![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/ceb889630ea1267090ed03b9f5dab63d.jpg)
私は孫のために80サイズのパンツと70サイズのブルマをリネン生地で縫う事に決めました。
本ではリネン生地とリバティタナローンが載っていました。
リバティタナローンは結構有名で高級品でとてもブルマで買いたいとは思いませんでした。
赤ちゃんだけの間のブルマですから・・・
しかしリネンも安い訳ではありません。
それからキャミソールも縫ってあげたいと思いました。
本に載っていたのが可愛かったからですが・・
これは綿ローンと言ってやっぱり高級品でしたが、
こちらは70サイズのキャミソールで1枚しか縫いません
ので、
50センチなら高くても良いかと思ったのです。
検索したら綿ローンは細い糸で平織りして絹の様なしなやかさと艶に上質な薄地の生地だそうです。
赤ちゃんの着る洋服は直ぐに着られなくなるので、そんなに上質でなくても良いと思いましたが
良い生地で縫ってみたいなぁ~って思ったのです。
値段は綿ローン50センチで702円でした。
そして、リネンは、1メートルで破格の値段で提供と言うのを買いました。
多少難ありかもしれないと書いてありましたが・・
ブルマだから良いなって思い、破格の値段の安いリネンに決めました
他のリネンは高過ぎたのです。
リネンは1メートルで1400円でした
送料は安いメール便にしました。合計2266円でした。
子供服の西松屋は安い洋服が沢山売っていたけど・・
既製品とは又別で大切に使ってもらえたら良いかなって思いました
そして両方とも、水とおししました。
綿ロールは水の重みでシワが殆ど無い状態でした。
(写真では端っこにシワがあるが裁断箇所には問題ない)
アイロンは要らないです。
検索したらアイロン不要で、水の重みで干して下さいとなっていたので正解ですね。
しかしこれは柔軟剤でネットにたたんで入れて洗うとなっていました。
お洒落着と同じ洗いなんだなぁ~って思いました。
脱水は弱く又は脱水せずにそのまま干すとなっていました。
そして問題はリネンでした。
水通しした布地をみて分かると思いますが
(チェリーピンクの方がリネンです。)
今日リネンのアイロンかけをしたのですが、大変
もう一度水通ししてシワを伸ばして干そうと思ったくらいです。
検索したらスチームアイロンでは駄目なんだそうです。
霧吹きをしながらアイロンとなっていました。
又水通ししようか迷ったけど・・
結局霧吹きで挑戦して何とかシワが伸びました。
本当はリネンはシワも風合いとなっていたのですが
裁断するのにシワがあっては正確に出来上がらないのですよね。
水通ししなくても良かったかなって思いましたよ。
でもリネンって縮むから・・
リネンって洗えば洗うほど、くったりしてしなやかになりシワも風合いなんでって・・・
ブルマだから、洗ってもアイロンをかけなくても良いのでリネンで良かったと思う。
ブルマの後ろにはモチーフレースを縫い付けるとなっていました。
レースですかいな・・・。
実は100ショップでアップリケを買ったが、今一気に入らない。
他の100円ショップを見て気に入らなかったら(まだ見ていないが・・)
私は刺繍にしようかなと思っています。
70サイズの小さい方はヒヨコ
80サイズの方はニワトリにしようかなって思っている
がまだ決めていない
もしかすると100円ショップでモチーフレースの可愛いのが売っているかも・・・
期待していないが・・・
本ではリネン生地とリバティタナローンが載っていました。
リバティタナローンは結構有名で高級品でとてもブルマで買いたいとは思いませんでした。
赤ちゃんだけの間のブルマですから・・・
しかしリネンも安い訳ではありません。
それからキャミソールも縫ってあげたいと思いました。
本に載っていたのが可愛かったからですが・・
これは綿ローンと言ってやっぱり高級品でしたが、
こちらは70サイズのキャミソールで1枚しか縫いません
ので、
50センチなら高くても良いかと思ったのです。
検索したら綿ローンは細い糸で平織りして絹の様なしなやかさと艶に上質な薄地の生地だそうです。
赤ちゃんの着る洋服は直ぐに着られなくなるので、そんなに上質でなくても良いと思いましたが
良い生地で縫ってみたいなぁ~って思ったのです。
値段は綿ローン50センチで702円でした。
そして、リネンは、1メートルで破格の値段で提供と言うのを買いました。
多少難ありかもしれないと書いてありましたが・・
ブルマだから良いなって思い、破格の値段の安いリネンに決めました
他のリネンは高過ぎたのです。
リネンは1メートルで1400円でした
送料は安いメール便にしました。合計2266円でした。
子供服の西松屋は安い洋服が沢山売っていたけど・・
既製品とは又別で大切に使ってもらえたら良いかなって思いました
そして両方とも、水とおししました。
綿ロールは水の重みでシワが殆ど無い状態でした。
(写真では端っこにシワがあるが裁断箇所には問題ない)
アイロンは要らないです。
検索したらアイロン不要で、水の重みで干して下さいとなっていたので正解ですね。
しかしこれは柔軟剤でネットにたたんで入れて洗うとなっていました。
お洒落着と同じ洗いなんだなぁ~って思いました。
脱水は弱く又は脱水せずにそのまま干すとなっていました。
そして問題はリネンでした。
水通しした布地をみて分かると思いますが
(チェリーピンクの方がリネンです。)
今日リネンのアイロンかけをしたのですが、大変
もう一度水通ししてシワを伸ばして干そうと思ったくらいです。
検索したらスチームアイロンでは駄目なんだそうです。
霧吹きをしながらアイロンとなっていました。
又水通ししようか迷ったけど・・
結局霧吹きで挑戦して何とかシワが伸びました。
本当はリネンはシワも風合いとなっていたのですが
裁断するのにシワがあっては正確に出来上がらないのですよね。
水通ししなくても良かったかなって思いましたよ。
でもリネンって縮むから・・
リネンって洗えば洗うほど、くったりしてしなやかになりシワも風合いなんでって・・・
ブルマだから、洗ってもアイロンをかけなくても良いのでリネンで良かったと思う。
ブルマの後ろにはモチーフレースを縫い付けるとなっていました。
レースですかいな・・・。
実は100ショップでアップリケを買ったが、今一気に入らない。
他の100円ショップを見て気に入らなかったら(まだ見ていないが・・)
私は刺繍にしようかなと思っています。
70サイズの小さい方はヒヨコ
80サイズの方はニワトリにしようかなって思っている
がまだ決めていない
もしかすると100円ショップでモチーフレースの可愛いのが売っているかも・・・
期待していないが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます