キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

ダラダラな日曜日

2009-10-25 13:26:29 | 日記
            


本日、私の住む千葉はが降ったりやんだりです

暗い・・  テンションが下がる

な~~んか、ドンよりしたこんな日は頭痛はするし、だるい

どこへも出かけず、うだうだと引きこもりな日曜日を過ごしてますよ~~

微熱のあったゆう吉は、きのう一日風邪薬を飲んで寝てたら、夜にはすっかり元気になりました

よかった インフルエンザでもないようだし、明日からまた心配なく学校へ行けそうだわ


さてさて、初の出張へと出かけたあす姉さん、今頃どこで(あっ、新潟だけはわかってますが)何をしているやら・・(あっ、仕事で行ってますけど

昨日は、新幹線で行くので、ダンナに駅まで送ってほしいと申し出があり、買い物のついでにと、私も一緒に駅まで送って行きました

忘れ物ないの?あったら、新潟まで届けるよ 

      旅行好きな私は、一緒に行きたいぐらいだわ

大丈夫  会社のネームプレートとコンタクトだけ忘れなければ、後はお金さえあれば、どうにでもなるからね

      名札?オレの貸してやろうか?

と、つまんない冗談を連発してる親を残し、行ってきま~~~す

柿の種~柿の種~と歌いながら、車から降りて行きました、ブフフフ~~~

でっ、きょうの夜には帰ってきますけど(早っ!)柿チョコは買ってくるでしょうか~~


昼食は、ゆう吉と3人でソバと天ぷらを・・・

ついでにさつまいもも揚げましたが、小さいのが1本減っただけ~

ゆう吉は食べないしね 私、揚げた責任上バクバク食べましたよ

ダンナ、スィートポテトでも作れば?オレ、好きだけど・・・

あす姉も好きだけどいないし~、ゆう吉はこれも食べないし~、私もさほど食べたくもないし~~    当然、却下

きょうは、あくまでもダラダラな日曜日を過ごすんだい

昨夜、めずらしくあす姉からゆう吉にメールが来たそうで

夕食に入ったお店に、ゆう吉の好きなGLAYのサイン色紙が飾ってあったそうで、それを写してわざわざメールしてきたそうな

弟思いの姉ですよ  でっ、柿チョコ忘れんなよ~~~~~


いやいや、ほんとにきょうはなんてことない話でして


    それなのに、最後までお付き合い下さいましてでした



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

2009-10-24 13:43:20 | グルメ(外食とか)
            



このところ、連日テレビ番組でB級グルメの紹介しちゃってるんですよ

わたくし何を隠そう、いえ、まったく隠しておりませんが青森県八戸市出身です!

旧ブログでも紹介してます八戸の郷土料理のせんべい汁が、今年のB1グランプリで2位に輝いたそうで(3年連続2位)全国にだいぶ知れ渡ってきてます

ちなみに、1位は横手やきそば・2位八戸せんべい汁・3位津山ホルモンうどん

せんべい汁が有名になろうが売れようが、私にはなんの得にもなることではございませんが、何故かうれしいですね

もう八戸で暮らした年月よりも千葉での生活の方が長くなってますが、生まれ育った八戸はいつまでもなつかしく、思い出深い町なので忘れることはできません

まったく関係ない、興味のない方にはすみませんが、せんべい汁の歌があるんですよそれがこちら


好きだDear!八戸せんべい汁 PV  動画  
  *動画を貼ってあったのですが見れないようになってました^^; 興味のある方はリンクからどうぞ*

こんな歌まで作って、故郷を愛して市の発展のために尽力を注いでいる人達がいることを知り、私もちょっと応援させてもらいました~~


えっ?千葉県??私があ~~だこ~~だ言わなくても、森田健作氏が県知事になられて、アクアラインだ空港だって毎日のようにテレビに出て、千葉の宣伝してますからね

せっかくの休日にわざわざ遊び来ていただいたのに、こんなもん見せられてとイラッとしたみなさま、どうもすみません

こんなブログですが、これからも八戸共々よろしくお願いいたします   ちゃうか

        しかし、ローカル色満載な動画だわ




     きょうも最後まで読んでくれてでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの我が家

2009-10-23 14:00:28 | 日記
             WELCOME

          きょうのゆう吉のお弁当

         

           ごはん(梅干し、たらこワカメ混ぜご飯)

                    照り焼きハンバーグ・ハム巻ききゅうり
                    海苔入り卵焼き・ナポリタン



アレルギー性鼻炎のゆう吉・・・特に花粉症がひどい

きのうから鼻がグズグズ、くしゃみもすごいし、ひどくならなきゃいいけどと心配してたら、今朝起きてきて

なんだかのどが痛いしだるい~~~

やっぱり  熱を測ったら、36.9度・・・これから上がるのか

しかし学校はなるべく欠席はしないようにと言われているし、これぐらいで休ませるわけにはいかない

とりあえず朝食を食べて、風邪薬を飲んで学校へ行く支度を始めた・・・

家を出る前に大丈夫?と聞いたら、「薬が効いたのかな?ちょっと良くなった気がする!」

そう、良かった きょうだけ乗り切れば、土日で休んで治ると思うから行ってらっしゃい~~と送り出しましたが・・・

ひどくならなければいいけどなぁ・・・

この時期、何の花粉なのか、私も鼻が調子悪いわブタ草かな??


さて、夢と魔法の王国の住人あす姉は、明日から1泊で初の出張

新潟へ出かけます  ( きょうはお休みでした

仕事内容は?  よくわかんな~~い明日行ってから打ち合わせだから~~

それより、ご当地キティちゃん調べようどれどれ、ルンルン

お~~い、あす姉さん あなた仕事で行くんでしょ

それも夢の国のお仕事で行くのに、キティちゃんて騒いでていいのか~~

え~~っと、持ってないのは~~~  聞く耳持たず

なんだか、ハードスケジュールで自由な時間なんかないみたいって言ってたのに、なんだこいつは

仕事をも遊びととらえるお気楽な性格、ゆう吉にわけてくれ

新潟と言えば柿の種  お土産にチョコ味の柿の種をお願いしたけど忘れずに買って来てくれるかな??

子も子なら親も親だしっかりおねだりしておきました

食べたことあります?柿チョコ?美味しいのよね~~~


ついでにきょうの私の昼食


先日さつまいもをたくさんもらったので、昨夜は豚汁に入れました

あす姉が出かけて、私一人だったので、残った豚汁にうどんを入れて食べましたよ

もったいないものね、美味しくいただきました

あーちゃんの真似して、さつまいものレモン煮に挑戦しようと思ったら、家族に反対された・・・ 

イモご飯も却下・・・我が家はあんまりさつまいも食べないんだよね

      あと、どうやって食べようか思案中


   きょうも遊びに来てくれてでした



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積極性

2009-10-22 17:34:25 | 息子
            


         きょうのゆう吉のお弁当

         

         のり弁(おかか入り)

               豚の生姜焼き・エビカツ・お好み風卵焼き・塩ダレきゃべつ


本日は息子の話・・・

きのう、学校から前期末テストの成績表が郵送されてきました

学年順位を見るなんて久しぶり~~~

中学、高校と成績は赤点に泣くわけでもなく、飛びぬけていいわけでもなく、普通な成績でこれまできました

時々グンと良くなることもあったけど、マグレとして受け止め、いわゆる標準値の辺りを行ったり来たり

勉強嫌いな私達の子ですから、上出来だと思って今まできました・・・

でっ、専門学校生になって初めての成績はというと

はい 相も変わらず同じようでございます

まっ、今回は中の上ということで、息子にしちゃよく頑張ったと一応

こんな感じで、我が家は勉強に関してはあまりうるさく言ったことはありません

やればできる能力はあるはずだから(ここでも、ヨイショ)、できたはずのことをやらずに、後になって悔んでも自分の責任ということで、本人のやる気に任せています

それよりも問題は、先生からのコメント・・・

「集中をして授業に臨んでる姿に好感が持てます

  が・・・  もっと積極的に授業に取り組んで欲しいと思います。

 そうなれば、更なる成績向上に繋がると思います」

はいはい・・・わかっておりますですよ、先生

ゆう吉はいつもそう言われるんですよね

あす姉とはまったく違う性格で、内向的で口下手で・・・

そんな自分に自信が持てず、何をするにも緊張するし、なかなか一歩が踏み出せない

率先して人の前に出ようとはしないタイプなんですよ

わかっちゃいるけど、なかなか性格というものは変えられないんですよね~

家でのゆう吉は、素直だし慎重だから物事を冷静に捉えて、やるとなったら弱音も吐かず、頑張るヤツだと思うんですけどね

思いっきり大目に見て、親バカ目線で言わせてもらえばですけど~~

もうね、就職についての面談も始まって、まだ1年生なんだけど早い子は就職活動も始めるらしいので、のんびりなんかしてられず、強い意志を持って積極的にどんどんやっていかなくちゃいけないわけで

ゆう吉、こんなんで大丈夫なんだろうか

これでも、だいぶ考えも行動も前向きになってきてると、私は思っていたのですが、まだまだのようですわ

前途多難・・・

   息子よ、これからが男として頑張りどころだぞ

   母は見守ることしかできないからね、くじけるなよ

就職難のこの真っ只中で、厳しい状況ですからね、どうなることやら心配はまだまだ続きますね


     きょうも最後まで読んでくれてでした



           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる隣人

2009-10-21 15:40:55 | 日記
            


          きょうのゆう吉のお弁当

         

          焼きそば

             鶏のから揚げ・のりしおポテト・プチおにぎり


ちょっと気になる隣人の話・・・

我が家の隣には自動車修理工場があって、事務所の2階にそこのご主人が一人で住んでます

私たちはお隣のおじさんと呼んでますが・・・

その息子さんが、今は後を継いで6年ほど前に我が家の後ろに家を建てて引っ越してきました

その奥さんがね、とっても気になる人なのですよ

だってね、6年もここに住んでるのに10回ぐらいしか姿を見かけたことがないから・・・

引越しの時も挨拶に来たのはご主人だけで、お子さんは現在中学生の男の子が二人いるけど、引っ越してきて外で会って、こちらからあいさつしても返すこともない無愛想なお子さんたちで

我が家の脇の道を通らなければ出かけられないので、よっぽど意識して家にこもってなければ、こんなに姿を見ないなんてことないわけで・・・

もしかして病気で長期入院でもしてるのかしら?と思ってると、たま~~にご主人と車で出かけるところや、お子さんたちと自転車で出かける姿を見かけるんだけど

それを合計しても、6年間で10回見かけたかどうかですよ

確かに、細くて青白く病弱な感じには見える奥さんだけど、元気よく自転車に乗ってくし病気でもなさそうだしなぁ~

洗濯は一度も外には干してないし、たぶんすべて部屋干しか乾燥機使用なのでしょう

毎日の食事の買い物はどうしてるやら??生協や宅配なども来てないし??

ただ、お隣の工場が全部電気が消えた夜遅くに、毎日のように旦那さんが一人で車で出て行くのがわかるので、どうも24時間営業のスーパーへでも買い物に出かけてるみたい・・

休日もお子さんと旦那さんで買い物に行ってきた様子が伺えるのでね

やっぱり、ご病気なのだろうか・・・紫外線を浴びてはいけないとか、心の病気とかね・・・

私たちには何も関係ないし、それで何か影響あるわけでもなんでもないですから、まったく気にすることではないんですけれど

な~~~んか、気になる隣人さんなんですよ

とっても物静かで働き者で人のいいお隣のおじさん、75歳ぐらいなのにまだまだ現役で工場に出て仕事して、休みの日まで一人で仕事してることもあるんです

どうもその嫁さんと亡くなった奥さんが合わなかったらしく、亡くなるまでは近くのアパートで暮らしてて、亡くなったらすぐにこちらに家を建てて引っ越してきました

でも嫁さんも子供達も、おじいちゃんであるお隣のおじさんとこへ行き来してる様子もまったくないんです

おじさんの食事ぐらいたまにはしてあげるのかと思っていたら、今でもおじさんは自分で買いものも行って、自分で作って食べてるんだって

時々、お気の毒でおかずがたくさんできた時には持って行ってあげたいと思うことがあるんだけど、余計なこともできないし

各家庭で、それぞれ他人にはわからないそれなりの事情があるのでしょうから、もちろん赤の他人の私が口を出すことはできないですからね・・・

それでも、なんだかとっても気になる不思議なお隣の奥さんのお話でした


     最後まで読んでくれてでした






          
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする