電力発電

花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。

ネイルアートその18

2007年03月30日 08時53分57秒 | ネイルアート
最近日記に写真付けるのが楽しいあやうです。
おはようございます♪

っていうわけで、先週の日曜日の発表会仕様のネイルアートです。
生まれて初めて黒いマニキュアを塗りました。
無機物っぽいですね。
機械になったような気分です。

発表会では昨年に続き、曲ごとに衣装をちょこっと変えてみました。
フルートクラス6人でのアンサンブル『モーツァルト40番』では黒いパンツに白いシャツという、演奏会と同じスタイル。
ソロ曲の『Longing/Love』では黒いスーツで中も黒いタートルネックの黒ずくめでした。
だからネイルも黒。

一応舞台だし、爪の先にちょこっと金箔貼ってみました。

真っ黒クロスケ状態でステージ立つのも面白かったですよ♪

パナップさんその2

2007年03月27日 23時47分50秒 | 音楽関係
発表会の二日後だというのに、早速レッスンだったあやうです。
こんばんは☆

演奏会の翌週から通常練習があったり、発表会の二日後からレッスンがあったり、今年は盛り沢山ですな。
休むヒマ無しです。
さて、春のイベントは片付いたので、次に向けて全力投球でまいりましょう!


ってなわけで、レッスンでした。
流石に何か曲を用意する体力もなく、とりあえず先生が用意して下さった簡単なアンサンブル。
バッハの『カノン』『バイエル70番』『クシコスポスト』『早春賦』『朧月夜』『夢路より』『モルダウ』『星に願いを』

先生容赦なしです。
初見苦手なのに。
ほぼ聞いたことある曲ばかりで助かりました。
来週から何をやろうかな。
年末に買った『フルートで吹く、のだめ』でもやるかな。
面白そうだし。



さて、ここで大切なお知らせです。

私の友人の茶兎(ちゃう)の個展が、明日より新宿でスタートします。
個性的で温かい茶兎ワールドに触れてみませんか?
あやうのイチ押しは『小指隠し』です!
全力で惚れました!!!
茶兎姫の懐の深さにめろめろです。


「チャウ∞テセイ 縫製人形展 曼珠沙華」

3月28日~4月2日の間、
場所は新宿駅の近くの「ギャラリーきらり」という所です。
時間は11時~19時(最終日のみ~18時)。

入場無料です☆

詳しい情報はこちらを参照。分かりやすい地図も載ってます。 
↓茶兎さんのブログ↓
http://angel.ap.teacup.com/miracle-chau/

↓遠い人はこちら↓

http://6812.teacup.com/miracle/shop



本日の画像:パナップさんその2
って、普通に怖いよ…。

それぞれの春

2007年03月26日 23時21分55秒 | 音楽関係
引き続き魂抜け殻状態のあやうです。
こんばんは☆

『月日は百代の過客にして行き交う人もまた旅人なり』
今の私にはぴったりの言葉です。


春は色々な人事移動があります。
会社も楽団も。
嫌だと言っても変わってしまう。
仕方ない事です。
またどこかでご一緒できたら、その時は…。

全く同じメンバーで、全く同じお客様とできる演奏会は、一度しかない。
だからこそ緊張するし、楽しい。


先週末より新しい演奏会への練習がスタートしました。
たった一週間でメンバーチェンジがありました。
これが新しい私たちの音になるんだなぁと実感。
次の演奏会までに新しい人も入ってきて、
前回とはまた違うサウンドになると思う。
新しい人にも楽しんでもらえるように、そして自分も楽しめるように頑張る!

それと、あやうの新しい挑戦が上手くいくように頑張ります。
詳細は後日。


いっぱい勉強して、一周りも二周りも大きくなる予定です!

あ、因みにT氏は現在『気まぐれ更新期間中』だそうです。


本日の画像:パナップさん(その1)
明日はその2を載せます。

2007年03月26日 01時21分19秒 | 音楽関係
↑が抜けているあやうです。
こんばんは☆


10年以上の片思いに決着をつけました!


