すっかりズレズレの遅ればせ更新になってしまっているあやうです。
こんばんは☆
1月30日に娘が無事に4ヶ月になりました。
ぷくぷくすくすく育っており、7.62kg、66cm。
母子手帳の成長曲線のてっぺんスレスレを進んでおります。
3ヶ月から4ヶ月になる間の変化は以下のような感じ。
・哺乳瓶を拒否するようになった
・表情豊かになって、声をあげて更によく笑うようになった
・お風呂で号泣
・出生時体重の倍を超えた
・集中力がついてきて児童館のお遊戯タイム中に寝落ちしなくなった
・人生初の雪を体験
・指先が器用になってきて、物を掴んで振り回して投げるようになった
・舌をべーっと出したりするようになった
・視力がかなり出てきたみたいで、あちこちを見回すようになった
・涎が増えてきてスタイデビューした
・足を擦り合わせる動きをするようになった
たった1ヶ月でまた随分成長したなぁ。
魔の3ヶ月、今回は睡眠パターンの変動でした。
普段なら起きない時間に起きる。
そして普段なら起きてもすぐ寝直すのに寝ない。
キツかった…。
睡眠不足はダイレクトに愛情に響く気がする。
可愛がるにも慈しむにも愛でるにも、めっちゃ体力が必要だと思い知りました。
ぶちギレかけて旦那君にマジで心配されるなどしてました。
娘には手をあげたりはギリギリ回避しましたよ。
娘が眠ってるマットレスなら叩いたけどf(^ー^;
睡眠は大切だと身にしみた1ヶ月間でした。
こんばんは☆
1月30日に娘が無事に4ヶ月になりました。
ぷくぷくすくすく育っており、7.62kg、66cm。
母子手帳の成長曲線のてっぺんスレスレを進んでおります。
3ヶ月から4ヶ月になる間の変化は以下のような感じ。
・哺乳瓶を拒否するようになった
・表情豊かになって、声をあげて更によく笑うようになった
・お風呂で号泣
・出生時体重の倍を超えた
・集中力がついてきて児童館のお遊戯タイム中に寝落ちしなくなった
・人生初の雪を体験
・指先が器用になってきて、物を掴んで振り回して投げるようになった
・舌をべーっと出したりするようになった
・視力がかなり出てきたみたいで、あちこちを見回すようになった
・涎が増えてきてスタイデビューした
・足を擦り合わせる動きをするようになった
たった1ヶ月でまた随分成長したなぁ。
魔の3ヶ月、今回は睡眠パターンの変動でした。
普段なら起きない時間に起きる。
そして普段なら起きてもすぐ寝直すのに寝ない。
キツかった…。
睡眠不足はダイレクトに愛情に響く気がする。
可愛がるにも慈しむにも愛でるにも、めっちゃ体力が必要だと思い知りました。
ぶちギレかけて旦那君にマジで心配されるなどしてました。
娘には手をあげたりはギリギリ回避しましたよ。
娘が眠ってるマットレスなら叩いたけどf(^ー^;
睡眠は大切だと身にしみた1ヶ月間でした。