☆いよいよカジキさんズに、ご対面!!です☆
2011年2月16日。
大安吉日。
(・・・かどーかは知らんが。)
「鳥がいたぞっ!いや、あと50羽は欲しいな・・・。」
って、おやびん(親分)。
ちなみに、
ホントにそげな事を言うてたかどうかは不明。
(イッテQでは、そげん事言うてました、変な吹き替え日本語で。ぶっ。)
・・・・・
おやびん、
「イッテQ~!」でも、イモトに言うてましたが、
「カジキのおる所(=小魚もたくさんいる)の上空には鳥の大群がいる」そうなのです。
すでにたくさんのボートが到着してて
みなさん、カジキを釣っておいででございまして、
ボケっとしてたら、カジキの代わりに
釣りあげられるくらいの勢いです。
(言いすぎです。)
・・・・・
そのころ。
アホタロウは・・・と申しますと。
「すたんばいおーけーだわよ。」
ちなみに。
ウエットスーツ着てますが、
さらにライフジャケットまで。
いわゆる、「完全防備」でございます。
なんとゆーても、
自他共に認めるカナヅチですけんね。
しょんなかです。
・・・・・
「いくよーっっ!!」
「はーいっ!!」
で、
ドッポン!!・・・したらば、
目の前に!!!
フィッシュボールを追いかけるバショウカジキの・・・くちばし。
逃げ惑う小魚ちゃん達。
・・・を追いかけるバショウカジキ。
背びれを倒したり起こしたり・・・
どこへ進んでくるかもわからん俊敏さで
ピューピュー、
シュンシュン、
ガンガン、
すぐそばを泳いで行かれます、カジキさんズ。
というような光景が
アホタロウの心の準備も整わないうちに
じゃんじゃかと繰り広げられてて、
おーとろし。
アタシ、小魚として生まれてこんでよかったばい。
・・・と思うヒマもなく、
「優雅」とは程遠い、
自然界の食物連鎖をじかに見る事により
どーまた、またいっちょえろーなってしもたばい。
(=おやまぁ、どうした事でしょう!またひとつ自然の厳しさを学ばせていただきましたわ。)
・・・・・
そんなこんなで
「いたぞ!」
はい、ドッポン!!
「おっ!いるぞ!!」
へぃ、ドッポン!!
「まいっちょいくか!」
で、ほいドッポン!!
何をしたいのかさえ
よくわからない写真も多数ある中・・・。
写真撮影は王子の担当ですけんね。
・・・・・
思えば、
同じボートに乗ってて、
カジキ見てる間は
王子とは全くと言っていいほどの別行動。ぶっ。
なんちゅーても、
アタシャ、自分の世話で忙しかとよ。
構ってられんとよ。(どっちがさ・・・。By.王子)
家庭内別居、ならぬ、
ボート内別居。ぶっ。
・・・というよーな冗談も言えるような、
余裕の「よ」の字もない、
自分の世話もままならんくらいの
手のかかるアタシ相手に、
「ゆかのまほうのて」は
指先から光を放ちながら
アタシの手をしっかり優しく握って
女子とはとうてい思われないくらいの力強さで
それこそぐいぐい
ひっぱってってくれたのですた。
いやー、YUKAさぁ・・・。
惚れたじぇ・・・。ぽっ。
・・・・・
そんなこんなで、
アタシの世話だけでも大変やったろうに、
YUKA自身も
ちゃんと素敵な写真撮っててくれて、
それらをプレゼントしてくれましたので、
その素晴らしい写真達を
ここでご紹介♪
やるなぁ、YUKA。
そうそう、
アタシは、この臨場感がほしかったのよっ!!
(陸に上がればなんとでも言えるアポ。)
・・・・・
しかも。
去年のコスメルの時。
ダイビング中に見た、野性のイルカ達・・・。
そん時の感動もすごかったけど、
なんと、ここでもまた野性のイルカさん達にたびたび遭遇!
カジキ見にきてイルカまで見れちゃうなんて。
一粒で二度美味しい。
まほうの手を持つだけではない、
イルカ運まで持ち合わせる、クイーンエンジェルYUKA。
・・・・・
惚れちまったじぇ・・・。
・・・・・
そんなこんなのロヘユカ豪華メンバーによる、
2011年バショウカジキスノーケルツアー。
無事に終了!!
王子とアタシが着てる長袖は
なんとYORIKO姉が準備しててくれたもの♪
海の上では
この長袖が本当に大活躍!・・・で
ホントにホントに助かりました。
こういう細やかな気遣いをしてくれる所も
すげーな、YORIKO姉・・・と感動しちゃうアタシ達であったわけです。
って言いつつ、洗濯もせんで、そのまま返却しちゃって
ほんなこつごめんなさいでした・・・。
・・・・・
クイーンエンジェルでツアーをお願いすると、
撮った写真を無料でプレゼントしてくれるさ。
(YUKAが撮ってくれた写真みたいに♪)
ふつー、ないばい、そんなサービス。
そんなクイーンエンジェル、
現在はカジキシーズンも終わり、ジンベイさんズのツアーが開催中♪
アタシもいつかは行ってみたいです。ジンベイさんにも会いに・・・。
・・・泳げんけど。ぶっ。
☆ただ今、期間限定ジンベイツアー開催中♪クイーンエンジェルのHP☆
http://www.queenangel.com/index.html
クイーンエンジェル、ありがとう!!