中学生の頃から片思いしてたピアノ曲。
ピアノを挫折した私には、一生演奏出来ないと思っていた曲。
正規の出版社から譜面が出されていないので、和音の耳コピーが出来ないから諦めていました。
小さな音楽教室の小さな発表会。
客席の知り合いは一人。
でも、それで良かったと思う。

ド頭の1音目でハイE外したり、カデンツをやっぱりミスしたりしたけど、私なりの音楽には出来たと思う。
これでダメなら諦めもつく。


例えるなら塾の先生に告白しちゃう中学生みたいな状態です。


背伸びしてお洒落するみたいに、4小節のカデンツを作りました。
ラブレターの音読なみに照れました。
(やったことないけど)

一音一音、全ての音に全力投球でした。
本当に好きで好きで好きで好きで…。
たった数分の曲を果てしなく追い掛け続けました。
こんなにも魂が燃えるような曲を演奏できて、本当に幸せでした。

作曲のまね事も出来たし。
(自分としては『ジュビラーテのオマージュ』と言い張りますよ)


そんなこんなで精魂尽き果てました。
今週は廃人になります。
週末には元気に復活します。
それまでは少し抜け殻で居させて下さい。


最後になりましたが、譜面を提供して下さいましたクラさわ様ご夫妻、
見に来てくれたT氏、
温かく見守って下さった皆々様へ最大の感謝を!

ありがとうございました!

ネイルアートその17

2007年03月20日 22時47分20秒 | ネイルアート
今回の定期演奏会のネイルアートです。


今回のポイントは金箔!
母の金沢土産の金箔を貼ってフレンチネイル風に仕上げました。
マニキュアでは出せない風合いが出ました。
あと、ブリオン(小さな粒々)を沢山使いました。

ストーン、ブリオン、金箔とアイテム数が多いので、ちょっと疲れました。

友人の感想が『アラビアっぽい』というのは納得!
私もそう思うよ。
やり過ぎ感がソレっぽいんだと思う。
うん。

2007年03月19日 23時59分59秒 | 音楽関係
定期演奏会が終わって、抜け殻状態のあやうです。
こんばんは☆

もうへろへろです。
ふ抜けで、魂抜けてて、抜け殻です。
あやうの抜け殻。
なんだか魔女が毒薬を作る時の材料みたい。

からっぽの体の中を、昨日のステージの音がコダマしています。
耳に、心に、半年分の音が染みこんでて、本当はゆっくり浸っていたいのです。
が、そうはいきません!
今週末から、また新しい曲の練習が始まります。
しかも発表会もあります。
昨年と同じ芸術劇場の小ホールです。
雪辱を晴らす事が出来るのか。
昨年はフルートのカデンツでコケたので、今年こそは…。
今年の選曲もかなり厳しいんですよ。
とりあえず譜めくりをどうするか考えなきゃ。


最後になりましたが、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
見えない所でご尽力いただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。
そして共演者の皆様、お疲れ様でした。
とても楽しかったです。

いよいよ☆

2007年03月17日 23時57分25秒 | 音楽関係
前日の準備でてんてこ舞いなあやうです。
こんばんは☆

いよいよ明日、演奏会です。
楽団に入って、早1年半。
楽しくて、あっという間に過ぎてしまいました。
1年前と変わった事も、変わらない事もあります。
でも1番大切なのは、『情熱』だと思います。
これだけは変わってないと、胸を張って言えます。
今出来る1番熱い演奏を目指し、ゴキゲンなステージを約束します♪

姉妹オケが『永遠に続く楽団』なら、私たちの楽団は『永遠に成長し続ける楽団』だと思います。

前回よりもパワーアップしたステージに、是非起こし下さい!

最後の告知です!



.*:..。o○☆*゜¨゜゜.*:..。o○☆*゜¨゜゜.*:..。o○☆*゜¨゜.*:..。o○☆*゜¨゜゜.*:..


文京区交響吹奏楽団

春の定期演奏会2007

2007年3月18日(日)

文京シビックホール大ホール
(後楽園駅、春日駅目の前)

13:00開場 13:30開演

第一部
♪序曲「祝典」F.W.エリクソン
♪「海の歌」R.ミッチェル
♪「民衆を導く自由の女神」樽屋雅徳

第二部
♪「ジャパニーズグラフティ刑事ドラマテーマ集」
♪「HERO~メインタイトル~」服部隆之
♪「踊る大捜査線~ハイライト~」松本晃彦
♪「海猿~ハイライト~」佐藤直紀

第三部
♪「キャラバンの到着」ミシェル・ルグラン
♪「マイフェアレディ・メドレー」フレデリック・ロウ
♪「パリのアメリカ人」ジョージ・ガーシュイン

.*:..。o○☆*゜¨゜゜.*:..。o○☆*゜¨゜゜.*:..。o○☆*゜¨゜.*:..。o○☆*゜¨゜゜.*:..


