アルヴィス & かぐら 怪獣日記

~ アルヴィス(♂) & かぐら(♀) 怪獣備忘録 ときどき趣味記録 〜

前房蓄膿&角膜潰瘍 再診

2021-01-11 20:52:54 | 病気・病院
おめめの再診へ 

まずは前房蓄膿。
両眼ともに今のところ問題なくきており
お薬の抗生剤が2種類→1種類に減り様子を見ていくことになりました。

そして、角膜潰瘍。
左眼、良好だけどあともう少し。
右眼、傷は相変わらず深いけど、肝心の修復部隊である血管(細いけど)がやっと到達。
フィブリンも完全になくなり今のところ順調 
ただ、相変わらず瞳孔(両眼)の動きがちょっと悪いようで。。。
今のところ癒着はしていないようですが
縮瞳したままだとそのまま癒着してしまって緑内障を引き起こしてしまう恐れが。。。 

 眼球の前房と呼ばれる部分(角膜と水晶体と間)には
 眼房水と呼ばれる栄養などを届ける液体が循環しており、
 何らかの原因で流れが悪くなってしまうと行き場を失った眼房水が眼球内部に溜まり
 内部から眼球を押し広げようとする事により眼圧が上昇し様々な症状を引き起こしてしまうそうです。

 (毛様体で産成された眼房水は眼の前方に向かって流れていき、角膜の末端にある隅角を経てスポンジ状の組織から吸収、と循環)

そのため、引き続き散瞳剤を使用する事に。

目薬3種類も継続で何もなければ1週間後に再診となりました。

それにしても、よくここまで快復してくれて本当に良かった。
両眼同時に前房蓄膿になるってそうないからね。
とにかくホント、よくなってよかった。

と、先生もかなり心配してくれていたみたいです。

両眼コンタクトレンズ装着で、おめめもパッチリです 

『視界良好!!だぜっ』


*本日の処方
抗生剤:ビクタスS S錠(1日 1回 1/2錠)8日分
目薬:広範囲抗菌剤レボフロキサシン点眼液 1本
   ティアバランス点眼液 1本

それにしても、ティアバランスの減り方がハンパな〜い 












最新の画像もっと見る