3月26日土曜日 本日は、我が地方 晴れ時々曇り。
やっとの思いで、取得出来ました普通自動車運転免許証の娘と、早朝より、実技指導を してまいりました。
天気がよかったので、ほんとはCBに乗りたかったんですが、そこは、父親として がまん。 がまん!!!
契約駐車場を 出て、最寄りのマクドナルドへとりあえず移動開始しました。
土曜日ということもあり、交通量はさほど多くなかったので、10分弱で、お店に到着できました。
ここまでに、通行ラインにやや問題がありました、極端な左右走行ですが。
ま。これは、車両感覚の不慣れからだろうと・・・・
朝マックで、おなかを満たして、こんどは、4月から通わなくてはならない職場に向けて!!!!
走行練習開始しました。
ここで、安物ではあるのですが、ナビの登場です、目的地を設定し、ナビにも案内をしてもらいました。
自宅駐車場から、約45分で、到着できました。距離にして、10kmでした。
その後、ルートを変えて、数回往復しましたが、道中で、交差点進入直後に信号が、黄色に変わり・娘は、止まれない事を判断し、加速しました。
多分、私もそうするでしょう・・・・が、その時、右方向から、中学生と思われる自転車が、二台私は確認できたんですが、娘が、渡り切ることで精いっぱい?
なのか、前方しかみていませんでした。
右から自転車二台が、そして、加速する我が子の車。 思わず右足をフロワが抜ける?位に踏みつけながら、「右自転車!!ブレーキ・ブレーキ!!」と。
叫びました、横断歩道の半分くらいで、車は停車しましたので、自転車の若者たちは、難なく渡りきることができましたが、
ブレーキを踏む! 以前に 交差点での右側横断者の確認ができていなかった為に起こった事例なんですが、
とリあえず、事故にならずに回避できました。
本日、両足はもとより、両肩から、首筋まで、筋肉痛になってしまいました。
首筋は、予備制動でのガクン・ガクン・くる衝撃からだと?思います。なんせ、ブレーキを踏むごとに上体が前方に振られてしまうのですから。
・・・・ ま、これも踏み方に慣れてもらわないとどうにもならない事でしょうけどね。
そんなクタクタな娘の公道デビューでしたが、 明日はそれにもめげず!!!
有漢町 常山公園の 「石の風車」 めざして、ドライブを決行いたします。 ><
教習車両みたく、助手席にもブレーキがあればどれほど楽だろう・・・・と、本日再認いたしました。
で。 明日 無事に 帰宅できましたら、 到着記念の写真を アップしたいと思います。
と、いうことで、今夜は、これから、清め酒!! 清め酒!!!!!
おやすみなさい・・・・・・ZZZZzzzz・・・・・・