文京区交響吹奏楽団という名前通り、文京シビックでの演奏会です。
相変わらず曲数たっぷりです!
聴きに来て下さい♪
楽しんでいただけると思います☆


楽団仲間の皆様、頑張りましょう♪o('∀'*o)♪
泣いても笑っても一回勝負。
笑ってお客様を送り出せるように頑張ります☆

告知その2

2007年03月15日 23時31分09秒 | 音楽関係
演奏会が近づいてきて、ドキドキとワクワクが半分ずつなあやうです。
こんばんは☆

文京区に20年以上住んでいながら、文京シビックに立つのは初めてなのですよ。
客席温め係ばかりでした。
練習しなきゃ(悪あがきバンザイ♪)
因みに、本番3日前になってジャパグラのソロの譜読み間違えてました(*^.^*)テヘ
後2日で直せるのか?
頑張れ私Σ(・Д・ノ)ノ



さて、演奏会の翌々週、大学時代からの大切な友人『茶兎』が個展を開きます。
『ちゃう』って読みます。
彼女はぬいぐるみ作家として活動していて、かなり独特な趣の作品をつくります。
なんと言うか、『ちゃうっぽい』です、雰囲気が。
そんな彼女の個展の告知です!

************************

「チャウ∞テセイ 縫製人形展 曼珠沙華」

3月28日~4月2日の間、
場所は新宿駅の近くの「ギャラリーきらり」という所です。
時間は11時~19時(最終日のみ~18時)。

入場無料です☆

詳しい情報はこちらを参照。分かりやすい地図も載ってます。 
↓茶兎さんのブログ↓
http://angel.ap.teacup.com/miracle-chau/

↓遠い人はこちら↓

http://6812.teacup.com/miracle/shop

************************

演奏会疲れを癒しに、新たな世界を覗きに、足を運んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに彼女は文吹の前回の演奏会を聴きに来てくれました☆
ありがとう♪

レッスンの事

2007年03月14日 22時52分08秒 | 音楽関係
久々に日が暮れきる前に退社できたあやうです。
こんばんは☆

最近またストレス溜まりそうな仕事が回ってきて、ちょっとブルーです。
胃が痛い(-ω-;)~
言葉を選び、声色を選び、出来る限り穏便に済ますように頑張ります。
表向きのリミットが無いとはいえ、全くないわけじゃないし。
無い智恵と神経を削って頑張ります。

発表会の譜面整理も始めたいなと思う。
譜めくり考えなきゃ。


そうそう、昨日はレッスンでした。
伴奏をしてくださる先生がめちゃめちゃ上手で、気持ち良く吹けるように合わせて下さいます。
上手く言葉に出来ない部分のニュアンスを拾って、組み立ててしまう、凄い先生です!
教室の凄い先生を二人も独占しているあたり、かなり贅沢な状態です。
発表会の曲、まだまだ詰めるところはたっぷりありそう。
間に合うのか時間との勝負になってきました。

ま、問題児なりに頑張ります!
発表会の前に演奏会があるしね♪

いただいた恩に報いるように頑張ります!
譜面とか、メトロノームとか、相談とか、優しさとか。
本当にありがとうございます。



発表会後にも予定が入り始めました。
そろそろ本格始動だそうです。
忙しくなるかも。

嬉しかった事

2007年03月12日 21時19分06秒 | 音楽関係
二日ぶりに素面で記事を書いているあやうです。
こんばんは☆

酔っている状態で書いた文章って、ちょっとマヌケで、読み返して苦笑いしてます。
タイピングミスが無いのは携帯から書いているおかげかな。

さて、本日は書き忘れていた事を書きます。
2週間前にダメ出しされた『マイフェアレディー』のホルンと掛け合いのグリッサンド。
綺麗におりられなくて、悔しくて、悔しくて。
CDの聞き込み不足を指摘され、自分に腹が立って。
2週間毎日楽団のデモCDだけを聞いていました。
練習するときも出来るだけさらってみたり。

たった4小節に2週間もかかりました。
たった4小節ですが、されど4小節。
ちょっとしたソロより断然難しいです。
でも、2週間頑張った甲斐あって、及第点をいただきました。
そして、これを本番までキープしなきゃならんのですよ。
いや、出来る限り向上させる方向で頑張ります。

『良く頑張った』って胸を張って言いたいし、言われたいし、言わせたい。

そして裏の目標は、恐くない顔で吹く!
前回の演奏中の写真がえらく恐い表情してたから、今回はもっとゆとりある顔で吹きたいなぁ~('ω'*)