さくらの便りが届くようになりましたね ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/b9ac3d9f1bc1c7e7ddc923c9b6e05a32.jpg)
各地とも、去年よりずいぶん早い開花になっているそうです。
さくらは夏に花芽を結んだあと一旦眠りにつき、冬の寒さで目を覚ますらしいのですが、これを「 休眠打破 」と言うんだそうです。 知ってました?
ことしの冬はとても寒かったので、花芽がしっかり目を覚まし、このことが早い開花を促したみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/da6f520a131169fd97a6bf502929b2ea.jpg)
我が家の玄関にもちいさな花を咲かせた小枝が飾られています。 ハウスものかな?
人間にも「 休眠打破 」があるのでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/6f92cf1880a36ef67f64e0248e5473ae.jpg)
おやじ、早くもハリを巻き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/a2551d9ec84616ae519bc85583f84f54.jpg)
まいとし解禁間際まで手をつけられないでおりましたが、ことしはすでにけっこう巻いてしまいました ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/70106d701290b43518cb4781e5996e5b.jpg)
ハナカン回りにも取りかかり… ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/12cf07c8a02f79a982505367d135799a.jpg)
カタログ眺めたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/7fc3bdaa0c52671cc1671fbe0a314c4f.jpg)
おにやんまさんの「 秘密兵器 」に思いをめぐらせたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/0776998fcf1979763f92b2e012cde133.jpg)
釣り旅の準備も着々と進めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/6dce835949029ca6b63b3267b19e354c.jpg)
「 わかやま内水面さん 」からいただいたお礼状にニッコリしたり… ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/e25e8ac0a11d07f8b1b5d94d71d3e935.jpg)
ブログ書いたり…
まいにち釣りのことを考えて生活しております。
釣りごころはすでに八分咲きでございます ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/379665c890dc73e9718024e53631f111.jpg)
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/b9ac3d9f1bc1c7e7ddc923c9b6e05a32.jpg)
各地とも、去年よりずいぶん早い開花になっているそうです。
さくらは夏に花芽を結んだあと一旦眠りにつき、冬の寒さで目を覚ますらしいのですが、これを「 休眠打破 」と言うんだそうです。 知ってました?
ことしの冬はとても寒かったので、花芽がしっかり目を覚まし、このことが早い開花を促したみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/da6f520a131169fd97a6bf502929b2ea.jpg)
我が家の玄関にもちいさな花を咲かせた小枝が飾られています。 ハウスものかな?
人間にも「 休眠打破 」があるのでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/6f92cf1880a36ef67f64e0248e5473ae.jpg)
おやじ、早くもハリを巻き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/a2551d9ec84616ae519bc85583f84f54.jpg)
まいとし解禁間際まで手をつけられないでおりましたが、ことしはすでにけっこう巻いてしまいました ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/70106d701290b43518cb4781e5996e5b.jpg)
ハナカン回りにも取りかかり… ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/12cf07c8a02f79a982505367d135799a.jpg)
カタログ眺めたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/7fc3bdaa0c52671cc1671fbe0a314c4f.jpg)
おにやんまさんの「 秘密兵器 」に思いをめぐらせたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/0776998fcf1979763f92b2e012cde133.jpg)
釣り旅の準備も着々と進めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/6dce835949029ca6b63b3267b19e354c.jpg)
「 わかやま内水面さん 」からいただいたお礼状にニッコリしたり… ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/e25e8ac0a11d07f8b1b5d94d71d3e935.jpg)
ブログ書いたり…
まいにち釣りのことを考えて生活しております。
釣りごころはすでに八分咲きでございます ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/379665c890dc73e9718024e53631f111.jpg)
ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
細目の気がしますが、日置川でも使えたんですね。
5.5はハナカンのサイズだと思いますけど。
あれは既に店に入荷してます。
良ければキングに直接確認を。
アホらしなって腰抜かさんように(笑)
焦って抜いてタモ枠に当たって切れることはありますけどね ^^;
ハナカンはメーカーによって大きさが違うので、あれは「5.5ぐらい」という表示です ^^;
「6.0ぐらい」も使いますが、中ハリスはやっぱり0.6です ^^
昨年は、YouTubeで学習した結果、肩、両と、交互に編んでました(・・;)
好みの問題か、鮎が掛かった時に有効なのか、わからないまま、まだ、鼻カン周りには手をつけてないです(・・;)
中糸が切れることもハリスが切れたり、ハリス止めからすっぽ抜けたりすることもないのは、片編みつけの効果かな… と思ったりしています。
しかし、ほとんどの方が両編みつけなので、そっちのほうがいいのかな… と思ったりもしています ^^
簡単に作れる方でエエんちゃいます? ^^v
おやじさんと同じような理由からですが、
他にもあったかもしれません。
両編み込みや、ハナカン固定の中ハリス編み込みとかいろいろ試してみました。
片編み込みに落ち着いたのがかなり以前のこと。
どこがメリットなのか忘れてしまうほど使い続けています(笑)
よって、これからも自信を持ってかたかたあみあみしたいと思います ^^;
でも両編みにもメリットがあるはず…
いっかい皆さんに聞いてみようか…