朝霧の「お暇なら見てよね」ブログ

「花鳥風月」
日本の素晴らしい自然、みなさんで楽しみましょう~!

ご近所シリーズ その43

2014年09月29日 18時38分25秒 | 栃木・那須の自然
さて、那須の山の方はもう紅葉が見ごろ!らしいですね。
でも里の紅葉まではまだ時間があります。
花もずいぶん寂しくなってはきましたが、まだまだ秋の野草は楽しめますね。

夕方そこらへんの近く(と言っても、いつもの場所ですが(笑))歩いてきました。


サワシロギクは終盤くなります。
私はこのくなってきた頃が一番好きなんですよね(笑)


アキネジバナ
これは狂い咲きではなく、春から夏にかけて咲くネジバナとは別の種類です。


ヤマトリカブトも今が盛り。


伶人もまだまだ元気です!



彼岸花の里 蓑沢開花情報

2014年09月26日 19時08分48秒 | 栃木・那須の自然
台風一過となった今日26日は、とても気持ちの良い晴れ間となりましたね。

彼岸花の里 蓑沢」は毎年撮ってるんですが、
もう飽きたので(笑)今年は撮らないようにしようかとも思いましたが、
せっかく天気も良いし、いつものように撮りに行ってしまいました(笑)


↑ここの正式名称というか、なんて呼ぶのが正しいのか私は知りません(笑)
蓑沢 彼岸花公園」とか「彼岸花の里 蓑沢」とか「蓑沢彼岸花群生地」とか、いろいろです。
一応どれでも通じるようですが(笑)


↑この彼岸花の時期だけ水を流します。


↑ここには大小の立ち木があって、写真を撮る時のアクセントになります。


も色付いてきました。


↑今がちょうど見ごろ。
明日からの土日はたくさんの人出が予想されます。





本当に気持ちの良い秋空でした!


There Must Be More To Life Than This

2014年09月20日 17時33分48秒 | 音楽
今年11月12日リリース予定のQueen久々の新譜『Queen Forever』のニュースが飛び込んできた。
詳細はこちら
時系列としては、実に19年ぶりとなるわけですが、
内容的には未発表曲中心の、いわゆる「蔵出し」の性格性。

今アルバムの「目玉商品」となるのが、あのM・ジャクソンF・マーキュリーのデュエット曲
「There Must Be More To Life Than This」

もし本当にこの二人のデュエットトラックが残っていて発掘されたのなら、
それこそ「世紀の大発見!」となり、世界中が上を下への大騒ぎになったはず。

「There Must Be More To Life Than This」

結局この二人のデュエットは実現することなく二人はこの世を去ったわけで、
間もなくリリースされるこの『Queen Forever』はどのような位置づけになるのか、
両方のファンはどう受け止めるのか。
私的にはちょこっと興味あるところではあります。


ご近所シリーズ その42

2014年09月15日 19時24分00秒 | その他の自然
ネタがなくなると、そこらへんの近くを適当に歩いて物色します。
つまり「ご近所シリーズ」とはズバリ!「ネタ埋め記事」なのです!(笑)



↑今年初のアサギリマダラ
アサギマダラではなく、正式には「アサギリ」マダラですので、
どうぞみなさん、お間違えのないようお願いしますね(笑)


ツルリンドウ
群生してるのは良いんですが、
アッチコッチひっ絡まって、何がどうなってるのか収集つかなくなってました(笑)


オクモミジハグマ
このクルクルカールがなんとも可愛いですね。
モミジハグマ属の仲間は大好きな花なんです。


ヤマハッカ


ミズタマソウ
数少ない二弁花の一つ。


↑今年も見れたムラサキミミカキグサ


↑正面から。
ものすごく小さな花だけど、なかなか綺麗ですね。

おしまい。


ハナイカリ

2014年09月11日 17時41分55秒 | 栃木・那須の自然
いつか見たいと思っていたハナイカリ


↑幸運にも、矢板Naさんのブログで紹介されていたので、
毎年通ってましたが、なかなか見つけられず、
やっと今年、3年越しで初めて見ることが出来ました。

ついに目的達成!うれしいです!(笑)


エゾリンドウも痛みもなく綺麗な色でした。


↑山野草では珍しく3色使い
美しい花ですね。

秋の山野草を満喫した一日でした!