さぁ、
伊勢神宮
へ
一生に一度はお伊勢さん参り
日本一のスピリチュアルスポット、パワースポットともいわれる伊勢神宮。
神宮参拝の順路は、まず外宮から。
というのが古くからの習わしだそうです。

鳥居をくぐると。。。
空気が澄んでいて、厳かな雰囲気。
御正宮

御正宮の近くにある三つ石。
三つ石は遷宮の際にお祓いをする場所。気を発していると言う人も。
だからなのか、たくさんの人が手をかざしていました。

外宮から内宮は5㎞くらい離れています。
宇治橋を渡れば、国内最高峰の神域、内宮

この宇治橋は一年に600万人もの人が渡る橋だそうです

五十鈴川にて心身を清めます。
とっても冷たく、身が引き締まります。
御正宮

さすがにここは人が多くて。。。
大きなパワーに包まれてリフレッシュ出来ました
参拝後、おはらい町&おかげ横丁を満喫。

お伊勢参りのにぎわいが蘇るレトロな風情あふれるスポット。
伊勢志摩の食べ物やさんやお土産屋さんがあふれていますよ。

伊勢といえば、赤福
赤福餅はお土産にいただいたりすることが多いので、
季節限定の赤福氷なるものを。


抹茶蜜が下のほうにもしっかりとかけられており赤福餅も柔らかで
氷の隙間から覗く姿に「いつ食べようかな~」と子供のように心が躍りました
二光堂・松阪牛の串焼き

豚捨・揚げたてアツアツのコロッケ

観光地なのに安い

さっくりとした香ばしいシュー皮、中は濃厚なカスタードクリームがぎっしり


こんなにクリームたっぷりなのにしつこくないんです
ウマウマでしたぁ。
おかげ横丁で売られていたおかげ犬グッズ。

こんなお話が。。。
江戸期半ばから明治期初めにかけて、庶民の間で流行ったお伊勢参り。
しかし、何らかの事情でお伊勢参りが出来ないご主人様にかわって
犬がみんなに助けられながら無事お伊勢参りをして、帰ってきたというお話。

こんな素敵なお話をしてもこのお方は。。。

『これ、ウマウマですか???』
聞いちゃいない
まっ、いつものことだけどね。

1200㎞の旅、アルファさんご苦労さまでした。
これで、慣らし運転完了?かな。


一生に一度はお伊勢さん参り

日本一のスピリチュアルスポット、パワースポットともいわれる伊勢神宮。
神宮参拝の順路は、まず外宮から。
というのが古くからの習わしだそうです。

鳥居をくぐると。。。
空気が澄んでいて、厳かな雰囲気。
御正宮

御正宮の近くにある三つ石。
三つ石は遷宮の際にお祓いをする場所。気を発していると言う人も。
だからなのか、たくさんの人が手をかざしていました。

外宮から内宮は5㎞くらい離れています。
宇治橋を渡れば、国内最高峰の神域、内宮

この宇治橋は一年に600万人もの人が渡る橋だそうです


五十鈴川にて心身を清めます。
とっても冷たく、身が引き締まります。
御正宮

さすがにここは人が多くて。。。

大きなパワーに包まれてリフレッシュ出来ました

参拝後、おはらい町&おかげ横丁を満喫。

お伊勢参りのにぎわいが蘇るレトロな風情あふれるスポット。
伊勢志摩の食べ物やさんやお土産屋さんがあふれていますよ。

伊勢といえば、赤福
赤福餅はお土産にいただいたりすることが多いので、
季節限定の赤福氷なるものを。


抹茶蜜が下のほうにもしっかりとかけられており赤福餅も柔らかで
氷の隙間から覗く姿に「いつ食べようかな~」と子供のように心が躍りました

二光堂・松阪牛の串焼き

豚捨・揚げたてアツアツのコロッケ

観光地なのに安い


さっくりとした香ばしいシュー皮、中は濃厚なカスタードクリームがぎっしり



こんなにクリームたっぷりなのにしつこくないんです

ウマウマでしたぁ。
おかげ横丁で売られていたおかげ犬グッズ。

こんなお話が。。。
江戸期半ばから明治期初めにかけて、庶民の間で流行ったお伊勢参り。
しかし、何らかの事情でお伊勢参りが出来ないご主人様にかわって
犬がみんなに助けられながら無事お伊勢参りをして、帰ってきたというお話。

こんな素敵なお話をしてもこのお方は。。。

『これ、ウマウマですか???』

聞いちゃいない

まっ、いつものことだけどね。

1200㎞の旅、アルファさんご苦労さまでした。
これで、慣らし運転完了?かな。