撮影日 2024年11月3日
湯元温泉のはずれにある焼地台公園。
県道の対岸に位置するので、渓谷をつり橋を渡っていくので近年賑わっています(^ ^)
子供さんが喜ぶ遊具も完備で、芝生広場で食べるお弁当持参で家族連れで休日は混雑します。
でも公園まで入ると紅葉はそれほどでもないですが、近辺は広葉樹が多く綺麗に色づくところです。
今年はちょい残念な紅葉具合でした(^_^;)
例年ですと紅葉の名所でもあるのですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/6ba25a431399ff7be8ce884c3f785a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/5973dd7b1225a581d8b8a5307dced853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9d/a9f95a3cfc529e31ce8b04bc0e3ae58a.jpg)
使用機材 キャノンEOS5D2 シグマ24-105F4
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
湯元温泉のはずれにある焼地台公園。
県道の対岸に位置するので、渓谷をつり橋を渡っていくので近年賑わっています(^ ^)
子供さんが喜ぶ遊具も完備で、芝生広場で食べるお弁当持参で家族連れで休日は混雑します。
でも公園まで入ると紅葉はそれほどでもないですが、近辺は広葉樹が多く綺麗に色づくところです。
今年はちょい残念な紅葉具合でした(^_^;)
例年ですと紅葉の名所でもあるのですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/6ba25a431399ff7be8ce884c3f785a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/5973dd7b1225a581d8b8a5307dced853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9d/a9f95a3cfc529e31ce8b04bc0e3ae58a.jpg)
使用機材 キャノンEOS5D2 シグマ24-105F4
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)