子育て支援センターで節分のお豆入れを作ってきました
未就園児の集まりなので簡単に出来るように工夫されてます
牛乳パックに両面テープがついている色紙を貼っただけですが、とても可愛い入れ物が出来ました
オニの顏ってどんな顏だっけ??とちょっぴり悪そうなオニにしてみました

笑顔で悪さをする我が息子に似ているような気がする
その後はオニに変装した先生たちに向かって豆まきをしました
玉入れの玉なのでかなり大きい豆ですけどね
トムは投げないでしっかり握ってましたよ
帰りには大豆ではなくたまごボーロのお土産をもらって帰ってきました
夕食後、このボーロを見つけパパに“これ開けて!”と持っていったみたいですが
さすがに沢山夕食を食べた後だったので、翌日まで我慢してもらいました
宮崎出身のママ友に聞いたら投げるのは落花生って言ってました
出身地によって節分のお豆が違うんですね
さて、当日はこの中に何を入れるかな?

人気ブログランキングへ

未就園児の集まりなので簡単に出来るように工夫されてます

牛乳パックに両面テープがついている色紙を貼っただけですが、とても可愛い入れ物が出来ました

オニの顏ってどんな顏だっけ??とちょっぴり悪そうなオニにしてみました


笑顔で悪さをする我が息子に似ているような気がする

その後はオニに変装した先生たちに向かって豆まきをしました

玉入れの玉なのでかなり大きい豆ですけどね

トムは投げないでしっかり握ってましたよ

帰りには大豆ではなくたまごボーロのお土産をもらって帰ってきました

夕食後、このボーロを見つけパパに“これ開けて!”と持っていったみたいですが

さすがに沢山夕食を食べた後だったので、翌日まで我慢してもらいました

宮崎出身のママ友に聞いたら投げるのは落花生って言ってました

出身地によって節分のお豆が違うんですね

さて、当日はこの中に何を入れるかな?


人気ブログランキングへ