレーには残念ながら選ばれなかったけど、全員が出れるリレーでは見事1位に👏
とっても嬉しそうでした。

そこそこ足が早い息子。
選抜に選ばれると思ってたらしく、選ばれなかったことにショックを受けてたけど、この悔しさをバネに走る練習したりして来年は選ばれるように頑張ってくれたら嬉しいな、と思います😌

ちなみに今年のお弁当はこんな感じ↓
いたって平凡な定番弁当ですが、私なりにがんばりました😉





息子のつぶやき 

2019年09月21日 | 子育て


小1の息子の朝のつぶやきが
クスっと笑えたのでご紹介😊


「ねぇ、ママ。

○○ちゃん、僕より足が長いんだよ。

でもね身長は僕の方が高いんだ…。

どういうことかな。



あ、僕はここが長いのかな。」

と、胴体をさすりながら
ニコニコ話してました(笑)


足が短い。
という発想には至らなかったみたい😄
前向きなのかな⁉️


普段は憎まれ口ばかりたたいて、
やんちゃで、
心配事の多い息子だけど、

やっぱりまだまだ一年生。

可愛いなぁ💕
我が子が愛しく思えたつぶやきでした😌

ポケモンセンターで親子対決

2019年08月26日 | 子育て
ポケモンセンターへ


(私の写真は片目が多い💦)

ガルーラタッグバトル

大人と子どもがペアになって
大人同士、子ども同士で対決。

みんな強い。
私は全敗(笑)


ルールが複雑で難しいカードゲーム。

それを小さな子たちがちゃんとできてることにひたすら感心😳

みんなかしこいなぁ❤️

子どもの成長って早いなぁ

2019年08月01日 | 子育て



チラシ作りをしよう!
と思って資料探しをしていたら…

息子が赤ちゃんの時にしていたベビーマッサージの画像を見つけました😊

ちっちゃくて可愛い♡

もちろん、チラシ作りどころではなくなり(笑)

子どもの成長って早いなぁ。
あっという間だなぁ。

「小1の夏休み」
というのは今年しかないんだよなぁ。

などと考えていました😌

未来のことより「いま」を大事に、
今年しかない息子の小1の夏休みを一緒にいっぱい楽しもう🎵

と思った朝でした♡



#夏休み
#マインドフルネス
#子育て
#笑顔
#男の子のママ
#一人っ子
#小学生ママ
#ベビーマッサージ
#キッズマッサージ
#秦野



こころを落ち着かせるキッズマッサージ♡

2019年07月29日 | 子育て
こんにちは!
ベビーマッサージ&ベビー&ママヨガ教室スリールのさかいです🤗




週末、子ども会のイベントで子どもと一緒にキャンプに行ってきました😊


台風🍃🌀☔が!
なんて心配してましたが、全然大丈夫でした。

小学校1年生~6年生の子ども達。

うちの子は1年生なので、初めて参加したのですが、

6年生のしっかりしてること‼️
ビックリしました。

みんなでゲームしたり、カレー🍛を作ったりしたのですが、
ボランティアスタッフで私は参加したのですが、カレー作りは高学年の女の子がお母さんみたい😊
低学年の子たちに丁寧に包丁の使い方、皮向ききの使い方を教えてあげてて、
すっごく感動しました😌

私は動かない男子たちに、
役割を降っていく程度(笑)

うちは、1人っ子なのでなるべく子ども同士の関わりを増やしてあげたいと思ってるのですが、なかなか息子は参加したがらなくて💧

親の思い子知らず。です(笑)

1人でお泊まりしたことがなかったので、
「ママも一緒に泊まるなら」
という条件のもとしぶしぶ参加してくれたわけなのですが、

息子、
めちゃくちゃ楽しんでました♡
私の存在なんて全然気にしてない(笑)

予定通り、な感じですが😉

楽しい時間も終わり、
さて、夜寝る時間。


1年生の中にはやっぱり、おうちが恋しくなる子もいます。

「おうちに帰りたい💧」
としくしく。

大人たちが説得するも泣き止まず。

おうちの方に電話して、説得してもらい、(おうちの方、お酒を飲んじゃってて迎えに来れない)
しぶしぶ泊まることを決意。


息子と同じクラスの男の子で、その子も私を知ってるので、

「足のマッサージしていい?」

と聞いてみました。

「いいよ」
と足を出してくれたので、
私のひざに足を乗せて足先から太ももまで、長いストロークでゆっくり優しくマッサージをしました😌

顔つきがだんだん落ち着いてきたので、
しばらく続けて、

私「次、背中しよっか」
男の子「うん、やって!」

と前向きな反応だったので、
背中をゆっくり優しくマッサージ。

リラックスしたみたいで、
うつらうつらし始めました😌

仰向けにして、お布団をかけてあげて肩のあたりに手を置いていたら、眠ってしまいました😪

良かった良かった。


子どもへのマッサージ。
優しい気持ちを込めて行うと、手から気持ちが伝わるので子どもは安心します。

やっぱり、マッサージっていいな。
タッチケアって素晴らしい🤗
と感じた夜でした。


うちの子はというと…


他の子たちとギャーギャー騒いで夜遅くまで盛り上がっておりました(笑)















ロタで入院😭

2019年06月12日 | 子育て


小1の息子。
学校で胃腸炎が流行っていて、隣のクラスではなんとこの時期に学級閉鎖😱

息子のクラスは、学級閉鎖にはならないものの常に5人ずつくらいお休みしている状況が続いてました。

なんとか持ちこたえてる。
と安心してたら…、
ついにきました💦

しかもかなりひどい❗

下痢から始まり、大量の嘔吐。

「ママ、しんどいよ」
と訴える息子😭
辛いよね、しんどいよね。

出しきってしまえば、きっとよくなる❗
と思っていました。
翌日は熱も出てきてぐったり。

けど、翌々日は治まり、ちょっと食べれるようにもなってきたからよし、回復してきた🙆と思っていたら、

夜にまた嘔吐が始まりました😭

そして、
「ママ、しんどいよ」
と泣く息子。

背中をさすりながら、
「しんどいね、絶対よくなるから大丈夫だよ」
と励ますしかない私。

このままじゃ、栄養失調になってしまう‼️
と、翌朝日赤に連れて行きました。

調べてもらったら、
ロタウィルスに感染していて、
低血糖になっていました。
低血糖だと吐き気がおさまらないから食べれないよ。とのこと。

点滴をしてもらったのですが、数値上がらず😱
点滴はずせないから入院しましょう。
ってなって、
伊勢原共同病院にそのまま入院することになりました。

えらいこっちゃ‼️
と初めての息子の入院に動揺しましたが、結果的には入院して良かった😌

息子の症状も落ち着いてきたし、
やっぱり何かあってもすぐそばにお医者さんや看護婦さんがいてくれるから、安心だし。

頻繁に水分とらせたり、大丈夫かな、これでいいのかな、と心配しなくていいから、気持ちが楽でした😌

感染症になるので、個室だったから夜もずっと付き添うこともできたし寂しい思いもさせずにすんだので良かったです。

うちは1人っこだからずっと一緒にいてあげれたけど、兄弟がいる人はなかなか難しいんだろうな、と思いました。

夜、早朝と隣の部屋から赤ちゃんの泣き声がずっと聞こえてて、切ない気持ちになりました😢


2泊3日したらすっかり元気になりました🙆

ふだんの生活では感じないことや見えないことが、2泊3日の入院生活で少し見えて勉強になりました。

健康ってやっぱりありがたいですね。

「元気があればなんでもできる」
(by いのき)

健康の有り難みを感じた1週間でした😌

皆さんも健康には気をつけてくださいね🤗










子育てと瞑想

2019年06月06日 | 子育て
子育て中のママに瞑想ってオススメだな~。
と思います。

瞑想をすることで、外に向きがちな気持ちを内側へと向けることができます。
赤ちゃんやこどもに対する大好きだよ!
という気持ちや、家族に対する感謝の気持ち、そして自分自身を認めて受け入れる事に繋がります。
「今、ここにある幸せ」
に気づくことができます。 

幸せは自分の心が決めるもの。
(by みつを)

育児は思い通りにならないことが多いです。
失敗もあります。
泣きたくなることもあります。
けれど、
自分を責めたり悲観的にならないでください。
わからなくて当然。
【知ろうとする気持ち】
が大事なんだと思います。

赤ちゃんや子どもに教えてね!
という気持ちで、赤ちゃんや子どもをよく見ているときっといろいろなことを教えてくれると思います。
そこに気付けることが出来たら、育児はより楽しく、楽になるのではないかな、と思います😌

授乳しながら、
寝かしつけの時などに、
ぜひやってみてください♪

そんな私もまだまだ母業修行中です😉
一緒に子育て頑張りましょうね💕


#子育て
#ベビーマッサージ教室

スリール
神奈川県秦野市







子育てに「愛着」は大切。

2019年06月02日 | 子育て


岡田尊司さんの
「愛着」についての本をせっせと読んでいます。

皆さん、
【愛着】
って知っていますか?
子育て中の方は子育て本の中に出てきたり、誰かのお話の中で出てきて、耳にしたことがあるかと思います。

【愛着】
とってもとっても大切❗
ぜひ、子育て中の方には知識としてもっておいてもらいたいです😌

知っていると、知っていないでは、
子育てが全然違うと思います。

愛着とは、
アタッチメントとも言います。

「親子の間に築かれる強い愛情の絆」

「人生における根っことなるもの」

これが、
「対人関係」の土台となり、
「安心感」の土台となります。

この土台がしっかりすると、

♡自分を大切にすることができる
(自己肯定感が高い)
♡ありのままの自分は愛される価値があると思える
♡人生に立ち向かえる、力強く生きていくことができる
♡他人を思いやることができる

また、
愛着の対象となる親(だいたいはママかな)が安心できる人として、
しっかりした【安全基地】になれれば、

こどもは、
「安心」して「外の世界」に関心を示し探索していけます。

そうなると、
社会性や知的な発達も促されます。

では、
どうしたらこの大切な【愛着】関係が築いていけるのか。

それは、
赤ちゃんのお世話をする養育者、
ママやパパが、

「赤ちゃんの欲求にしっかりと応えてあげる」こと。

「愛情」を込めて、
見つめたり、
声をかけたり、
触れる。

泣いている赤ちゃんを泣かせっぱなしにするのではなくて、
なるべくすぐ側に行ってあやしてあげる。

忙しくてどうしても手が離せない時は、
愛情を込めて、
「どうしても手が離せないからちょっと待ってね。すぐ行くからね~~!」
と優しく声をかける。

必ず、用事が終わったらすぐに側に行ってあげてくださいね!

赤ちゃんは、
親、特にママから
「愛されてる!」
というのを感じとることで、
心が満たされます。

赤ちゃんが成長してきても、
いつも我が子を見守って、
何かあればすぐに反応してあげる。

こういう、
乳幼児期、幼少期の親とのやりとりが、その子の一生を支える土台を作るのです。


愛着って大切だな、って思いますよね😌

私も日々、いろいろ試行錯誤しながら気を付けるようにしてます。

子どもってほんとに敏感にいろんなことを感じとります。

「心ここにあらず」
の時はすぐにバレます😅

違う考えごとしながら、
「ふん、ふん、へぇ~」
って生返事してるのうちの子はすぐわかっちゃいます😅

こどものしっかりとした
こころを育てるために、
ママのここころをしっかりとお子さんに向けてあげてくださいね😉

私もまだまだ特訓中です🤗

























水遊び 川

2019年05月28日 | 子育て


昨日は神奈川は夏日でした☀️
神奈川だけじゃないか😅

小1の息子はまだ帰ってくるのが早いので近くの川に水鉄砲持って遊びに行ってきました。

山の中なので、水が冷たい❗

気持ち良かった~~♡

そして、頼んでたタコ焼き器がやってきたので晩御飯はタコ焼きパーティーをして楽しみました🤗

普通に月曜日だけど、
夏休みみたいで楽しい1日でした😁