【令和2年12月某日 調査・登録】
「浅草観音」で知られる「浅草寺」は都内最古の寺院で、年間約3,000万人もの方々が参詣されています。
浅草寺(9)はコチラです。
<本堂(観音堂)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/87ad687571a2c5040ca6dd302ef9886b.jpg)
<五重塔>
五重塔は昭和48(1973)年に再建された鉄骨・鉄筋コンクリート造の塔です。最上層にはスリランカのイスルムニヤ寺院から昭和41(1966)年に奉戴した仏舎利が納められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/7e6e725334ffa5033d037cf86e3ee1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/5d5f1bbea2f6eef519406e9e0a19b4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/ea6be8ebceede44650185811dde53f43.jpg)
★浅草寺
所在:台東区浅草2-3-1
「浅草観音」で知られる「浅草寺」は都内最古の寺院で、年間約3,000万人もの方々が参詣されています。
浅草寺(9)はコチラです。
<本堂(観音堂)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/87ad687571a2c5040ca6dd302ef9886b.jpg)
<五重塔>
五重塔は昭和48(1973)年に再建された鉄骨・鉄筋コンクリート造の塔です。最上層にはスリランカのイスルムニヤ寺院から昭和41(1966)年に奉戴した仏舎利が納められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/7e6e725334ffa5033d037cf86e3ee1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/5d5f1bbea2f6eef519406e9e0a19b4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/ea6be8ebceede44650185811dde53f43.jpg)
★浅草寺
所在:台東区浅草2-3-1
【令和2年12月某日 調査・登録】
こちらの店「龍昇亭 西むら」は、雷門前の雷門通りにあります。創業は安政元(1854)年で、安藤広重の「雷門前図」にも描かれている老舗和菓子店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/153641262e727a93c97a8278b9cdd1b0.jpg)
こちらは「栗むし羊かん」です。「栗むし羊かん」といえば、「龍昇亭 西むら」というほど有名です。
表面には栗の蜜煮がぎっしり密集しています。栗マニアにはたまりません! 食感、味わいともに秀逸です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/9dcbe3c8804a94987d708f5599b34895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/2b2597771d80a28cce80751f6b44dc30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/0f548ef614f4d2fe5e33930728f139f1.jpg)
ごちそうさまでした。とても美味しい「栗むし羊かん」でした。
★龍昇亭 西むら
所在:台東区雷門2-18-11
電話:03-3841-0665
品代:栗むし羊かん1,080円
こちらの店「龍昇亭 西むら」は、雷門前の雷門通りにあります。創業は安政元(1854)年で、安藤広重の「雷門前図」にも描かれている老舗和菓子店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/153641262e727a93c97a8278b9cdd1b0.jpg)
こちらは「栗むし羊かん」です。「栗むし羊かん」といえば、「龍昇亭 西むら」というほど有名です。
表面には栗の蜜煮がぎっしり密集しています。栗マニアにはたまりません! 食感、味わいともに秀逸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/9dcbe3c8804a94987d708f5599b34895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/2b2597771d80a28cce80751f6b44dc30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/0f548ef614f4d2fe5e33930728f139f1.jpg)
ごちそうさまでした。とても美味しい「栗むし羊かん」でした。
★龍昇亭 西むら
所在:台東区雷門2-18-11
電話:03-3841-0665
品代:栗むし羊かん1,080円
【令和2年12月某日 調査・登録】
浅草で焼肉といえば「金楽」というほど、焼肉で有名な店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/b96ec17990087aeaea695cf18cacb66e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/bfe256a9cada661d8799f7ca80abcbd5.jpg)
まずは「マッコリ」をいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/436024214e8f884dc277564932cc7576.jpg)
お酒のアテは「キムチ盛合」です。これは旨い
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/247304ecca4eeef4b318c36391ecded4.jpg)
こちらは、この店で一番人気のある「塩ハラミ」です。無造作に厚切りされた塊りが凄い! 食感も味わいも秀逸です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/c128ef28f077feff1c99a712d2022fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/d964d5c6dd9c75dfe74fa320513dbffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/06a7bb5443d88d681daaa7e1427ce2d0.jpg)
こちらは「上カルビ(右手前)」と「カルビ(左奥)」です。脂が載っていて、とても美味です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/54804fd404e462e8c76826d5042b45f6.jpg)
(カルビ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4c/e682dba32051fb2a9c315a485d2719ae.jpg)
(カルビ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/690d658956a31cad2abc4540c31f7e98.jpg)
(上カルビ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/078e922fd94192c70bf6ab090c11d97e.jpg)
こちらは「センマイ刺し」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/94/b9e812a5a8211351d48a8c75827835c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/4c1a81bac456177e1c70b80932e05d62.jpg)
ごちそうさまでした。標準でこれほど厚切りの店は未だかつて知りません。食感が最高でした。
★金楽
所在:台東区浅草1-15-4
電話:03-3844-3357
品代:マッコリ1,600円、キムチ盛合800円、ハラミ950円、上カルビ1,600円、カルビ950円、センマイ刺し600円
浅草で焼肉といえば「金楽」というほど、焼肉で有名な店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/b96ec17990087aeaea695cf18cacb66e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/bfe256a9cada661d8799f7ca80abcbd5.jpg)
まずは「マッコリ」をいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/436024214e8f884dc277564932cc7576.jpg)
お酒のアテは「キムチ盛合」です。これは旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/247304ecca4eeef4b318c36391ecded4.jpg)
こちらは、この店で一番人気のある「塩ハラミ」です。無造作に厚切りされた塊りが凄い! 食感も味わいも秀逸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/c128ef28f077feff1c99a712d2022fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/d964d5c6dd9c75dfe74fa320513dbffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/06a7bb5443d88d681daaa7e1427ce2d0.jpg)
こちらは「上カルビ(右手前)」と「カルビ(左奥)」です。脂が載っていて、とても美味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/54804fd404e462e8c76826d5042b45f6.jpg)
(カルビ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4c/e682dba32051fb2a9c315a485d2719ae.jpg)
(カルビ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/690d658956a31cad2abc4540c31f7e98.jpg)
(上カルビ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/078e922fd94192c70bf6ab090c11d97e.jpg)
こちらは「センマイ刺し」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/94/b9e812a5a8211351d48a8c75827835c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/4c1a81bac456177e1c70b80932e05d62.jpg)
ごちそうさまでした。標準でこれほど厚切りの店は未だかつて知りません。食感が最高でした。
★金楽
所在:台東区浅草1-15-4
電話:03-3844-3357
品代:マッコリ1,600円、キムチ盛合800円、ハラミ950円、上カルビ1,600円、カルビ950円、センマイ刺し600円