先日、ある展示会に顔を出したときのこと…
みなべで梅干しを作っている青年が話しかけてきました。
昨年も同じ展示会で会って、たまたま釣りの話になり、おたがい「 グレ 」と「 あゆ 」にはまっていることを知りました。
その青年が「 ぼくもアユ釣りを始めたいんですが… 」と話しかけてきたのです。
「 近いんやからやったらええのに… 面白いよ ^^ 」去年のおやじのはなしに大きく興味を持ったとのことでした。
「 30歳以下は入漁料タダにしてもらえる 」「 竿・舟・タモ・ベルトも貸してもらえる 」「 釣り教室もあるよ 」… など、「 わかやま内水面さん 」の取り組みを説明しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/baaf679e19869679b9338733a478b459.jpg)
「 さっそく内水面さんのHP確認します! 」「 今年ぜったい挑戦します! 」と言ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/b673812066644e0aa4d9a050caa39d7d.jpg)
しかし、「 タビとかタイツとか要るんですよね… 」顔を曇らせていました。
アユ釣りを始めるにはハードルがいくつかありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/f4f4fcc7770146e48640f8a7e4b4a5fa.jpg)
ウェアも含めて道具は大きなハードルだと思います。
どれ一つとっても、決して安いとは言えない道具類を「 お試し 」のために買うのはだれでも躊躇するはずです。
わたしも20年ほど前にアユ釣りを始めるとき、当時北山にあった「 キタガワ 」(あのキタガワとは関係ないらしいし、もひとつのキタガワとも関係ない)で、安物一式7万円でそろえましたが、まさに清水の舞台から飛び降りる気持ちになったことを覚えています ^^:
そこで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/59dd489ecfc8f505eb17b1631433a4e9.jpg)
わたしの部屋の机の下に「 おおきなつづら 」がありまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/70c83c827e73d9c0be1b3312be1fadd9.jpg)
こんなの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/12c7c7cee66b3ec2698720589208b01e.jpg)
なかにはアユ釣りで使わなくなった道具が死蔵されています。 いちばん上の青いのは例のボディバッグですね ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/52b83c235a938ca2d8a835625e218eba.jpg)
タイツに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/b1518068af49fd4da848d298cae3c781.jpg)
チョッキに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/c5a9ed356e6ef2188db70a9c462b82df.jpg)
タビなんか5足も… わしゃイカか… ^^;
いずれも色あせたり古くさかったり( 臭くはありませんよ^^; )しますが、まだまだ使えるので、捨てられずにおりました。
これを「 アユ友30 」「 無料レンタル 」「 釣り塾 」など、わかやま内水面さんの取り組みを利用される「 お試し入門者さん 」に使っていただければ…
先日、梅干しくんのはなしとともにそのことをブログのコメントに書き込んだところ…
「 使わせていただきます 」内水面さんから返事がありました。 こういうところ、スゴイな ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/b1063016a0b8b114284a3eaaacabea1f.jpg)
「 気が変らないうちに… 」と、ありあわせのぼろぼろの箱に詰め込んで梱包・発送いたしました。
スミマセン… ^^;
おかげでおやじの部屋もスッキリいたしました。 内水面さん、ありがとうございました ^^
身長170センチ(ウソ、ほんとは168センチ)、ウェスト75センチ(同、85センチ)、股下72センチ(同じく65センチ)足のサイズ26センチぐらいの方なら、おやじのお古を使っていただけると思います ^^
すべて洗濯および日光消毒済みです。 当方、インキンも水虫も患っておりません。
どなたでも安心して使っていただけます ^^
これでアユ師が何人か誕生したと思うんですが… ちゃいますやろか? ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/c9fbb8e1a133c513dae84c83afdc1671.jpg)
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
みなべで梅干しを作っている青年が話しかけてきました。
昨年も同じ展示会で会って、たまたま釣りの話になり、おたがい「 グレ 」と「 あゆ 」にはまっていることを知りました。
その青年が「 ぼくもアユ釣りを始めたいんですが… 」と話しかけてきたのです。
「 近いんやからやったらええのに… 面白いよ ^^ 」去年のおやじのはなしに大きく興味を持ったとのことでした。
「 30歳以下は入漁料タダにしてもらえる 」「 竿・舟・タモ・ベルトも貸してもらえる 」「 釣り教室もあるよ 」… など、「 わかやま内水面さん 」の取り組みを説明しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/baaf679e19869679b9338733a478b459.jpg)
「 さっそく内水面さんのHP確認します! 」「 今年ぜったい挑戦します! 」と言ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/b673812066644e0aa4d9a050caa39d7d.jpg)
しかし、「 タビとかタイツとか要るんですよね… 」顔を曇らせていました。
アユ釣りを始めるにはハードルがいくつかありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/f4f4fcc7770146e48640f8a7e4b4a5fa.jpg)
ウェアも含めて道具は大きなハードルだと思います。
どれ一つとっても、決して安いとは言えない道具類を「 お試し 」のために買うのはだれでも躊躇するはずです。
わたしも20年ほど前にアユ釣りを始めるとき、当時北山にあった「 キタガワ 」(あのキタガワとは関係ないらしいし、もひとつのキタガワとも関係ない)で、安物一式7万円でそろえましたが、まさに清水の舞台から飛び降りる気持ちになったことを覚えています ^^:
そこで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/59dd489ecfc8f505eb17b1631433a4e9.jpg)
わたしの部屋の机の下に「 おおきなつづら 」がありまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/70c83c827e73d9c0be1b3312be1fadd9.jpg)
こんなの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/12c7c7cee66b3ec2698720589208b01e.jpg)
なかにはアユ釣りで使わなくなった道具が死蔵されています。 いちばん上の青いのは例のボディバッグですね ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/52b83c235a938ca2d8a835625e218eba.jpg)
タイツに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/b1518068af49fd4da848d298cae3c781.jpg)
チョッキに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/c5a9ed356e6ef2188db70a9c462b82df.jpg)
タビなんか5足も… わしゃイカか… ^^;
いずれも色あせたり古くさかったり( 臭くはありませんよ^^; )しますが、まだまだ使えるので、捨てられずにおりました。
これを「 アユ友30 」「 無料レンタル 」「 釣り塾 」など、わかやま内水面さんの取り組みを利用される「 お試し入門者さん 」に使っていただければ…
先日、梅干しくんのはなしとともにそのことをブログのコメントに書き込んだところ…
「 使わせていただきます 」内水面さんから返事がありました。 こういうところ、スゴイな ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/b1063016a0b8b114284a3eaaacabea1f.jpg)
「 気が変らないうちに… 」と、ありあわせのぼろぼろの箱に詰め込んで梱包・発送いたしました。
スミマセン… ^^;
おかげでおやじの部屋もスッキリいたしました。 内水面さん、ありがとうございました ^^
身長170センチ(ウソ、ほんとは168センチ)、ウェスト75センチ(同、85センチ)、股下72センチ(同じく65センチ)足のサイズ26センチぐらいの方なら、おやじのお古を使っていただけると思います ^^
すべて洗濯および日光消毒済みです。 当方、インキンも水虫も患っておりません。
どなたでも安心して使っていただけます ^^
これでアユ師が何人か誕生したと思うんですが… ちゃいますやろか? ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/c9fbb8e1a133c513dae84c83afdc1671.jpg)
ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます