昨日まで妻は会社の血液検査が
あるという理由でお酒や甘い物
を控えていました。私も検査が
来週あるので毎日リンゴを食べ
たりしてコレステロール上昇の
予防に努めたりしています。
会社では身体以外にも社員の心
のストレスの度合いを診る検査
を定期的にやってます。まあそれ
でストレスが高い場合に何か職場
環境の改善が出来るのかどうかは
知りませんが、国が事業所に義務
付た検査です。妻の検査結果を見
ましたがストレス状態は良好なよう
です。定年を過ぎても働いている
のは仕事が好きだからだと思います。
私も妻もお互い人付き合いは苦手な
部類で似たもの同士の面もあります
が、妻の仕事に対する姿勢は常々
尊敬しています。
私の日常はストレスとは無縁です
が、病気になってからイライラが
昂じた時期もありました。それも
ステントが抜けて減りました。
仕事でもそうですが、病気療養中
の患者にも責任や義務が伴います。
決まり事や様々なルールがありま
すから自分自身の身体の調子との
向き合い方が健全なストレス管理
のやり方なのかもしれません。
治療によってストレスが上がるよ
うでは治る物も治りません。
医療の分野は次々と新しい欧米の
概念が導入されていますが、その
基本となる思想がちゃんと理解さ
れているのかが患者と医者の関係
で大事なような気がします。