朝霧の「お暇なら見てよね」ブログ

「花鳥風月」
日本の素晴らしい自然、みなさんで楽しみましょう~!

皆様良いお年を!

2013年12月30日 07時44分18秒 | その他
今年も早いもので、残すところあと2日となりました。
今年も皆さんには大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。


【お詫び】
諸事情により皆さんの所へ新年年末・年始のご挨拶に伺うことが出来ません。
予めお詫び申し上げておきたいと思います。
申し訳ありません。

では皆様、良いお年をお迎えください。

※ コメントは閉じました。 ※

金のなる木

2013年12月23日 16時40分24秒 | 日記
本当にネタがありません(笑)

4~5年前にご近所さんから枝を頂いてきて挿し木にした、
金のなる木がけっこうな大株になってきました。
「花が咲く」と言われて頂いてきたのですが、
一向に咲く気配がありませんでした。


↑それが何の気まぐれか、今年初めてたくさんの花を着けました。
「種類による」とか、「生育環境による」とか「咲かせるにはコツがある」とか、
いろいろな諸説を聞きますが、私にはよく分かりません。
というか、私が育ててるわけではないので(笑)



ネットでは「夏場に水をやらないで良く日に当てる」
というのが咲かせるコツのようですが。


↑よく見ると、なかなか綺麗な花ですね、私は初めて見ました。
花月とか黄金花月とか縁紅弁慶とかの格調高い和名があるようですが、
金のなる木という名前はどうにも俗っぽくて、
私はあんまり好きになれません(笑)

家族が管理してるものをアレコレ言うのもなんですが、
この花、私は嫌いじゃないです(笑)


初冬の那須ヶ岳

2013年12月13日 20時04分03秒 | 栃木・那須の自然
ずいぶんブログ更新の間隔が空いてしまいました。
ただでさえネタがないのに、
この時期はほとんどネタ0状態に追い込まれます(笑)

雪を纏った冬山は(見るのは(笑))大好きです!


↑まる二日間雪が降った割にはたいしたことないですね。
こちら側より向こう側にたくさん降ったのでしょう。

那須連山は10月下旬にはもう冠雪してしまいます。
今登れば「樹氷」や「エビの尻尾」も見れるでしょうけど、
すでに通行止めです。
楽して見る唯一のチャンスは、通行止めになる直前の11月下旬!
ロープウェイもギリギリ運行してます。

まあ、「楽して」とは言っても、その頃でももう厳冬期に入ってるわけだから、
遭難覚悟ですがね(笑)