いつもは那珂川町なんですが、たまには違う所で見てみたい。
向かった先は日光市の某山中(1,342m)。
登山道沿いなど至る所あちこちにいくつもの小群落が見られました。
まだ雪が残ってます。
唯一の難所、上部はほぼ90度の垂直登攀。
このロープ一本に命を預けます。
帰りが怖い(笑)
命を預けたロープはこんな所に結ばれてました。
しかもなんと!そのうちの一本は折れてます!
文字通り岩に咲いてます。
今ならどこにでもあるスミレとかまったく見られません。
咲いてるのは唯一イワウチワだけという、なんとも不思議な空間でした。
向かった先は日光市の某山中(1,342m)。
登山道沿いなど至る所あちこちにいくつもの小群落が見られました。
まだ雪が残ってます。
唯一の難所、上部はほぼ90度の垂直登攀。
このロープ一本に命を預けます。
帰りが怖い(笑)
命を預けたロープはこんな所に結ばれてました。
しかもなんと!そのうちの一本は折れてます!
文字通り岩に咲いてます。
今ならどこにでもあるスミレとかまったく見られません。
咲いてるのは唯一イワウチワだけという、なんとも不思議な空間でした。
会津は日本海側に近いから関東では見れない花多いでしょうね。
イワウチワは太平洋側に行くほど葉っぱが小さくなっていくようですね。
今年は見れなくて残念でしたが、その分来年が楽しみですね。
今年は見ることが出来ませんでした。
初めて見たのは南会津の山の中でした。
地元のより大きくて、オオイワウチワだったかと思います。
ピンクのいい色が出ていて、とてもグ~
え!若見山ご存知でしたか!
ま~、nomuさんなら知ってても不思議はないですけどね。
実を言うと私も最初にイワウチワを見たのは若見山なんです。
この山は若見山よりさらに奥ですが、近いちゃ近いですかね。
日光、奥塩原の深山にはイワウチワ多いみたいですね。
大田原の山というのはもしかして茨城との県境の山のことでしょうか?
さすがによくご存知ですね~
この山はけっこう有名みたいですが、登山道の踏み跡から見てあまり人は入ってないようです。
ここはイワウチワの変種のトクワカソウも多く見られました。
自分がじっくりはじめて見たのは、若見山でした~。
ここはその近くでしょうか~
いい見どころですね~。
残雪が春らしく感じます。
登りできついところがあるのですね~。
この山の人出はいかがですか。
栃木は、ほんとイワウチワの見どころが多いこと。大田原の山も気になっています。
今シーズンは見れるかどうか。
またどこかで見られるといいのですが...。
この咲き始めの色合いが実にいいです~
住所は日光ですが実際には奥塩原です。
怖い思いはしましたが見れて満足です。
でもちょっと早かった、蕾ばっかりで(笑)
朝霧さん好みでは無いですか(*^_^*)
随分怖い所・・でも画像の様なかわいらしいイワウチワが・・嬉しかったのでは無いですか・・。
可愛く綺麗に撮ってますねェ~~。葉の様子も良いですね!!
ハードなのはこの写真の所だけで、あとはダラダラ登りの連続です。
おまけに見晴らしも良くないし、花に会うまでは退屈歩きでした(笑)
この山は栃木百名山の一つらしいです。
上の方のイワウチワは蕾ばかりで、今回はちょっと早かったようです。
そうですね~、日光の遅い春もようやくぼちぼちって感じでしょうか。
(コメントはこちらに移動しました)
このロープは地元の方がかけたとの記事がありました。
ありがたいですね、これがないと上に行けませんから。
↓の桜並木はほんの20数本でたいしたことはないです。
ずっと続いてたら良かったんですけどね ^^;
この虫そちらにもお邪魔してましたか~
良く見るとちょっと人面虫入ってますか?(笑)
イワウチワ、日光の山中ですか!
登山道を見ると、かなりハードな所ですね・・。(笑)
日光山中、雪もかなり残っているところを見ると、ようやく春に目覚めたようですね。
なんと命懸けな場所へ!
このロープは登るためにどなたかが掛けたのですか?
ロープで昇ってからのイワウチワ、ピンク色が濃いのですね。
とっても可愛いです。
アラ、まだ雪が、、、標高を見たら、、、朝霧さん、本格的な登山だったのですね。
私にはとても行けそうにない場所、、、見せていただいてありがとうございます。
↓の川沿いに咲く桜並木、お散歩したくなりますね。
この桜並木はずっと続いているのですか?
あっ!トリカブトの葉の上にいるムシ、、、私の庭にも居ました(-_-;