「着物は理不尽に高い」・・・そう言ったら、知人の問屋に「高くない。作り手の手間を考えれば当然の価格だ」と反論されてしまった。そこで、改めて「なぜ私達は”着物は高い”と思っているのだろう?」「その思いは正しいのか?」、考えてみたいと思う。
「着物は高い」-そう思っている方も多いのでは?
まず女性が初めて着物を買う状況に直面するのは、多くの場合、成人式の振袖だろう。
私は頼みもしないのに送られてくる振袖のカタログに掲載された値段を持ておののいた。数百万円・・・。大学の入学金の数十万円でもびびっていたのに、一日の衣装のために、なんじゃこりゃ、と。卒業式や友人の結婚式など、その後に着る機会があるとしても、普通のサラリーマン家庭でとても親に気軽に出してくれといえる値段ではなかった。(結果的に従姉に振袖を借りて、妹まで着まわしました(^^))
その後も着物を着ることに興味があっても、いざ着付け教室に行こうと思うと「無理やり買わされることがある」という噂を聞いたり、呉服屋さんに行こうとしても「展示会に呼ばれていくと懐石料理が出てきて断りにくくなる」と本で読んだり。しかもそこで支払う値段は、ためしに払ってみようと思うのが許されないほどの高額。成人式でのトラウマが蘇る。たとえセールになっていたとしても、とても一介の会社員が気軽に払えるような値段ではない。中にはローンで払う人もいる。私も車ならローンを組むだろう。使うから。でもいつ着るかわからない着物をローンで買う気にはなれない。
どうも和服をとりまく世界には、自分の常識では想像もできないしきたりがあって、それを守ろうとするとえらくコストがかかってしまうらしい。下手をするとローン地獄に陥るぞ・・・。そんな思いが、着物の世界から私達一般女性を遠ざけてしまっているのではないだろうか。
ところがある日、ネット上で偶然見つけた着物のリサイクルショップ。値段を見ると、洋服とほとんど変わらないではないか。しかもリサイクルといっても着古しではなく、仕付け糸のついた新品同様のものまである。
この発見、私にとっては目から鱗、人生大転換となった。
つづく
「着物は高い」-そう思っている方も多いのでは?
まず女性が初めて着物を買う状況に直面するのは、多くの場合、成人式の振袖だろう。
私は頼みもしないのに送られてくる振袖のカタログに掲載された値段を持ておののいた。数百万円・・・。大学の入学金の数十万円でもびびっていたのに、一日の衣装のために、なんじゃこりゃ、と。卒業式や友人の結婚式など、その後に着る機会があるとしても、普通のサラリーマン家庭でとても親に気軽に出してくれといえる値段ではなかった。(結果的に従姉に振袖を借りて、妹まで着まわしました(^^))
その後も着物を着ることに興味があっても、いざ着付け教室に行こうと思うと「無理やり買わされることがある」という噂を聞いたり、呉服屋さんに行こうとしても「展示会に呼ばれていくと懐石料理が出てきて断りにくくなる」と本で読んだり。しかもそこで支払う値段は、ためしに払ってみようと思うのが許されないほどの高額。成人式でのトラウマが蘇る。たとえセールになっていたとしても、とても一介の会社員が気軽に払えるような値段ではない。中にはローンで払う人もいる。私も車ならローンを組むだろう。使うから。でもいつ着るかわからない着物をローンで買う気にはなれない。
どうも和服をとりまく世界には、自分の常識では想像もできないしきたりがあって、それを守ろうとするとえらくコストがかかってしまうらしい。下手をするとローン地獄に陥るぞ・・・。そんな思いが、着物の世界から私達一般女性を遠ざけてしまっているのではないだろうか。
ところがある日、ネット上で偶然見つけた着物のリサイクルショップ。値段を見ると、洋服とほとんど変わらないではないか。しかもリサイクルといっても着古しではなく、仕付け糸のついた新品同様のものまである。
この発見、私にとっては目から鱗、人生大転換となった。
つづく
確かに、着物や帯は高いし、いろんな小物まで揃えていくと、これも決してバカになりません。
そこで、少々気休めかもしれませんが、購入価格を、使用予定回数で割って、一回あたりのコストを考えるようにしては如何でしょう。
洋服でも気に入らなければ、一回着ておしまい、ということもあるのではないでしょうか? それこそ、本当に高い買い物です。
小物のアクセサリーでも、「百金」レベルのお店とか、海外旅行した時に地元のお土産屋で見つけたものを使ってみるとか、いろいろと工夫できますよね?
