電力発電

花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。

そろそろ、そんな時期かも

2007年08月21日 23時37分18秒 | 音楽関係
 ____________q________ 
(( ( Ο ) ∥ ∥ φ Οφ◎◎φφ◎◎◎∥Oаδδ ∥ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∞ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




突然フルートのアスキーアートなんて載せてしまったりするあやうです。
こんばんは☆

ネットで見つけてしまって、つい転載してしまいました。


さて、久々にマトモな長さを書いてみる気になりました。
実は私事で先週から急にめっちゃ忙しくなっております。
演奏会前だというのに、信じられない位の忙しさになりそうです。
びっくりΣ(・ω・;)


そんなこんなでナニがアレの状態ではありますが、本日はレッスンでした。
先週はお教室がお盆休みだったので、2週間ぶりです。
ダイナミクスとか、響かせるとか、丁寧に吹くとか、表情をつけるのは難しいですね。
アドバイスを受けるポイントが同じ事ばかりです。
知らぬ間に良くない癖がついているのかなぁ?


自分の癖を把握するって、哲学的で難しいですね。


気が付けば演奏会まで残り1ヶ月です。
来月ですよ!
残り少ない貴重な時間で、少しでも練習をしたいです。
そして、それと同時に宣伝も。

ってなわけで、告知です!


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

【告知】

9月23日に演奏会をします。
私、不肖あやうは、恐れ多くも第3部にて1曲丸々ソロという
身の丈にそぐわぬ大チャレンジをする予定です。
他にももちろん楽しい曲が目白押しです☆
秋の3連休の真ん中!
最高に楽しいステージにしますので、
万障お繰り合わせのうえ、是非是非、ご来場下さい!!!


文京区交響吹奏楽団
秋の定期演奏会2007

場所:  赤羽会館
開催日: 2007年9月23日(祝)
時間:  17:30開場 18:00開演

演奏曲目:

第1部 吹奏楽コンクール課題曲特集
♪フェリスタス(1979年)
♪ムービング・オン(1987年)
♪マーチ「ブルースカイ」(2007年)

第2部 昭和を飾った名曲集
植木等・ドリフターズからヒット曲、CMなど
♪古い日記
♪真夏の出来事
♪魅せられて
♪ブルーライトヨコハマ
♪東京ららばい
♪飛んでイスタンブール
♪17才
♪また逢う日まで
♪あの鐘を鳴らすのはあなた


第3部 WORLD POP in BRASS 2007
♪亡き王女のためのパヴァーヌ
♪セサミストリート
♪ラ・バンバ
♪マンボ!マンボ!マンボ!


〔赤羽会館〕
住所: 東京都北区赤羽南1-13-1
電話: 03-3901-8121
交通機関
・JR赤羽駅東口
(京浜東北線、埼京線、高崎線、宇都宮線) 徒歩5分
・地下鉄南北線赤羽岩淵駅 徒歩10分

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

ネイルアートその24

2007年08月18日 13時42分53秒 | ネイルアート
すっかりネイルアート備忘録になってしまってます。
日記書く気力無し。
精神的に荒れてます。


ってな訳で今週のネイルアートです!
夏っぽくギラギラしたアートにしようと、白ころびのゴールドに、ゴールドのラメでフレンチ。
それがかなりお上品になりすぎて気に入らず…。
ストーンと金のブリオンで、左手薬指にハートを作りました!
一点豪華主義ってことで。


本当はそこで気力が萎えました(-ω-;)

ネイルアートその23

2007年08月11日 13時16分13秒 | ネイルアート
最近暑さにやられてブログを更新する体力がないあやうです。
こんにちは☆

連日の猛暑で脳みそ沸騰中なので、日々の細々した事は割愛!
本日のネイルアートです。
相変わらず激ハマリ中のeternalのクリアホワイトをベースに、
昔買ったピエヌの赤ラメでフレンチ。

本当はグラデーションにしようと思ったんだけど、ピエヌのマニキュアが古すぎてねとつくから断念しました。
久々にストーンとか使ってみようと思い立ち、薬指に並べた所で疲れてしまい、後はシール貼ってゴマカシちゃいました。
シールのお花の白さが浮くから、ワインレッドのマニキュアを一滴。


先端の赤ラメが全然乾きません。
乾くまで出られません(-ω-;)

やっぱり古いマニキュアはダメですね(・ω・。)
もったいないけど、在庫整理しなきゃ~o゜o(´□`*)o゜o゜о

ネイルアートその22

2007年08月04日 10時20分05秒 | ネイルアート
先週と同じ3色グラデーションですが、今度は暖色系。

Eternalのクリアホワイトを2度塗りし、
MAQUillAGEのグラスパールがたっぷり入ったオレンジでグラデーション。
仕上げはA LOT OFのゴールドラメをフリーエッジに一刷毛。


ソフトな色合いのオレンジだから、ゴールドラメを塗らなければ春向きかも。

しかし私は、やっぱり青は似合わないなぁ(-ω-;)ぅ~
寒色系は好きなのに(・ω・。)

ミルク寺『たまごをわる』

2007年08月02日 23時35分07秒 | 音楽関係
新刊が出たと聞いたので喜び勇んで買って帰ったら、前の刊だったあやうです。
こんばんは☆

既に持ってるのに…orz
ふ、復習って事で!
しかも今日買い直して、早速帰りの電車で読んでたらワープしました。
断じて乗り過ごしたのではありません!
ワープしたんです!ワープ!


さて、先日の日曜日に、演劇企画ミルク寺のご近所公演『たまごをわる』を観て来ました。
今までのミルク寺とはまた違った暖かさや優しさの詰まった作品になりました。

人がタマゴを産む世界で、産まれたタマゴを孵卵する保育園。
そこで働く保育士ならぬ保温士の女性たちと、生物の進化の歴史を刻んだ化石を巡る物語り。

うーん、文章で書くとあまり伝わらないな。
また衣装の仕事をやりたくなってきました。
っつーか、やります。



あと、土曜日は頑張った!
やっぱり人前に立つと緊張しますな。
膝とか指とか、緊張してぷるぷるしまくりでしたよ。
この程度で緊張してたら、赤羽じゃ殉職確定ですな。
二階級特進ってやつですか。


いやいや、そうならない為に頑張ります!

ああやって皆様の貴重な合奏時間を拝借するのはシノビナイのですが、
やらずに舞台で大コケするわけには行かないので、しばしお付き合いをお願い申し上げますm(__)m

そして、あれくらいダメ出しをいただけると、かなり励みになります!
平日一人で練習してると、段々煮詰まってくるんですよ。
ヘッポコとしては厳しいアドバイスは天啓だと思っておりますから。


これからもモリモリ頑張りますから、ばしばしダメ出しを下さい!


本日の画像:ミルク寺『たまごをわる』のチラシ
うっとりするチラシで、大好きです!