昨日7/1は、京都でのイベント・・・プチソルグがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/4f34f1935bc34eea0f2b21a7939c4578.jpg)
↑はんこ達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/c9edba9340a6200126a79e617efd2907.jpg)
↑wood craft
朝から雨を心配していましたが、ホールでさせていただき、
雨対策も必要なくのんびりと過ごさせていただけました。
朝の間はあんまり人もいなかったのですが、いろんなお店の方とも
お話しながら、楽しめました。
途中から、いろんなお客様にはんこを見に来ていただけて
ちょっと忙しく、でも楽しい一時を過ごさせていただきました。
子供連れの方が多いので、子供がはんこを見てくれて
選んでくれてるのがすごい嬉しかったり・・・
お母さんと子供さんの趣味が合わず、どのはんこを買うか
話し合ったりしてるのを見てるのがとてもおもしろかったです♪
オーダーもたくさんして頂けて、お客様をはじめ、ショップのみなさま
本当にありがとうございました。
丁寧に感謝の気持ちを込めて彫りますね(^^♪
出来次第、ご連絡を入れていきますので、
すみませんが、しばらくお時間を頂きたいと思います。
ventoさんも、まとまりよくお花たちを並べてとっても可愛かったです。
あの、ローズの香りにいつも癒されています。
ventoさん、kenkenお疲れ様でした(^^ゞ
そ、そ、そして、楽しかったと言えば・・・・
そうです、お友達のsugayo参上!!
sugayoと言えば、あの超おもしろいブログ女王目指してる彼女。
(時間があるときに、彼女のブログ全部読んでみてください、ほんとに
おもしろいんです。)
来た瞬間から、sugayoとスタッフQは声の大きさでホール中目立って
いました。はい・・・・・・・(* ̄m ̄)
最初は、普通にハンコのチェックをしたり、ぐっさん作の
wood craftをチェックしたりと、Atelier gの付近にいてくれたのですが・・・
しばらくして、昼ごはんを食べに行った後から、あっちこっちの
ショップさんのお姉さん方と話しこんでいました。
そして、Atelier gに戻ってきたものの、すぐにyoshimiさんに
「おもしろいからみんなに紹介したい!」と誘っていただき、
あっちこっちのショップの前で、sugayoとスタッフQが漫才をしていたらしい。
その後はsugayoとスタッフQの姿は見かけず、私はハンコ売りに専念。
sugayo何してるんかな?と思っていたら・・・
「はんこオーダーしにきました!!」と
ショップのmarimoさんとnagomiさんが・・・
話を聞けば、sugayoが
「gのハンコを注文しなあかんわ~」と言ってまわっていたらしい・・・
恐るべしsugayoパワー。。。
プチソルグに初出店のAtelier gとしては、sugayoの大阪弁のままの
勢いに、ちょっと冷や汗出てたんだけど(*^m^)・・・
あまりのsugayoのひっぱりだこの姿を見てると、
「こんなにウケていいんかい??」って逆に疑問を持ちはじめました。
でもでも、みんな喜んでくれてたので、いいんです!!
sugayo、プチソルグで受けて下さった温かいみなさま、
ありがとうございました。
私は何のお役にも立てませんが、
今後の彼女たちの漫才コンビでのプチソルグonステージが
実現しますように、心から祈っております( v^-゜)
でもまぁ、sugayoが自分の事を探偵とか言ってたらしいので、
一応彼女の紹介を・・・
現在、劇団四季の衣装の製作をしながら、自分でメンズシャツの
ブランドを立ち上げ、福岡の伊勢丹で販売。オンラインショップも
展開中。
あんな粗雑な彼女にみえますが、職人魂のデザイナーです。
デザイン、パターン、縫製を全てできるので、隅から隅まで
こだわって作り上げたシャツは着心地が満点なんですって。
なぜかというと、劇団四季の衣装って、踊ったりするとかなり
体にフィットしていなくてはいけないでしょう?その為には
かなり立体的につくりあげないといけないみたいなんですね。
そんなsugayoが作ったシャツだからこそ、
体にフィットしながら着心地がいいという訳なんです。
工場のおじさんには、嫌われてしまうそうです。
「あんたのシャツは立体で、わしらはそんなん大変なんや~(-_-メ)」
と・・・
でも、ここからがsugayo・・・
あの調子で説得にいくわけです。そして、未だに何とかおじさんたちは
怒りながらも作ってくれているのです。
人徳ですよね。
そんなわけで、決して探偵ではございません。
怪しいものでもございません。彼女たちはかなりこだわりの
人たちなのです・・・
いつか、ご主人にsugayoのシャツを・・・お願いいたします(^^ゞ