ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

クロハラアジサシで飛びモノの練習

2012-10-11 21:30:00 | 野鳥-本州/四国

三連休は朝から夕方まで仕事詰めでしたが、
仕事終わりに少しだけクロハラアジサシを撮ることができました。





クロハラアジサシ
10数羽いましたがほとんどが幼鳥で頭の黒い成鳥は1羽しか見当たりませんでした。
撮影時間は日暮れまでの数十分で暗くて厳しい状況でしたが、
なんとか数枚ピントが合っているのが撮れました。

このクロハラアジサシは台風で大量に近畿地方に飛ばされてきているようです。
沖縄の田んぼで見るよりたくさん飛んでいました。
人工物にしか止まらなかったので止まりモノはパスしてきました。

写真はオリンパスOM-D E-M5/BORG71FL(35mm換算で600mm相当)で撮っています。
なかなか追いきれないのでもう少し短いレンズがほしいところですね。
E-5でも撮ったのですが暗くて写真になりませんでした。。。



参考までに沖縄で撮ったクロハラアジサシです。

クロハラアジサシ夏羽
去年のGWに西表島の田んぼで撮りました。
黒帽で嘴と脚が濃い赤色、名前のとおり腹が黒い特徴がよくみてとれます。
やっぱり夏羽のほうが格好よくて好きです^^





フォトチャンネルです。
オオタカなど~秋の渡り2012.10










いつもご覧いただきありがとうございます。