ロヘリオ師匠、ありがとうございました。
YUKA、魔法の手、最高だったじぇ♪ありがとね。
そして、YORIKO姉・・・。
本当に本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
むーちょむーちょ最高!!クイーンエンジェル!!
最新の画像[もっと見る]
-
お引越し。 3年前
-
今年こそ1等! 3年前
-
再度挑戦。 3年前
-
行きたい場所。 3年前
-
ANIMO! 3年前
-
ありがとう、ジャパネットさん。 3年前
-
今回はテイクアウト。 3年前
-
3か月。 3年前
-
和菓子も好きです。 3年前
-
今年の桃カステラ。 3年前
ほいきた またきた って船の上は忙しそうだねぇ。
こりゃぁ 船の上での会話はなくなるわ。
船に戻っても休む暇なさそう。(笑)
遠足はあとひとつで ほぼ制覇だね。
見れて本当によかったです!!
不思議な写真、勝手に撮れちゃうんですよね。後で見返したら、、なんじゃこりゃって(笑)
イルカも見れたんですかーー!まさに大安吉日♪
あの日の事がいろいろ思い出されました。
やっぱりあのコンディションの中よく頑張った!2人とも立派な珍獣ハンターです♪
私、王子のカジキがひれを広げて、フィッシュボールめがけてる写真好きです!
写真は加工しているので(見えやすくなるから)ちょっと、手を加えてらもう少しはっきりみえるかも!!!
本当に寒い中、お疲れ様でした!
本当にカジキ見れてよかったね☆
釣りボートがかなり邪魔だと思っていたけどね・・・私は。笑
いかついですけど、いいヤツらだったでしょ。
バショウカジキの迫力が伝わりました!
野生のカジキ達や 小魚の群れや
イルカさんまで見れるなんて
すごいですねぇ~
するどい鼻先のカジキさんズ
迫力満点です~
釣るのではなくて
仲良く戯れる企画なのですねぇ
生き物と一緒に仲良く・・・
良かぁ企画ですね~
またへんな質問ですが、この小魚の大群は自然発生したものですよね?まさか、いくら「無敵のQエンジャル
私もいるか、見たいな~
船の上って体が濡れてると寒く感じるからね。
長袖、持って行ってもらっててよかったよ。
ロヘユカが一緒だったから怖くなかったでしょ~?
バショウカジキ、すごい迫力だもんね!
↑「野生の王国」私も見てた~!
Cocoさん、年が近いのかしら?(笑)
ダイビングとはまた違う楽しみ方もあるんだなぁ・・・と。
まぁ、今だから余裕で言える事ですけどね^^;
揺れるボートの上と、激しい生存競争が繰り広げられてる海の中を行ったり来たりしてる間は
そんな事思う余裕もありませんでしたばい^^;
そりゃ、会話もなくなるっちゅーハナシですね^^;
だけど、とてもよい経験をさせてもらいました。
一緒に行ってくれたのがYUKAやロヘリオ、クイーンのメンバーで本当によかった♪
今度はいつかジンベイを・・・。
その時はjinkyuしゃんやtomoさんも一緒に
見たいです!!
打ち上げは「ふーたーず」けどね。ぶっ♪
思えば、2連ちゃんでイルカに遭遇!!・・・ってラッキーじゃない?!
感動しました。
海ってすごいね。
今回、カジキさんズに会って(相手はどー思ってるか知らんが、
勝手に”会った”つもり。)本当にそう思った。
そして感じた・・・「やっぱり良かったわよ、小魚に生まれんで・・・。」って。
(もっと感じる部分が、別にあろうに・・・><By.王子)
いやー、それにしても・・・。
イモトも興奮してたカジキツアー。
確かに興奮しまくりでした^^楽しかった♪
アタシも立派な珍獣ハンター?!まじでっ?
嬉しいねぇ(^▽^)
楽しかったよ、ホントに♪
YUKAの魔法の手。
最高でした♪ありがとう。
アップアップしてたアタシをぐいぐい引っ張っていってくれて
本当に嬉しかったです♪ありがとね。
ロヘリオが撮影してくれた映像を見直しては
「こんなところに飛び込んだんだ・・・すげぇな自分。」って
自分で自分をほめてやってます。
(いや、褒めどころが違うと思う。・・・By.王子)
コンディション、悪かったの?
比較するもんがないけんさ、常にこんな感じなのかなぁ・・・とは
思ってたけど。
船酔いもなかったし、カジキの後はガッツリ
ティコスもご馳走になって、ウハウハの1日でした。
本当にありがとう!!グラシャス♪