スマホは廉価モデルが売れています。
PCもデスクトップよりノートPCの方が売れています。
その市場もタブレットに食われ始まれている様な。
車も普通車や小型車より軽自動車が売れている様です。
技術の進化で小型化出来るようになった。
小型化しても性能が十分確保できるようになった。
過剰スペックは必要ないので小型化されたもので十分。
なんてことが背景にあると思います。
また少し遊ぼうかなと思っているラジコンカー
前にやっていたのは15年ほど前
現状を調べると、技術の進化がすごいですね。
電波は2.4Ghz
電池はリチウムポリマー
モーターはブラシレス
デフなんかも変わったようです。
プロポもすごく高性能に。
価格は電子機器関連は随分下がったものの、
ホビーラジコンに関してはマシンやプロポなんかは変わらないように感じます。
(海外は除く)
サイズも1/10が主流で変わらないので、
遊ぶのに必要な場所(面積)も変わらない様です。
オンロードのトップエンドに関してはむしろ速度域が上がっているのでサーキットは広く、
路面環境も良くになっているようにも感じます。
ラジコン市場って縮小しちゃっているようです。
地元のサーキットにも15年ぶりに見に行きましたが、社長さんがおっしゃっていました。
ユーザーも減ってしまっての影響か使用料もだいぶ値段が上がってしまっていました。
(とはいえ規模は大きくなっていました。)
海外に目を向けるとRTRラジコンの価格は日本製では到底買えないような価格で売られています。
ただサイズやジャンルは1/8のトラック?バギーなど大型の物が多い様に感じ、
走らせる場所が少ないような気も…
ラジコンって個人的にはサーキットやコースを走らせるのが一番楽しいと思います。
路面が無理が無いところで適当に走らせたり、コーンなど置いて遊ぶのも面白いとは思いますけど、
操縦自体の成功失敗がはっきり分かりやすいコースを走らせるほうが面白いと思います。
自分は近くにサーキットが有りますけど、
ゲームなんかみるとPCは無論ゲーム機よりスマホのゲームの方が多く浸透しているの見るとそう感じます。
時代は、「お手軽」に「ちょっとした時間」に、楽しむって時代だと思います。
ラジコンももっとそうならないと再ブーム再来にならないと思います。
レジェンドなんかと言って懐かしいモデルを引っ張り出したりもはしていますけど、
ゲームなんかみるとやっぱり一発で終わってしまうような予感がします。
手軽にちょっと時間でも楽しめるRCが出ませんかね。
もちろん玩具レベルではなくホビーラジコンのようにリニアな操作が味わえるもので。
京商のミニッツなんかはかなり理想に近いですけど、
それでも少なくても6畳程度以上の広さと、平坦である必要があるようです。
まだ敷居が高いです。(笑)
ミニッツって出て20年経っているようです。
それならそろそろもっと小さく、狭い場所で楽しめるようになってもいいような…(オンロードに関して)
なんて無茶ぶりはともかく。
それを意識してクロカンが販売されたのかな?
でもクロカンだとハンドリングでのグリップを楽しむ感じが薄いんですよね。
今の技術なら京商さん辺りならミニッツの半分ぐらいで本格的なRC作れると思うんですよね。
速度は遥かに低くていい、ただ最大舵角は多く、解像度も高くハンドル着れ角を細かく制御出来るように、
走らせる場所はこたつの上とかダイニングテーブルの上とか、
その広さでサーキットが再現できるようなRCが欲しい。
サーキット走らせないとラジコンカーって飽きるのが早いと思います。
そもそもラジコン好きならともかく、新たに始めようって思うような人だと尚更だと思います。
決まったコースを走らせて人と直接やタイムで競って尚更楽しさが増すような気がします。
RTRセットで1.5万円前後ぐらいまでで、
サーキットマットは1万円前後までで。
出たら絶対買うんで、どこかのRCメーカーさん出してくれませんかね。
って妄想です。
って最近出遅れでミニッツのバギー買った自分が感じたことです。
ラジコンは走らせる場所を探すのではなく、
走らせる場所に合わせてもっと選択肢が増えてくれると良いですね。
ミニッツバギーは裏庭で走らせるべく購入しました。
計算通りいくかはまだ分かりませんけど。
整地中です。
作る環境もおま環なので試行錯誤がすごく楽しいです。(笑)
サーキットに行って1/10楽しむ時間と財政上の余裕があれば、
1/10が楽しいのはすごく知っているんですけど、
サーキット行けば人とのつながりも増えますし。
でも現状ちょっと厳しそうなもので。(笑)
いちラジコン好きの戯言ですが、
ゆっくりラジコンを楽しめる年になった時ラジコン情勢が良くなっていることを期待してです。
失礼しました。