来週の定期投稿(月、木、日)カテゴリーは「絵画制作記」「昔のアニメ、ゲーム、実写」「付記、お知らせ」の予定です。
こぼれ話をいくつか。
歩いていて、足首を捻るというか、足首がガクッとすることがありますが、ここ最近、私、アルバイト中なんですが、足首ではなくて、股関節がガクッとすることがあります。
何てことはないんですが、とても気になってます。というのは今までこうしたことはなかったもんで、いよいよ大台に乗る(そろそろ50歳になる)のを実感。
アルバイト先の前の上司が、股関節を痛め、坐骨神経痛になり、不定期ながら通院しているのを思い出す。自分もそうならないように注意せねば。
そんなわけで、ほんとにアルバイト前に柔軟体操が必要かも。以前、休憩室にそうした仕事前の体操の貼り紙(社内報)があったのを思い出す。
ということは、この仕事、実は肉体労働であるということを、会社が暗に認めているということなのかしらん(まあ別にそれならそれでいいけど)。
私自身は健康オタクでも何でもないんですが、やはり人間、50歳から本格的に体に気をつける必要性があると思っているので(つまりは、60代、70代からでは遅いと考えているので)、私も自分の体を大事に、無理をしない、体に負荷をかけないように努めていきたい。
でもなあ、今のあのアルバイトじゃあ、ちょっと無理があるかも。もっとも、歴代の上司みたいに、朝一番から、あんなに激しく動き回れば、肩や腰を痛めるのは必然。
こちらは社員でも何でもない、ただのアルバイトゆえ、また自分の体の健康を考え、あそこまで急いで仕事しませんが(もちろんそれなりに急ぎますが、それで十分仕事はこませますし、結果も出てます)。
しかしながら私も他人のことは言えない。かく言う私も若干、腰を痛めているもんで。これ以上ひどくしないように留意しているところです。
来月、アルバイト先で年一回の定期健康診断あり。去年、かなり視力が落ちたので、今年がどうなるか興味津々の私。
ですが、おそらくは去年と変わらないはず。ここ一年で視力が回復した気もしないし、それに何もしてないし、かといって、更に目が悪くなったという実感もなし。
もう昔と違って、細かい字、小さな字は読めなくなっている(クサカベの油絵具のラベルの小さな字はもはや読めない)。
一番大事にしないといけないのは目かな。今のところ。私の体で一番気になってます。
例の、新型コロナウイルスのワクチン接種、本日私の父が2回目(母は1回目をすでに接種済み)。私は家でお留守番。
ワクチン2回目は、1回目の接種から3週間後と決まっているらしく、また副作用も出るなら、2回目の接種かららしい。
父自身、やや副作用を気にしてます(ちょっとビビッてます)。1回目は何事もなく、ピンピンしていたので、余計気になるのでしょう。
今は外国製ばかりですが、開発中の国産ワクチンはどうなったのかしらん。どうせ打つなら国産がいいと思っているですが(日本人の好みを考慮し、副作用の少ないものを開発しているのだとか)。
昨日は、すっかり慣れてしまった自宅の自室で自分の散髪。今回はちょうど一ヶ月目なので、30分で終了。
いつも通り、電動髭剃りのもみあげ落としで、ざっくりと頭髪を掻き落としてから、髭剃りの要領で頭を剃る。文字通り、つるつる頭の出来上がり。わざわざ散髪屋へ出かけなくて済むので、楽ちんなり。
前回、ちょっと雑に刈ったら、いくら短い髪の毛とはいえ、頭髪がやや凸凹になり、みっともなかったので(といっても誰も気にしないでしょうけど)、今回はちゃんとやってみました。
これからもずっと自宅で散髪するので、こうなると、もっといい髭剃りが欲しくなる。次に買い替えるときは、ちょっと奮発してもいいかなと。
なんだか健康話ばかりになってしまったので、最後に違う話をば。今度の水曜は出かけまして、例の月一回の新宿詣でなんですが、ついでに財布を一つ新たに買おうかなと。
すでに長財布と二つ折があるので、さらに買う必要性はないっちゃ、ないんですが、ちょっと使ってみたい財布がありまして(ただし、ちと高い)。
どうしようかなと。急ぎではないので、先送りになるかも。
