例え使う機会が少なくても、一つは持っていたいサンニッパ。
TAMRON SP 300mm f/2.8 LD IF (60B)
ヤ○オク!で\46,000円で落札しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/8766e00fef92fc35d96622c84e4ffba9.jpg)
↑大口径望遠レンズはカメラ野郎の永遠の憧れです。
私のような貧乏人がなんとかギリギリで手を出せる範囲は、
このような年代物の前世代型落ちマニュアルレンズに限られます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/a82be0044965e6a31fb8ff360b49356e.jpg)
↑一番嬉しかったのは、心配していたレンズ内部のカビ、ホコリやチリ、くもり等がまったくなく、
最高の状態だったこと。
付属品は、レンズプロテクター、2倍テレコン、フィルター(何のフィルターかは分からない)。
このままの状態で600mm f/5.6なんですが、
600mm f/5.6⇔300mm f/2.8にするには、
いちいちマウントアダプタを取り外して付け替えないといけない。
これはかなりめんどくさい(笑)
フルマニュアルなので、動き物は撮れません。
さて、何を撮りましょうか・・・(笑)
TAMRON SP 300mm f/2.8 LD IF (60B)
ヤ○オク!で\46,000円で落札しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/8766e00fef92fc35d96622c84e4ffba9.jpg)
↑大口径望遠レンズはカメラ野郎の永遠の憧れです。
私のような貧乏人がなんとかギリギリで手を出せる範囲は、
このような年代物の前世代型落ちマニュアルレンズに限られます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/a82be0044965e6a31fb8ff360b49356e.jpg)
↑一番嬉しかったのは、心配していたレンズ内部のカビ、ホコリやチリ、くもり等がまったくなく、
最高の状態だったこと。
付属品は、レンズプロテクター、2倍テレコン、フィルター(何のフィルターかは分からない)。
このままの状態で600mm f/5.6なんですが、
600mm f/5.6⇔300mm f/2.8にするには、
いちいちマウントアダプタを取り外して付け替えないといけない。
これはかなりめんどくさい(笑)
フルマニュアルなので、動き物は撮れません。
さて、何を撮りましょうか・・・(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます