朝霧の「お暇なら見てよね」ブログ

「花鳥風月」
日本の素晴らしい自然、みなさんで楽しみましょう~!

ヤマユリ~!

2013年07月14日 20時30分12秒 | 栃木・那須の自然
ニッコウキスゲが終わったら、
次の夏の主役はやっぱヤマユリでしょう!


那須街道赤松林ヤマユリは今がちょうど見頃。

これだけあるんだから、中には変わり者もいるだろうってことで、
一昨年に続いて今年もくまなく探しました。


↑すこ~しだけ紅筋がかったヤマユリ
これは一昨年も見ました。
黄色い所が全部赤くなるまでガンバッテほしいですね~
そしたら新聞に載ります。
もちろん発見者は私です(笑)


↑こいつは裏まで黄色くなってる。
これももし全部黄色くなったら新変種登録間違いなし!大発見(?)です(笑)
これももちろん発見者は私です。
ユリの名前に私の名前も入れてもらいましょう(笑)

っと、一人妄想はこれくらいにして…(笑)



さて、ヤマユリが終わると、次の夏の主役の花は何かな?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (miu)
2013-07-15 09:26:29
朝霧さん、おはようございます。
連日暑くてちょっと大変ですね。
昨日も家にいたのに、ちょっと体調悪くて・・・^^;
今朝血圧測ったらちょっと高かったです。
朝霧さんも気をつけてくださいね。

山百合見事に咲いていますね!
新変種見つかると良いですね~~
新聞に載ったらブログの記事にしてくださいね。
返信する
おはようございます。 (ショット)
2013-07-17 08:04:28
朝霧さん、そう・・ヤマユリ豪華に咲いてますね!
ハハハ・・普通のヤマユリでは物足りない?・・朝霧さん発見ヤマユリ・・登録できますように・・。
暑い毎日・・ご自愛下さい。
返信する
Unknown (クニ)
2013-07-17 10:47:36

朝霧さん こんにちは!
こんなにいっぱい咲いているのですか!
香り漂う中に佇む朝霧さんですネ。
珍しい種類を発見ですか!
今年からヤマアジサイを育てていて、色々あちこち検索して知ったことなのですが
ヤマアジサイは人間が新しく作った栽培種のように登録の義務が無いから
発見者が好きな名前を付けても構わないみたいです。
誰もが知っている有名なヤマアジサイは、名前は限られて決まってしまっていますが
一種類のヤマアジサイに2~3個名前があるのは珍しくないそうです。
ちなみに私が今年から育てているヤマアジサイは「紅冠雪」と「光月」と言うふたつの名前を持っています。
だから、朝霧さん、早々に宣言して妄想を現実に変えましょう!



返信する
miuさんへ (朝霧)
2013-07-18 20:46:13
miuさんいらっしゃいませ。
体調を崩されたとのことで、今は回復されたのでしょうか。
どうぞ無理せず撮影を楽しんでくださいね。

私の妄想話にお付き合いくださいましてありがとうございます(笑)
新種、もし本当に見つけたら大変なことですよ ^^;
有り得ません(笑)
返信する
ショットさんへ (朝霧)
2013-07-18 20:52:24
ショットさんいらっしゃいませ。
大会に、練習に、撮影にと、充実してますね~
素晴らしいことです。

私の妄想話にお付き合いくださいましてありがとうございます(笑)
私は天邪鬼なので変わり者が好きなんですよね(笑)
新種発見なんて絶対有り得ませんよ(笑)
返信する
クニさんへ (朝霧)
2013-07-18 21:14:04
クニさんいらっしゃいませ。
ここのヤマユリは約一万本と言われてます。
(誰が数えたんだ?って話ですけどね(笑))

ヤマアジサイ育ててるんですか。
そういえば昨年「ヤマアジサイが庭に欲しい」と言ってましたね。
咲いたらぜひ見せてくださいね。

え~!?
名前勝手に付けて良いんですか!
知らなかったです。
でも私、命名のセンスないので止めときます(笑)
妄想話にお付き合いくださいましてありがとうございます(笑)
でも妄想というよりは、ただの「寝言」ですから(笑)


返信する

コメントを投稿