Sourireスリールの子育てブログ

子育てのことを書いてます

アロマハンドマッサージ講座しました。

2012年07月21日 | アロマセラピー
昨日は産休前最後の滋賀リビング社での
アロマハンドマッサージ講座でした。

10時から12時の講座だったのですが、講座の途中すごい雨
が降りだしてびっくりしていたら、ちょうど帰るころには
やんでくれていたのでラッキーでした。

家に帰ったらまた大雨になり、ゴロゴロピカピカ
とすごい天気になってました。


昨日は6名の方が参加してくださいました。

リウマチの親戚の方にマッサージをしてあげたい。
って方や、アロマに興味を持ち始めて、という方や、
実際おうちでもすでにアロマを取り入れている方
などいろいろな方が参加してくださいました。


ハンドマッサージの実技の前に、毎回呼吸法をして
もらいます。
まずは、セラピストが落ち着いていないといいマッサージ
はできないですよね。

こころを落ち着かせて、リラックスした状態から
実技実習をします。

その時点でお部屋の空気がちょっと変わってくるの
ですが、実技が始まるとさらに空気がガラっと変わって
皆さんの癒しオーラが全開になって、とても和やかに
なります。


マッサージしたほうの手としてない方の手を比べて、
「全然違う!!」
「手が綺麗になった!」
「なんだか肩まで楽になって、軽い!」
と皆さん感動されていました。


そして、セラピスト役の方も
「マッサージをしている方も気持ちがいい♪」
と笑顔で話してくださいました。

マッサージのいいとろこは、される方もする方もどちら
からもいいホルモンが分泌されるので、どちらも幸せな
気分になり、癒されるってところなんです。


6名全員が穏やかないい表情で、帰っていかれました。
素敵な1日となりました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございます。
またご縁がありますように・・・


PTA交流会でアロマハンド講座

2012年07月11日 | アロマセラピー
大津の小学校のPTA役員さんから、親同士の交流会で、
アロマハンドマッサージ講座をしたい。とお話をもらい
ました。

昨日は、その講座の日でした。

12名のお母様たちが参加してくださいました。

赤ちゃんと一緒に参加してくださったお母さんも
いらっしゃいました。

アロマのお話をしたり、タッチの大切さのお話を
したりといろいろお話をさせてもらいましたが、
皆さんとっても熱心に話を聞いてくださって、
「こういう時はどうしたらいい?」など積極的に
質問もしてくださいました。

後半は、ペアになっていただいてハンドマッサージの
実技タイム。

やっぱり皆さんの表情がガラリと変わってきます。
昨日はオレンジとラベンダーの精油のブレンドオイルで
マッサージをしてもらったのですが、
「いい香り~~♪」と笑顔に(*^_^*)


そしてお互いマッサージのし合いっこをしながら、
最初は「こんな感じ?強くない?気持ちいい?」
などマッサージの仕方に集中されてましたが、
なれてくるとちょっとずつ、会話は違うほうへ・・・・。

手を動かしながら、お子さんのお話やいろいろな
お話をされててとっても和やかな雰囲気でした。


「触れるって大切ね~~。最近子どもに触れてないな」
とお母さんたちはおっしゃってました。

ハンドマッサージを覚えていただいたので、いっぱい
お子さんにハンドマッサージしてあげて、いっぱい
触れてあげてほしいと思います。

お母さんの暖かい、優しい手で触れてもらったら
お子さんはと~~っても嬉しいと思います♪

肌と肌の触れ合いを通して、きっときっといい親子関係
が築かれていくとおもいます(*^_^*)







アロマハンドマッサージ 

2012年06月25日 | アロマセラピー


我が家の庭で育ててるキュウリです。

1本だけしっかり育ったので、昨日いただきました。
新鮮で瑞々しいんだけど、味が薄い。
土作りを少しさぼったせいかな。。。
ちょっと反省。


今日の午前中アロマハンドマッサージ教室をしました。
マンツーマンだったので、私の手で練習。
あ~~~気持ち良かった♪
癒されました。


今日は自律神経のことなどもお話をしてみました。
皆さん自律神経って言葉はよく聞くけど、
実際のところは知ってるようでよく知らない。
って方多いですよね。

交感神経と副交感神経で成り立ってて・・・。
どういう働きがあるのか。とか、自律神経が整って
ないとどうなるのか・・・。とか。

「自律神経ってすごい。」ってかなり感銘を受けて
おられました。


体の仕組みを知るって面白いですよね♪


アロマハンドマッサージ講座しました。

2012年05月26日 | アロマセラピー
今日は、滋賀リビング社でアロマハンドマッサージ講座
をしてきました

少しサロンはお休みさせてもらっていたので、
久しぶりのお仕事でした。

ちょっとドキドキしながら準備をして、
テキストの見直し、講座内容の確認などをして・・。
うまく講座ができるイメトレもして・・。

今日の参加者は6名さまでした。
私にとってはほどよい人数でよかったです。

どなたもアロマとは?とか精油のお話も熱心に
聞いてくださって、メモもしっかり!
嬉しいかぎりです

毎回、実技の時間を長くとりたい。と思っている
のですが、話すこともたくさんあるので、
難しいところです。

そして、いざ実技の時間となると皆さん、
やっぱり顔つきが変わってきます。
触れたり、触れられたり、そして精油のいい香りに
つつまれて、皆さんの表情がどんどん柔らかくなって
きます。
そして、知らない人同士でも皆さん仲良くなって
楽しそうにお話をされています。

タッチの効果、アロマの効果ってほんとにすごいな。
と思います

今日は皆さん、ハンドマッサージをしたことで、
たくさんハピネスホルモンが出てるとことと思います


アロマクラフトいろいろ ☆

2012年05月19日 | アロマセラピー


早くも蚊が出てたので、虫除けスプレーを作りました。
精油をちょっと変えて、2種類の香りを作ってみました。

ユーカリレモン、ゼラニウムの爽やかなんだけど、
ちょっと甘い香りがするもの。

レモングラスメインの、すっきり爽やかなもの。

開け閉めの多い玄関先、勝手口に置いてシュッシュしてます。



明日は実家の家族とご飯に行くので、
母親用に、アロマハンドクリーム
父親用に、リップクリーム
肩こりがひどい妹用に、肩こりクリーム
を作りました。

旦那さんにも、愛用してくれているので
リップクリームを作りました。

久しぶりにクラフト作りをしましたが
おままごとのお料理しているみたいで楽しかった。
アロマのいい香りも部屋に充満して癒されます


 

滋賀リビングでアロマハンド講座しました。

2012年04月06日 | アロマセラピー
昨日は滋賀リビングでアロマハンドマッサージ講座を
しました。

7名様が参加してくださいました。

アロマ初心者の方も多いので、まずはアロマとは?
というところからしっかりお話させていただいて、
誰にでも使いやすい6種類の精油を紹介しました。


参加者の中には、緩和ケア病棟で働く看護士さんや
デイケアで働いている方などもいらっしゃって、
現場で使えるように!と熱心に講座を受けてくださって、
質問もたくさん頂きました。

現場で使っていただけるというのは、とても嬉しい
ことです。

私も少し前まで、緩和ケアにアロマボランティアで
参加させていただいたり、デイケアでアロマセラピスト
として勤務させてもらっていました。

今はちょっとお休みさせてもらっているのですが、
そういう現場の方とお話すると、復活したいな。
という気持ちがフツフツとわいてきます。


できる環境が整ったらぜひぜひ復活したいと思います。


そして、座学のあとはアロマハンドマッサージの
実技の時間。

すっきり系のブレンドと、ちょっと甘い香りの
ブレンドとどちらか好きな方を選らんでもらい
ました。

みなさん、気持ちよさにまったり、うっとりされて
いました。

血行もよくなって、マッサージしてない方の手と
比べると、肌の色がとても綺麗になっていて
つやも出ていて、みなさん感動されてました。

「香りもいいし、気持ちいいし、手もきれいになったし」
とみなさんニッコリと笑顔になってました。


せっかく覚えたハンドマッサージ、おうちでいっぱい
練習してたくさんの人にしてあげてほしいな、と思います。


次回は5月26日(土)13時~15時です。

サロンの方でも講座してますので、ぜひぜひいつでも
ご参加くださいね!

サロンだとマンツーマンから少人数でできるので、
みっちり覚えてもらえますよ♪









手と足のトリートメント

2012年03月29日 | アロマセラピー
今日は、以前滋賀リビングでハンドマッサージ講座を
受けてくださった方が、忘れちゃったからもう一度
習いたい。と復習レッスンを受けに来て下さいました。


娘さんにおうちでラベンダーオイルでハンドマッサージを
してあげてると、気持ち良さそうに眠るんだそうです。

「マッサージってすごいですね!!」
と目をキラキラさせながら嬉しそうに語ってくださいました。


復習レッスンの前に、まずは私の手にマッサージをして
もらったら、ちょっと忘れている箇所が多かったかな

けれど、今度は私がハンドマッサージをさせてもらいながら
説明して、それからもう一度やってもらったら、
バッチリ!! とっても心のこもった、丁寧なハンドマッサージ
をしてくださって、と~っても気持ちよかったです。


そして、足もマッサージしてみたい。
とのことで、簡単な足のトリートメントも練習しました。


足がちょっと冷えてらっしゃったのですが、トリートメント
をしたら、すぐ暖かくなって、しかもしてない方の足と
色がぜんぜん違う。
してない方の足は、紫がかっていかにも血流が悪そう。
でも、トリートメントしたほうの足は、きれいな肌色で
爪までピンクになって綺麗。


「こんなにも違うなんて!!」
と2人でビックリしながら、トリートメントの練習を
しました。


「人の手ってすごいな~、マッサージっていいですね」
と感動されてました。


マンツーマンでレッスンの時は、私が練習台になって
トリートメントしてもらえるので、私もとっても気持ち
よく、トリートメントしてもらうのってこんなに気持ち
いいんだな~~。ってあらためて実感します。


そして、トリートメントを習いたい、って方は皆さん
優しい、素敵な人ばかり。
一緒に過ごす時間がまた楽しく、私にも勉強になること
がたくさんあって、大好きな時間です



療養中のお父さんにハンドマッサージ

2012年03月19日 | アロマセラピー
昨日は、アロマハンドマッサージ講座を受けにお客さん
が1人来て下さいました。

お父さんががんの手術をして自宅療養中だそうなんですが、
気分がふせいで、不眠がちとのこと・・。

そんなお父さんの気分を少しでもやわらげてあげたい。
とハンドマッサージを覚えにきてくださいました。


娘さんから優しくマッサージをしてもらったら
お父さんはさぞかし喜ばれることだと思います。

優しい娘さんを持ったお父さんは幸せ者です。


マッサージ用オイルは安眠効果が高く、男性に人気のある
シダーウッドと、気分を明るくしてくれるオレンジの精油を
ブレンドして作りました。

お父さんが気に入ってくださると嬉しいな。


精油と娘さんがしてくれるハンドマッサージの相乗効果
でお父さんの心は癒されるにちがいないですよね。

ハンドマッサージを習った後は、
「お父さんだけでなく、お母さんにも、お友達にもいっぱい
の人にしてあげたくなった。しかもマッサージをしている
と自分自身が癒されました。」
と笑顔で帰っていかれました




ハンドマッサージっていいな~。

2012年03月04日 | アロマセラピー
自宅サロンなどでアロマハンドマッサージ講座を
しているのですが、講座を受けてくださった
方は、ご両親や近しい大切な人にマッサージを
してさしあげて、とても喜んでもらえているそうです。

そういう話を聞くたびに嬉しいな~。と思います。


私の友達もお父さんが入院することになって、
ハンドマッサージをしてあげているそうです。

お父さんも大好きな娘に触れてもらって、
幸せだろうな。と思います。


大切な人がしんどいとき、苦しいときに
ちょっとでも楽になってもらいたい。
痛みや不安を少しでも取り除いてあげたい。
と切に願う思い。


ハンドマッサージをしてもらって、肌のぬくもりや
手から通じる娘からの思いを感じることで、
きっとその瞬間は痛みや辛さを忘れることができると
思います。


ハンドマッサージ、いいな~、としみじみ思う
今日このごろでした。




アロマハンドマッサージ講座

2012年02月08日 | アロマセラピー
昨日は、滋賀リビングでアロマハンドマッサージ講座を
させてもらいました。

10名定員のところ、14名申し込みがあったとか。
すっごく嬉しいです。
さすが滋賀リビング。集客力がすごいですね!

みなさんに参加して頂きたいところですが、人数が
増えすぎると実技の時にちょっとやりにくくなって
しまうので、泣く泣く少しだけ増やさせてもらい、
12名様に参加してもらいました。


今回のアロマハンドマッサージの参加者は年代も様々。
皆さん、ご家族のために!とハンドマッサージを一生懸命
覚えて帰っていかれました。


この講座でいつも思うのですが、始めと終わりの皆さんの
表情が全然違う。

知らない人同士が集まってます。
日本人はとくにお隣に座っててもそんなに話したり
しないですよね。

アロマの説明などをしている間もみなさんちょっと
表情は硬いし、目をすぐそらされちゃったりすること
もあります。

でも!マッサージの実技が始まったら、どなたもすごく
にこやかになって、会話も増えるし、とても楽しそうに、
わき合い合いとした雰囲気にガラっと変わります。


授業の最後も、たっくさん質問してくださいます。
目もそらすどころか、しっかり見つめてくださいます
しかもキラキラした目で!

タッチの効果ってほんとにすごいです!!

アロマハンドマッサージ講座

2012年02月02日 | アロマセラピー
先日、ハンドマッサージ講座を受けにお客様が
来てくれました。

どこかでハンドマッサージをしてもらって、
すごく気持ちよかったので自分も覚えて家族や
大切に人にしてあげたい!と思ったそうです。

それで、ネットで探してたら私のHPにいきついた
そうです。


自分が気持ちよかったから、家族にもしてあげたい。
そのこころが素敵です

ハンドマッサージの実技の時に、
私の腕を練習でマッサージしてもらったのですが、
やっぱりこころが優しい人は手も優しい

すっごく丁寧にこころをこめてマッサージして
くれて、教えてる私がうっとりしてしまいました。

帰ってすぐにご家族にしてあげて、とっても
喜んでくれた、とメールをくださいました。

ほんとに素敵な人です

なんだか幸せな気分になりました


にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村

アロマセラピーを楽しむ ☆

2012年01月19日 | アロマセラピー
おととしベビーマッサージ教室に来て下さって
以来、ちょくちょくアロマの相談&精油を買いに
きてくださる方がいらっしゃいます。

いまは二人目がお腹の中にいて、妊娠6ヶ月。

免疫が下がってしまってて、風邪をひきやすくなって
しまったらしく、妊婦でも安心して使える精油を
ほしい。とうちに来てくれました


安定期に入っているので使える精油はまあまあ
あります。
気分転換になって、風邪やインフルエンザ予防が
できて。。。というご希望だったので、
良さそうなものをいくつか出して、香りを嗅いで、
好きなものをみつけてもらいました。


ベビーマッサージ教室の時に家庭でも簡単に使える
アロマセラピーの話を聞いて以来、アロマに興味を
持つようになった。と話してくださいました。

「実際、使ってみたら本当に気分もいいし、
すごく癒されてる感じがします。」と。

私の話でアロマに興味を持ってもらえたなんて、
すごく嬉しいです。

今日はアロマの相談プラス、いろいろな辛かった気持ち
などもお話してくださいました。
私にも通じる話だったりして、今日来てくださったのは
とっても意味があることだな、と思いました。


アロマのいい香りを嗅ぎながら、免疫力もUPしつつ
気分もよく、より良い妊婦さん生活を送ってもらえ
たらいいな~~。と思います


にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村




*egao* 無事終了♪

2011年12月05日 | アロマセラピー


土曜日のイベント*egao* Vol.2無事終了しました。

ご来場くださった皆さん、そして一緒に出展していた
SHOPのみなさん、そして何よりも、主催してくれた
ハチヨコさん、本当にありがとうございます

久しぶりにお顔をみせてくださったお客様もいたりして、
とても楽しい1日となりました。



大人気のパン屋さん verbindenさん。


焼き物やさん。


そして、カラーセラピー中の私のブース。

たくさんの方にハンドマッサージやカラーセラピーを
受けていただけてとても嬉しかったです。
ありがとうございます

そして、施術中など時間の都合で残念ながら受けて
もらえなかった方も数名いらっしゃいました。
ごめんなさい

みなさんにお会いできたご縁にとても感謝しています。


SECONDHOUSE堅田店が12月27日で悲しいことに
閉店してしまうそうなんです。

雰囲気もよく素敵なお店だったのに残念です。

なので、次回のイベントはまだ未定となっていますが、
また参加させていただいて皆さんにお会いできる日が
くることを楽しみにしたいと思います。


明後日はイベントです♪

2011年12月01日 | アロマセラピー
12月3日(土)はイベントがあります

*egao* Vol.2

SECOND HOUSE 堅田店 2階
11時~16時

大人気のパン屋さんや、とってもかわいい手作りの
小物雑貨さんなど、13SHOPがブースを出します。

私は、ハンドマッサージとカラーセラピーの
ブースを出させてらもいます

素敵なSHOPばかりが集まったとっても楽しい
イベントなので、お時間のある方は
ぜひお立ち寄りください。

お待ちしてます

イベント詳細はコチラからどうぞ↓
egao officail blog


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
にほんブログ村