カリグラフィー atelier Snowflake

手作りの温もりを伝えたい。カリグラフィー教室の開催、ウェルカムボード、グリーティングカードの制作・販売をしています。

座卓(松井建具工芸)

2008年07月17日 15時14分52秒 | 松井建具工芸の作品

003 一本の木を縦に切って作る、一枚板の座卓です。

 

木目がはっきりと見えます。一本の木から数枚?取れるかどうかでしょうね。座卓として使うには幅が必要ですから。

 

これは座卓ですが、脚を変えればテーブルにもなります。リビングのテーブルや、食卓テーブルにもいいですね。

 

この板一枚で家に居ながら森にいるような気分になれるのではないでしょうか。私は畳の上でゴロゴロしたいです。


茶道具 組子の結界(松井建具工芸)

2008年07月16日 22時26分24秒 | 松井建具工芸の作品

組子細工の結界です。風炉先と同じように使います。009 

 

この柄を使って欄間も作れます。

 

私もそうですが、茶道をしないものにとっては、茶道の世界は敷居が高いですね。

 

お茶菓子は好きなんですけど、正座が苦手です!!

この品もご予算に合わせての受注生産です。


組子ガラス戸(松井建具工芸)

2008年07月16日 22時15分08秒 | 松井建具工芸の作品

001_2 こちらは平成11年に全国建具展で労働大臣賞を受賞した作品です。

 

画像ではわかりにくいですが、使用した組子のパーツは数えられません。製作にどれぐらいの時間を費やしたのでしょうね?

 

この作品の面白いところは、よく見ると花のような模様が作品の半分から下の部分にあるのですが、4枚の戸のどれも対称に配置されていないのです。

 

それが遊びの部分とでもいうのでしょうか。不思議な配置です。

これは私の実家にあるので(使っている)ご覧になりたい方は、松井建具工芸まで

連絡ください。

<工場> TEL&FAX(076)282-5239 日曜定休


組子細工の欄間です(松井建具工芸)

2008年07月16日 21時58分40秒 | 松井建具工芸の作品

最近では和室が減り、特に若い方は欄間を見る機会がなくなったのではないでしょうか。

 

和室の続き間の020 天井と襖の間に見られるのが欄間です。

座敷がある家は、彫刻欄間や

 

オサ欄間(細い縦の桟が特徴)が多いのではないでしょうか。

 

彫刻欄間も素晴らしいですけど、組子細工の欄間もすっきりして良いですよ~

洋風リビングと和室の仕切りに使ってもおかしくありません。

 

こちらは木の自然の色味を活かして、組子で山並みを描いています。

組子を超細かく隙間なく組むのが職人技です。

私も実家の稼業ですので、簡単なものなら少し手伝ったことがあります。

力を入れて無理に押し込むと、木が折れます。

完成までには長い時間と、忍耐力が要求されます。

高価なものですが、高価なものにはそれなりの理由があります。

日本の皆さんにご理解頂きたいと思います。

日本の伝統工芸が将来残るかどうかは皆さんにかかっています。

こういう高価な商品は詳細な打ち合わせをします。

お客様が納得がいき、喜んで頂ける商品でないと職人としては

失格です。


続フランス額装

2008年07月16日 16時50分28秒 | アート・文化

Dscn0151 次回提出する作品です。

先生から何個か作って練習するといいわよと言われたのですが、作るのは大変。

絵はあるものを参考にして自分でところどころ

書き加えました。

画材は水彩とパステルです。

私のお気に入りの作品です。


にほんブログ村ブログ パーツ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ グリーティングカードへ
にほんブログ村

にほんブログ村ハンドメイド

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村