左眼のコンタクトレンズが外れたため病院へ。
左眼の傷ですがやっと完治となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なので左眼はコンタクトレンズ卒業です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
でも、色素沈着は残ってしまうようです。
また、先にあった角膜編成症はやはり完治は難しいのでこのままお付き合いしていく事に。
まっ、ティアバランス点眼は嫌がらないのでいいけど。
そして、右眼。
コンタクトがある状態でも窪み具合は確認でき、傷はだいぶ修復されて来てはいるものの
もしかしたら窪みは完全には埋まらずに上皮がくっついてしまうかもと。
窪んだままでも視力には大きな影響はないようですが。。。
次回の診察は、右眼のコンタクトが外れた時となりました。
ついでにお耳も。
左は完了。
右は取りきれない汚れがまだ残っているので2週間後再診となりました。
目も耳も右が良くないですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それと、腎臓チェックも。
SDMA:16 (前回:19)
CREA:1.9 (前回:1.6)
BUN:34 (前回:49)
前回12月に検査した時とあまり変わらず、標準値を少し超えている程度で
定期的にチェックしていくことで問題ないとのことでした。
長くお薬を服用していたので心配していましたが
極端に悪くなってはいなかったので少し安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/b8dbce98589f1df6cf751355dd34f981.jpg)
『ひょっとしてエリカ様生活終了???』
まだで〜す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/17b79598043e58fbc141493497a8d760.jpg)
左眼の傷ですがやっと完治となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なので左眼はコンタクトレンズ卒業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
でも、色素沈着は残ってしまうようです。
また、先にあった角膜編成症はやはり完治は難しいのでこのままお付き合いしていく事に。
まっ、ティアバランス点眼は嫌がらないのでいいけど。
そして、右眼。
コンタクトがある状態でも窪み具合は確認でき、傷はだいぶ修復されて来てはいるものの
もしかしたら窪みは完全には埋まらずに上皮がくっついてしまうかもと。
窪んだままでも視力には大きな影響はないようですが。。。
次回の診察は、右眼のコンタクトが外れた時となりました。
ついでにお耳も。
左は完了。
右は取りきれない汚れがまだ残っているので2週間後再診となりました。
目も耳も右が良くないですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それと、腎臓チェックも。
SDMA:16 (前回:19)
CREA:1.9 (前回:1.6)
BUN:34 (前回:49)
前回12月に検査した時とあまり変わらず、標準値を少し超えている程度で
定期的にチェックしていくことで問題ないとのことでした。
長くお薬を服用していたので心配していましたが
極端に悪くなってはいなかったので少し安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/b8dbce98589f1df6cf751355dd34f981.jpg)
『ひょっとしてエリカ様生活終了???』
まだで〜す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/17b79598043e58fbc141493497a8d760.jpg)