今年のオーダー今年のうちに♪
ということで・・・
全てのオーダーはんこを画像に載せる事は
できませんが、少しだけ画像アップしました!
オブジェなはんこも作らせて頂きました♪
他にもアップしています♪ ↓ チェックしてみて下さい!
http://g-atelierg.com/ordercategory.html
今年のオーダー今年のうちに♪
ということで・・・
全てのオーダーはんこを画像に載せる事は
できませんが、少しだけ画像アップしました!
オブジェなはんこも作らせて頂きました♪
他にもアップしています♪ ↓ チェックしてみて下さい!
http://g-atelierg.com/ordercategory.html
みなさま、楽しいクリスマスを過ごされましたでしょうかー^^?
私はあっという間にクリスマスが終わってしまいましたー。
いつもこの時期は、子どものダンスのイベントで忙しくてなかなかクリスマスを
楽しむ余裕がありません(涙)
こんな慌ただしいクリスマスも今年が最後かな。
来年からはゆっくりクリスマスを楽しんでやるー!!
そして、昨日は年内最後の木彫り教室に行ってきました。
昨日は直径5㎝くらいのスプーンとフォークを彫りました。
これもアクセサリーにしちゃいます♪
来年は木彫りの時間をもう少し増やしたいなー。
サッカーの内田選手が言ってました。
目標は公言しない。目標は自分だけが知っていればいい。
そこに向かって努力するのも自分だし、達成できなかったときに悔しい思いをするのも自分。
だから目標を周りに知らせることはないでしょ、っていうのが僕の考え。
もちろん、そこに至るまでの苦労も見せる必要はない。
毎日、地道に淡々とやって、結果だけを出しときゃいい。
不言実行。
うっちー、かっちょいいー。
私も来年は男前に不言実行で内なる目標を実行していくぞー♪
昨日は、極寒・強風の中
garret marketにお越しいただきありがとうございました!
12月はみなさまお忙しいから、garret marketには
お越し頂けないかなーと思っていたら、
嬉しい事に、朝からすごいたくさんの方に
お越しいただき、本当に嬉しかったです☆
作家さんもみなさんに「メリークリスマス☆」
という思いでクリスマスパックを作ってくれたり
いろんな温かさを感じた12月のgarret marketとなりました♪
2014年は、garret marketでたくさんの方に出会えて
たくさん笑って、たくさん学んで、とても充実した1年になりました。
本当にありがとうございました!
2015年も、ホンワカ癒しの空間で、みなさんに楽しみにして頂ける
garret marketになるように
作る側も楽しみながら頑張っていけたらいいなーと思います!
来年もgarret marketをどうぞ宜しくお願いいたします☆
明後日、12/17(水)は、いよいよ、年内最後のgarret market!
garret marketとは・・・
ワタクシAtelier gの小さなアトリエ【Atelier garret】で
月に一度オープンしているハンドメイド・雑貨のマーケットです。
garret marketをスタートして、2回目のクリスマス。
作家さんも、ファンのみなさんに2014年の感謝の気持ちを込めて
「メリークリスマス!」と、クリスマスパックを用意してくれたり
クリスマスセールをしてくれています。
そのままプレゼントできるように、かわいくラッピングしてくれてるものも
ありますので、ぜひぜひプレゼント用にもチェックしてみてくださいね!
こちらご覧ください!
いやー、楽しかったです。
小学4年生~6年生のみんなとの消しゴムはんこワークショップ。
1時間半という短い時間。
彫刻刀のみで彫る。
彫刻刀を使ったことがない子もいる。
消しゴムはんこは全く初めてという子がほとんど。
この状況で、どの説明をきちんとして、どの説明を省いていけば
この時間内に初めて彫刻刀を使う子にも伝わるか。はんこを彫る時間を作れるか。
1日に3回ワークショップをしたのですが、
座ってもらってちょっと話を聞いてから、そのグループ毎にあう方法で
3回とも違うスタイルで説明しました。
最後のワークショップが一番人数が多くて、みんな理解できたかな。
上手く彫れるかな。
とちょっと心配しながら見守っていましたが、
子どもの力は素晴らしい。
とにかく彫るところを見せると、すごい集中力で見てくれる。
そして、見れば彫れる!!
なんという吸収力。
どのグループも出来たはんこにインクをつけてはんこを紙に捺して、
「さー、どうなった~??ジャジャジャジャーン。。。」っていうと
ちゃんと私の音楽に合わせてはんこをあげてくれる(笑)
みんなほんとに素直で可愛くて、そして力をもっている。
朝から家に帰って寝るまで、一日楽しくてニマニマしてました。
参加してくれた小学生のみなさん、保護者のみなさん、楽しい時間をありがとうございました♪
忘れないうちにお家で続きを彫って、年賀状仕上げてね(^ε^)
こんな楽しい機会を与えて下さった担当のTさん、本当にありがとうございました!
そして、またみんなに会える機会ができますように♪
さー、明日は朝一から小学生と
はんこを彫るぞー♪超楽しみー^^
さっき、小学生の娘相手に練習してみた(笑)
「あのさ、ママ。今の子はみんな理解力
あるから、そんな幼稚園の子に話すみたいな
言い方はやめた方がいいって。」
って・・・
あのさぁ、娘よ、テンション下がるって~!
ま、楽しい時間になるように、私も
めいっぱい楽しんで来ようー♪
今日はさっさと寝まーす! ZZZ
あっという間に12月ですねー。
毎年11月・12月は年賀状やカレンダーづくりなどの教室で
パワフルに動き回っております!
昨日でNHKカルチャーの年賀状講座が終了しました!
●11/19(水) NHKカルチャー・西宮ガーデンズ教室
●11/30(日) NHKカルチャー・梅田教室
●12/7(日) NHKカルチャー・神戸教室
どちらの講座も↓の同じ内容とさせて頂きました。
「自分好みの年賀状に仕上げたい・・・」
きっと、初めてはんこを彫る方でもそういう思いがあるはず。
年賀状の消しゴムはんこ教室を探しても、好みの絵がない・・・
ってことも多いんじゃないかと。
なので、今回は3か所とも同じ内容にさせて頂きましたが
6パターンの図柄を用意させて頂きました。
和風もあれば、カワイイのも!
こうしておくと、年配の方でもカワイイのが好きな方は
カワイイ羊を彫れますし、お若い方でも和の雰囲気が好きな方は
渋いはんこを彫れますしね^^
初めての方には、基本のはんこで練習して頂いてから
好きなはんこを彫って頂いたのですが、
2作目に羊を彫られる方が多かったです!
顔の表情は難しいとしても、それ以外はみなさんとっても上手に彫られていました。
生き物は「目」が勝負!
目で雰囲気が随分かわります。
「ギブアップになったら呼んでくださいね!」と伝えると
だいたい「目」でお呼びがかかります^^
どの教室も、かなり「目」を可愛く丸めていく方法をご説明してまわりました^^
カワイイ目が彫れるようになったら、いろんなはんこを彫るのが楽しくなります!
お家で何回も練習してみてくださいね。
2時間半、めちゃくちゃ集中して彫られていましたので、お帰りの際には
「はーーっ(ᗒᗢᗕ)」 っとなっていました(笑)
受講頂いたみなさま、お疲れ様でした。
そして、楽しい2時間半をありがとうございました!!
それから、2014年もNHKカルチャー教室でみなさんと消しゴムはんこを
楽しませて頂き本当にありがとうございました。
「先生のはんこ教室が楽しみで楽しみで!!」とずっと続けて
来て下さる方も多く、その言葉を頂けたことで1年間頑張れました♪
あんなとこに使ってるよ、こんな風に捺したよ!と実際に
活用してるお話も聞かせて頂き、 とっても嬉しく思っています。
来年も楽しんで頂けるよう、私も楽しみながら頑張りたいと思います!
次回のNHKカルチャー教室は、2月の講座となります。
春モチーフのはんこです♪
■2/1(日) 神戸教室 受付中!
■2/8(日) 梅田教室 満席によりキャンセル待ち
ご興味ある方は、ぜひご覧ください♪