こぼれ話をいくつか。
歩いていて、足首を捻るというか、足首がガクッとすることがありますが、ここ最近、私、アルバイト中なんですが、足首ではなくて、股関節がガクッとすることがあります。
何てことはないんですが、とても気になってます。というのは今までこうしたことはなかったもんで、いよいよ大台に乗る(そろそろ50歳になる)のを実感。
アルバイト先の前の上司が、股関節を痛め、坐骨神経痛になり、不定期ながら通院しているのを思い出す。自分もそうならないように注意せねば。
そんなわけで、ほんとにアルバイト前に柔軟体操が必要かも。以前、休憩室にそうした仕事前の体操の貼り紙(社内報)があったのを思い出す。
ということは、この仕事、実は肉体労働であるということを、会社が暗に認めているということなのかしらん(まあ別にそれならそれでいいけど)。
私自身は健康オタクでも何でもないんですが、やはり人間、50歳から本格的に体に気をつける必要性があると思っているので(つまりは、60代、70代からでは遅いと考えているので)、私も自分の体を大事に、無理をしない、体に負荷をかけないように努めていきたい。
でもなあ、今のあのアルバイトじゃあ、ちょっと無理があるかも。もっとも、歴代の上司みたいに、朝一番から、あんなに激しく動き回れば、肩や腰を痛めるのは必然。
こちらは社員でも何でもない、ただのアルバイトゆえ、また自分の体の健康を考え、あそこまで急いで仕事しませんが(もちろんそれなりに急ぎますが、それで十分仕事はこませますし、結果も出てます)。
しかしながら私も他人のことは言えない。かく言う私も若干、腰を痛めているもんで。これ以上ひどくしないように留意しているところです。
来月、アルバイト先で年一回の定期健康診断あり。去年、かなり視力が落ちたので、今年がどうなるか興味津々の私。
ですが、おそらくは去年と変わらないはず。ここ一年で視力が回復した気もしないし、それに何もしてないし、かといって、更に目が悪くなったという実感もなし。
もう昔と違って、細かい字、小さな字は読めなくなっている(クサカベの油絵具のラベルの小さな字はもはや読めない)。
一番大事にしないといけないのは目かな。今のところ。私の体で一番気になってます。
例の、新型コロナウイルスのワクチン接種、本日私の父が2回目(母は1回目をすでに接種済み)。私は家でお留守番。
ワクチン2回目は、1回目の接種から3週間後と決まっているらしく、また副作用も出るなら、2回目の接種かららしい。
父自身、やや副作用を気にしてます(ちょっとビビッてます)。1回目は何事もなく、ピンピンしていたので、余計気になるのでしょう。
今は外国製ばかりですが、開発中の国産ワクチンはどうなったのかしらん。どうせ打つなら国産がいいと思っているですが(日本人の好みを考慮し、副作用の少ないものを開発しているのだとか)。
昨日は、すっかり慣れてしまった自宅の自室で自分の散髪。今回はちょうど一ヶ月目なので、30分で終了。
いつも通り、電動髭剃りのもみあげ落としで、ざっくりと頭髪を掻き落としてから、髭剃りの要領で頭を剃る。文字通り、つるつる頭の出来上がり。わざわざ散髪屋へ出かけなくて済むので、楽ちんなり。
前回、ちょっと雑に刈ったら、いくら短い髪の毛とはいえ、頭髪がやや凸凹になり、みっともなかったので(といっても誰も気にしないでしょうけど)、今回はちゃんとやってみました。
これからもずっと自宅で散髪するので、こうなると、もっといい髭剃りが欲しくなる。次に買い替えるときは、ちょっと奮発してもいいかなと。
なんだか健康話ばかりになってしまったので、最後に違う話をば。今度の水曜は出かけまして、例の月一回の新宿詣でなんですが、ついでに財布を一つ新たに買おうかなと。
すでに長財布と二つ折があるので、さらに買う必要性はないっちゃ、ないんですが、ちょっと使ってみたい財布がありまして(ただし、ちと高い)。
どうしようかなと。急ぎではないので、先送りになるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます