大伴家持・太政官符自署(772) 2007-05-02 07:10:25 | Weblog 大伴家持(718-785) 奈良時代の政治家、歌人、三十六歌仙の一人。 大伴氏は大和朝廷以来の武門の家柄であり、 祖父安麻呂、父旅人と同じく政治家として歴史に名を残す。 決して政治家としては恵まれなかったが、 天平の政争の中で中納言までの地位に昇る。 万葉集の編者とされている。 彼の長歌・短歌など473首が万葉集に収められ、 万葉集全体の10%を超えている。 彼の書として現存するのは、 この太政官符の自署のみである。 武人としても無骨さ、歌人としての華やかさを兼ね揃えた書だ。 « 万葉仮名文書(762以前) | トップ | 最澄・久隔帖(813) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます