撮影日 2019年10月30日
さて思いほか時間がかかってしまった大湯温泉滝巡り、2カ所しか回れませんでした(T_T)
まあ、また来年も挑戦と言う事で・・・・来年も来る理由づけが出来たと言う事ですv(^-^)
でいよいよ県道を北上すればあっという間に発荷峠です。
途中の道すがらの紅葉も全盛期で素晴らしかったですが。
まずは観光客として有名な展望台に登って我々の記念撮影です。
それはアップしませんm(_ _)m
かわりに十和田湖の絶景を〜

天気も良いし、日差しは強く暑いので湖上を渡る冷たい風が気持ちいいです。
で、改めてこの展望台は青森かと思っていたら違うんですね〜
秋田・小坂町だそうです。ふ〜ん、勘違いしていた。何回も来てるのに・・・

周りの風景は紅葉全盛です。
秋はお昼でも光線が斜になるので絵になりますね〜

観光バスが次々と停まり大勢の団体さん達が展望台に上がってきます。

これから行く奥入瀬方面の湖岸です。
湖岸の道路が紅葉が奇麗そうですね〜
使用機材 キャノン5DⅡ EF24〜70F2.8 EF70〜200F2.8

風景・自然ランキング
さて思いほか時間がかかってしまった大湯温泉滝巡り、2カ所しか回れませんでした(T_T)
まあ、また来年も挑戦と言う事で・・・・来年も来る理由づけが出来たと言う事ですv(^-^)
でいよいよ県道を北上すればあっという間に発荷峠です。
途中の道すがらの紅葉も全盛期で素晴らしかったですが。
まずは観光客として有名な展望台に登って我々の記念撮影です。
それはアップしませんm(_ _)m
かわりに十和田湖の絶景を〜

天気も良いし、日差しは強く暑いので湖上を渡る冷たい風が気持ちいいです。
で、改めてこの展望台は青森かと思っていたら違うんですね〜
秋田・小坂町だそうです。ふ〜ん、勘違いしていた。何回も来てるのに・・・

周りの風景は紅葉全盛です。
秋はお昼でも光線が斜になるので絵になりますね〜

観光バスが次々と停まり大勢の団体さん達が展望台に上がってきます。

これから行く奥入瀬方面の湖岸です。
湖岸の道路が紅葉が奇麗そうですね〜
使用機材 キャノン5DⅡ EF24〜70F2.8 EF70〜200F2.8

風景・自然ランキング