明日も よろしく!

インコと暮らす 団塊世代の独女です。
残された 自分の時間を 大切に過ごしたいと思います。

論語 ⑬  考えることは大切ですね。

2020年08月03日 | 論語

       之を如何と日わざる者

   子 日わく、
   之(コレ)を如何(イカン)、
   之を如何と日(イ)わざる者は、
   吾(ワレ)之を如何ともする末(ナ)きのみ。

   現代語訳 
       先生は おっしゃった。
       どうしたらよかろう。どうしたらよかろうと
       常に自分に問いかけることをしないような者を、
       私はどうすることもできない。


   子 日わく、
   憤(フン)せずんば啓(ケイ)せず。
   悱(ヒ)せずんば発せず。
   一隅(イチグウ)を挙げて三隅(サングウ)を
   以(モツ)て反(カエ)らざれば、
   則(スナワ)ち復(マタ)せざるなり。

   現代語訳 
       先生は おっしゃた。
       知りたい気持ちが溢れ出すほどにならなければ、
       啓き、教えない。
       うまく伝えられないもどかしさに
       口ごもるほどにならなければ はっきりと教えない。
       一つの隅を取り上げて示すと、
       残りの三つの隅すべてについて説明できるほどでなければ、
       くり返し教えることはしない。

   参照
       学ぶ時には、どうにかして知りたい。
       どうしても教えてほしいという、
       心の底からわいてくる強い意欲が必要です。
       このような誰にも負けないやる気があれば、
       ひとつのヒントからいろいろなことを自分で
       考えられるようになるでしょう。
       孔子の教育者としての強い言葉です。
       「啓発」という熟語は ここから生まれました。
   


       毎度 はるか流の勝手な 解釈です(笑)

       {このような誰にも負けないやる気があれば、
       ひとつのヒントからいろいろなことを自分で
          考えられるようになるでしょう。}

     この教え・・・とても 納得です。
     私の場合、学問ではなく 日常生活の事ですが・・・。
     一人では絶対無理って 勝手に思ってたことが、いろいろ考えてると
     いろんなアイデアが 湧いてくるものです。

     よって、専門的なことはダメですが、たいていの事は自力でやってます。
         婆友は、えぇ~!ってビックリしますが・・・。
     やる気と知恵で、ある程度の事はカバーできるものです。

       もちろん、体と相談しながら~ソロ~リ ソロ~リですが・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
« 論語 ⑫   何事も自分次第... | トップ | 論語 ⑭  別れは、突然に・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

論語」カテゴリの最新記事