こんなことを考え、「自分流」を見つけだすこと自体が楽しいのではないでしょうか?
今後とも、よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
> こんなことを考え、「自分流」を見つけだすこと自体が楽しいのではないでしょうか
おっしゃるとおりだと思います。
私自身は着物で過ごすことがこんなに楽しいものであったのか、と着るたびに発見の毎日です。が、周囲には「着物は高い、動き辛い」という意見のもと、なかなかその良さをわかってもらえません。しかし確かに私も以前はそういう先入観を持っていました。どうしたら多くの人が持つこの先入観を払拭できるのか、ブログを通じて考えたいと思っています。
着付けをお仕事にされているご様子ですが、私のような素人の勝手な言い草にお付き合いいただき恐縮です。事情を知らぬものゆえ、沖に障ることがあったらお許しください。今後もよろしくおねがいいたします
私の周りでも「着物は高い、わずらわしい」という思いの人が多く、私が「着物を着ているとラクだし、楽しい。めんどうじゃない」というのがわかってもらえません。
呉服屋さんが「晴れ着」ばかりを売って、普段着を排斥してしまった結果、こんなふうになってしまったのでしょうか・・・。
ちょっとした小物を買いに呉服屋をのぞけば、ネッチョリと接客、ローンの話ばかり、うんざりして、私はもっぱらネット購入ばかりです。それもまた、呉服業界を細らせているのかもしれませんが・・・。
つづきのエントリが気になるので、またうかがわせてくださいね(*^_^*)失礼しました
その点、今はいろんな流通ルートもあるし、「必要に迫られて着物を着る」というシチュエーションが少ないので、じっくり考える時間があるという点では良い時代なのかも知れないですよね。
>じっくり考える時間があるという点では良い時代なのかも知れないですよね
おお、なるほど。そんな風に考えたことはありませんでした。身近に着物に詳しい人がおらず、なかなか知識を得る機会がないなあとネガティブな方にばかり考えてしまって。
何より自分自身が「じっくり考える」という姿勢を忘れてはならないですね。
コメントありがとうございます。
私と同じような体験をされている方がいらっしゃることが確かめられてちょっと安心しました(^^)。
供給サイドにはそれなりの事情と言い分がおありなのだと思います。あくまで着る側の言い分ですが、いただいたコメントを励みに続きを書いていきたいと思います。
が、こんなときに限ってPCの調子がよくない・・・。(涙)
がんばります。
成人式前に、家族に
「振袖は高いし着ないから お祝いくれるんだったら違う物がいい。」
とお願いしたんですが、
ある日、母から
「外で待ち合わせて祖父母と食事に行こう。」
と呼び出されて、呑気に出かけて行ったら
そのまま何の説明も無く振袖の展示会に連れて行かれ
よくわからないままに振袖一式、試着&購入しました。
まぁ確かに、その後食事したけど・・。
母に「聞いてないんですけど?」と言ったら
「言ったら、あなた来ないでしょ?」と返されました。
そこまで祖父母&母が楽しみにするならと
大人しくしていましたが
試着でも慣れない着物で貧血になったりで
未だに「着物は大変。」なイメージがあります。
そんなイメージがあるので、余計に
気軽に着物を着れる人は格好いいなぁと思います。
振袖着て貧血…、それは辛そう。でも、私の周りにも成人式の振り袖で、着物は苦しいと刷り込まれてしまった人って多いんですよね。物心ついて初めての着物体験があれというのも、着物へのネガティブな先入観を作ってしまう一因かも。