蓬 窓 閑 話

「休みのない海」を改題。初心に帰れで、
10年ほど前、gooブログを始めたときのタイトル。
蓬屋をもじったもの。

『THE WAVE』ーー独裁とはどういうものか

2017年12月03日 | 映画

『THE WAVE』 ウェイヴ
写真はネットより

 「独裁」とはどういうものか。
 高校の授業で、教師が生徒たちに教えていこうとする。
 順番は覚えてないが、例えば規律が大事だとする。指導者も要る。
 制服も必要だ。私服でなく白いシャツにジーンズをはいてこい、と教師は命令する。
 このグループの名を「Wave」にしよう。
 ロゴを作って校内に貼ろう。校内にとどまらず、それは街の至るところに書かれていく。

 そういうことの一つ一つが生徒たちには楽しくてしようがない。
 Waveの人数は増えていき、そしてWave以外の人間には排他的になっていく。
 その長となって生徒たちを指導していく教師も、自分がとても偉くなったように思えてくる。

 その危険さを訴えようとする女生徒もいる。
 ビラを撒こうとする女生徒に「乙女の祈り気取りかよ」というセリフが出てくる。
 以前、ここでも書いた『白バラの祈り』という映画があった。
 大学生の女性がファシズムの危険さを訴えるビラを撒き、処刑された戦前の実話を映画化したものである。
 話が飛んだが、教師が独裁制の怖さを真に伝えようとしたときは、すでに遅かった。

 また聞きだが、THE waveはアメリカでの実話らしい。そしてドイツで制作された。
 『白バラの祈り』にしろ、この映画にしろ、ドイツに残る良心というものだ。
 昨今の日本は、過去の過ちや悪いことは「なかったことにしよう」と、
 つまらない映画ばかり作っている。

 特攻隊や空襲での悲劇で涙を流していては、被害者側の意識ばかりであり、加害者としての反省、悔いに基づくものがない。個人はそれでよいが、少なくとも天下国家を牛耳る者ならば、歴史を正しく認めるべきである。
               2014年08月23日 | 映画

 ほかのブログから再掲、再々掲かも。
 いま〇〇一強といえば、聞こえがよいが、
 ほぼ独裁の道を歩み始めている。
 黒を白といいくるめ、おべっか答弁、忖度、検査院の結果無視、隠蔽……
 党内に、良識派というものはないのか。
 昨夜の月
 
 そして被害者側に「いつまで言ってくるのか」「いつ水に流すのか」と言う人たちーー
 原爆を忘れ去られてもいいのか、沖縄の「ひめゆりの塔」は、基地は?
 拉致事件? 忘れてしまえ、いつまで言うのかと、独裁者金正恩は思っているだろう。


今朝の公孫樹 

 
←ツイートはプロフ窓下の鳩マーク