ご訪問頂きありがとうございます。
キャッキャと笑い声が聞こえる。
若い女性3人組。
ご訪問頂きありがとうございます。
午後から天気が崩れてくる予報でしたが川沿いにある温泉施設の
紅葉下見に行ってみました。
今年の傾向通り遅れていて全体で見れば3~4割くらいでしょうか。
しかし、紅葉した葉がかなり落ちている。
陽もささなくなり雲行きもだんだん黒くなりつつなる。
普通に撮ると陽ざしがないので色がくすんでしまうので逆光下側から”らしく”
暫くしてポツリポツリと雨が落ちてきたので早々に退散しましたが、今週は冷え込み
良い天気が続きそうなので今週末頃には見頃となりそうな感じでした。
ご訪問頂きありがとうございます。
2013年に廃校になった小林市立鳥田町小学校の校舎のすぐ前に大イチョウが
あります。
チョット早いかなと思いましたが色づき具合を確かめたくて13日に訪問してみました。
平野部はまだ緑一色ですが山間部にあるので黄色味を帯びてきていました。
校舎よりさらに高いので壮観ですが以前の台風で傷んでから葉付きが悪かったですが
大分良くなったみたいです。
さして広くもない校庭に少しではあるが黄色の落ち葉がありました。
すべて落葉してしまうと校庭が黄色一色に染まり大変綺麗な黄色の絨毯になりますが、ここ
数年は葉付きが悪く見ていません。
もう一度見たい景色です。
下の写真は2018年11月9日に撮影したもので黄色の絨毯そのものでイチョウの木も
勢いがありました。
この頃は撮影に行ってるとここの卒業生だという人に良く会い、学校は廃校になったけど
黄色の絨毯をまた見たいと思ってやってきたと懐かしんでいた人を思い出します。
火野正平さんの「こころ旅」を長年見てますが観光地ではなくとも幼いころに遊んでた
何気ない風景がその人にとっては大切な心の思い出、風景なんだと気づかされた場所でも
あります。
ご訪問頂きありがとうございます。
特別これというような良さげな葉が見当たらなかったので、紅葉してる
枝葉を少しづつ角度を変えたり左右に移動して、前ボケの葉で色味を
変えてみました。