
またまた久々の更新となってしまいました。
というのも、今年は工事だけでなく、新規施工店様の多くの参入、液剤の販売が増えたこともあり、
地方出張も多くなったため、東京にいない日が多かったのです。
なかなか落ち着いて時間を割くことができなかったのですが、一段落したところで放置状態だったブログを更新しました。
さて、先週、鳥取県のクールセーブ施工店様の依頼があり、現地(倉吉市)にて講習会を行ってまいりました。
地元の建築士様を中心にクールセーブがどういったものなのか、説明してほしいという趣旨でした。
今年は春頃に現地にて小中学校の工事をまとめて行い、面積の規模にして計2000㎡ほどの工事を行いました。
その実績も相まって、現地では引き合いが非常に増えているそうです。
講習会も概ねご好評をいただき、今後の更なる飛躍につなげることができればと思います。
講習会も無事に終了し、せっかく山陰地方まで来たので、翌日松江まで観光に行ってから帰ることにしました。
以前、すごく良かったという話を聞き、一度は松江城を見てみたかったのです。

作り自体は素朴でしたが、とても風情のある建物でした。
周辺も城下町の名残が残っていて、東京では体験できない雰囲気を存分に味わうことができました。
日本の5つある国宝の城には、姫路や松本にも行ったことがあるのですが、
それぞれ個性があり、どれも行って損はないと思います。
今回の出張も充実したものになりました。
そこで得たエネルギーを次の仕事につなげたいと思います。
アスクリン・ホームページ
https://www.asucurin.co.jp/
というのも、今年は工事だけでなく、新規施工店様の多くの参入、液剤の販売が増えたこともあり、
地方出張も多くなったため、東京にいない日が多かったのです。
なかなか落ち着いて時間を割くことができなかったのですが、一段落したところで放置状態だったブログを更新しました。
さて、先週、鳥取県のクールセーブ施工店様の依頼があり、現地(倉吉市)にて講習会を行ってまいりました。
地元の建築士様を中心にクールセーブがどういったものなのか、説明してほしいという趣旨でした。
今年は春頃に現地にて小中学校の工事をまとめて行い、面積の規模にして計2000㎡ほどの工事を行いました。
その実績も相まって、現地では引き合いが非常に増えているそうです。
講習会も概ねご好評をいただき、今後の更なる飛躍につなげることができればと思います。
講習会も無事に終了し、せっかく山陰地方まで来たので、翌日松江まで観光に行ってから帰ることにしました。
以前、すごく良かったという話を聞き、一度は松江城を見てみたかったのです。

作り自体は素朴でしたが、とても風情のある建物でした。
周辺も城下町の名残が残っていて、東京では体験できない雰囲気を存分に味わうことができました。
日本の5つある国宝の城には、姫路や松本にも行ったことがあるのですが、
それぞれ個性があり、どれも行って損はないと思います。
今回の出張も充実したものになりました。
そこで得たエネルギーを次の仕事につなげたいと思います。
アスクリン・ホームページ
https://www.asucurin.co.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます