あやか と しょうま のパパのブログ

パパから彩加と匠真へのてがみです。いつかよんでもらえたら、たのしくおはなししよう!

働くこと

2017-09-24 08:45:18 | 日記
働くことは役に立つこと。
役に立つと自分の心も喜ぶ!
良いことをすると、気持ちがいい!
悪いことをすると、モヤモヤする。なぜだろう!
それは、人の本質が思いやりの心=良心だからだ!
この本質に蓋をするか?降参して正直になるのか?


就職したら、今まで学んだ知識や自身の五体を活用して、良心に素直に行動する。
朝起きて「今日、自分の与えれれた職務においてどんな良いことができるか?」と考える。
これの繰り返しが豊な人生を構築する。
お金を稼ぎ、自立生活して、税を納める。何年も何十年も!
だから、やる気を維持できないと続かない。
甘ったれで我儘だと馬鹿らしくなる。つまらなくなる。

良いことをすると気持ちがいい!心がウキウキする。
人の役に立つ知識や技能を習得すると、それだけ、誰かを助けることが出来る!
自分の人生の幅が広がる!自己実現と社会貢献の可能性が高まる!
だから、勉強する。勉強できる健康な身体と環境に感謝しながら努力する。
その姿勢は、そのまま、仕事ができる現状に感謝して努力する未来に繋がる。
勉強=社会に出る為の段取りだ!段取りで仕事の8割~9割が決まる!

人は一生をかけて学び成長し続ける。
たどり着くのは、本当の自分だった。

おばあちゃんとケーキ

2017-09-21 19:40:57 | 日記
今日は彩加と匠真のおばあちゃんの誕生日。
おばあちゃんはケーキが大好きだ!大好物なのだ!
だから、誕生日には必ずケーキを食べるんだ!
もう食べ終わっていると思う。満足しただろうか?
今日は平日なので時間が取れず、23日にお祝いする予定。

彩加おめでとう!変な話でごめん。

2017-09-19 20:29:00 | 日記
彩加、誕生日おめでとう!
しばらく会っていないので子供の頃の思い出しかないが、随分大人になっただろう。

あの時、あんな別れがなければ、楽しくお祝いできたのに。とも思うが・・・

もしかしたら、あの別れのお蔭で、今、私は生きているのでは?と考えている。
寿命と引き換えだった。間一髪だった。。。もちろん妄想の可能性は高い。

彩加、折角の誕生日にこんなこと書いてごめんね。
でも、それだけパパが間違った生活をしていたという反省の思いが強かった。
思い違いばかりで、心がけが悪く軟弱だった。

悲しい別れがあった御蔭で目が覚めた!心を入れ替えて仕事に打ち込んだ!
人生が変わった。だから、挽回のチャンスがある。

正しい生き方が子供と子孫に影響すると信じている。実は先祖にも影響する。

彩加、焦らないで落ち着いて受験勉強頑張って欲しい。
結果より過程が大切だ。どんな形であれ、努力は必ず報われる。必ず!

さて、今日はパパの叔父、おじいちゃんのお兄さんの葬儀に参列した。
満90歳。もう少しで91歳だった。
家族葬でごく近い親族のみの小さな葬儀だったけれど、とても良かったと思う。
叔父の人生は、いろいろ複雑だったが、子孫は立派に暮している。
彩加くらいの年(一つ上?)の孫と匠真くらい?のひ孫もいた。(どちらも女の子)
皆、賢く良い子なので、叔父は供養されて、とても喜んでいたと思う。

おじいちゃんも、おばあちゃんも、パパも、彩加と匠真が元気でいれば良い。
たとえ、この世で会えなくても、いつか分かるから。見守ることができるから。

彩加、生まれてくれて有難う!育ってくれて有難う!誕生日おめでとう!

彼岸の始まり、秋分の節目

2017-09-18 22:35:43 | 日記
少し早いが彼岸が始まったようだ。
なんとなく、そう感じる。

叔父が亡くなり、台風が通過し、明日はお葬式。
そして、彩加の誕生日。
21日は、彩加と匠真のおばあちゃんの誕生日。
22日は会社の会合、23日は秋分の日。
その間、仕事も頑張る!今週はとても忙しい。

だから、体調管理を心がける!
机(の前)に座りながらでも簡単にできる体操。
無理なくできるストレッチで体をほぐす。
そう、軽~く、ゆっくりほぐす程度が良い。
筋を傷めないように!
食事はバランス良く、ほどほどの量で満足する。

このままどんどん加速して行く!
しかし、やりすぎることを避け、コツコツ頑張る!
ほどほどに、可能な限り坦々と努力する。

この姿勢で行けば良いのだ!私も彩加も。
足りない方が足りすぎるよりよっぽど良いのだ!欲をかくことはない!

苦あれば、楽あり!
節制、堅実こそが勝利の秘訣だ!
勝利しても驕り慢心することなく謙虚でいれば、いつまでも幸せでいられるものだ。
お金も勲章もあの世では全く意味がない。
どの様な生き方をしたか?心は素直か?良心に正直か?それだけが大切だ。
この真理は、あの世に持参できる本物の宝物だった。

ご先祖様に感謝します。叔父さんのご冥福を祈ります。