ようやくさわやかに晴れたーー竜胆いろの空だ。

玄関にあったりんどうの花が咲いていたら撮ろうと思ったが、もうほかの花に。
写真は、1週間ほど前のもの。
アカメガシが、今ごろまた赤くなっていた。

銀座から出店しているキハチ、洋菓子店。
ケーキ1個、5~600円もするから、お客のあるときしか買わないし、最近は甘い物を控えている。通りすぎるときに、甘いヴァニラの匂いがぷう~ん。

竜胆で思いだすのは、JR東海の新幹線に乗ったとき。
もう5年くらい前になる。姉の7回忌に出るためだった。
切符を確かめに来た車掌さんの袖に、金色のきれいな刺繍が。
「あら。それ、なんの標し?」って、バアサンはすぐ訊ねる。
それは、竜胆の花で、間違ったことはしない、という標しだとメモにはある。

http://shinkansen50.jp/trivia/trivia_13.html
詳しい説明は ↑ か、ツイートをご覧ください。
もうひとつ竜胆のエピソードは、三国志。
ご存知も向きも多いでしょうが、
蜀の武将、趙雲(子竜)の用いた槍は「竜胆」という。主君の劉備玄徳が
「子竜は一身全て胆なり」と評したことから、名付けられた。

真・三国無双2「公式設定資料集」株コーエーより
ゲーム用の資料集みたい。
で、うちの若いモンが若いころ 弓道をしていて、自分の弓に「竜胆」と名付けていた。
ツイートはプロフ窓下の鳩マーク

玄関にあったりんどうの花が咲いていたら撮ろうと思ったが、もうほかの花に。
写真は、1週間ほど前のもの。
アカメガシが、今ごろまた赤くなっていた。

銀座から出店しているキハチ、洋菓子店。
ケーキ1個、5~600円もするから、お客のあるときしか買わないし、最近は甘い物を控えている。通りすぎるときに、甘いヴァニラの匂いがぷう~ん。

竜胆で思いだすのは、JR東海の新幹線に乗ったとき。
もう5年くらい前になる。姉の7回忌に出るためだった。
切符を確かめに来た車掌さんの袖に、金色のきれいな刺繍が。
「あら。それ、なんの標し?」って、バアサンはすぐ訊ねる。
それは、竜胆の花で、間違ったことはしない、という標しだとメモにはある。

http://shinkansen50.jp/trivia/trivia_13.html
詳しい説明は ↑ か、ツイートをご覧ください。
もうひとつ竜胆のエピソードは、三国志。
ご存知も向きも多いでしょうが、
蜀の武将、趙雲(子竜)の用いた槍は「竜胆」という。主君の劉備玄徳が
「子竜は一身全て胆なり」と評したことから、名付けられた。

真・三国無双2「公式設定資料集」株コーエーより
ゲーム用の資料集みたい。
で、うちの若いモンが若いころ 弓道をしていて、自分の弓に「竜胆」と名付けていた。
ツイートはプロフ窓下の鳩マーク