ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

可愛いモンツキカエルウオ

2012-10-14 21:30:00 | ダイビング-柏島

この土日は柏島でダイビングでした。
狙いは特になかったのですが、
寒くなる前に海に入っておきたかったので行ってきました。

柏島に流れ着いてきたモンツキカエルウオです。
南の魚なのでここで冬を越せるのか越せないのかどうなんでしょうね?






モンツキカエルウオ
浅場に2匹いましたが遠い台風の影響でウネリが入りかなりキツイ撮影でした。
可愛い正面顔をもっと撮りたかったのですがウネリに負けて飛ばされて終了でした。





この写真はOM-D E-M5に新発売のM.ZD60mmマクロで撮影しました。
画質は凄くいいのですがAFのピントがやや甘い写真が多く、
ファインダー越しに被写体を見つけにくい感じです。
それと、水中に浮いている魚にピントがなかなか来ない感じで、
アケボノハゼ・スジクロユリハゼの写真がまさかの全滅でした。。。

設定に工夫をすれば違ってくるかもしれませんが、
今のところはE-5/ZD50mmマクロの方が撮り易いです。
あ~あ、この組み合わせには期待していたのになぁ。。。
※被写体が動かなければ相当いい写真は撮れるんですよ^^





フォトチャンネルです。
モンツキカエルウオ・フリソデエビなど~柏島ダイビング2012.10










いつもご覧いただきありがとうございます。