マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

台湾行くの行かへんの?

2016年02月15日 | たのしい鮎釣り
土曜の夜はよー降ったね。



日曜日朝起きて新聞読んで…  「かーつ!」 見ながらまちがいさがし…






20あるっちゅうんやけど、何回かぞえても21か所間違ってる…   こんなことあんねんな。




朝めし食って、去年撮りだめしてた釣りのビデオがあるのを思い出し、整理かたがた鑑賞いたしました。



たくさん撮ったけど、ぜんぜん観てへんかった。






なかに鬼才が台湾行ったのがあったので、これから観ることに…



おやじも4月の釣行を検討中。  どーするか悩んでる。



ご一行は去年の7月下旬に行かれたようです。



この時期になると水温も高くなり、釣りづらいと聞いてるけど、どやろ…



台北の 上坪(シャンピン) が白川で、ご一行は 坪林(ピンリン) で竿を出されましたが、同行の北村プロがやっとこ一匹。



高水温に加えて、解禁二日目に網が入って、ごっそりいかれたんやとか…



漁協ないからその辺のルール作りができてないんやね。



日本やったら血の雨降るな…







台北をあきらめたご一行が次に向かったのが台中の 梨山(リザン)。



ここはダム遡上の天然が釣れる唯一の川。



標高が高く、夏でも涼しい避暑地やとか…



夏場、台湾のアユ師はみなこっちのほうに遠征する。



ここで鬼才は実力をぞんぶんに発揮され、そこそこの釣果をあげられますが…



なんとなく膀胱におしっこが残ってるような感じのビデオやったな。



今年の坪林の解禁は元に戻って5月1日らしい。



梨山 や 桶後(トンホー) なら4月でも釣りができる。



さぁどーする。





いつもどーでもええような話でスミマセン。
でも、もしよろしかったら、ぽちっとしといてくださいな。

コメントもちょうだい。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~






コメントを投稿