マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

ゲゲゲのゲェーッ!?  驚愕の「 天川アユ 」! ^^;

2019年06月24日 | たのしい鮎釣り
ボーボーといえば、わたくしのおつむもフサフサボーボーになってまいりましたので…




先日、天王寺の床屋さんにいってまいりました ^^


これまで東住吉にある床屋さんにお世話になってまいりましたが、わたくしを担当してくださっていたご主人が高齢のため引退されるので、思い切って店を換えてみました。

あたらしいお店は、若い兄ちゃんとおねえちゃんの店で、会話は全くかみ合いませんが、そのぶん気楽と云えば気楽でして…


あ、 そんなはなしはどうでもいいんです。


散髪した帰りに近鉄百貨店の食品売り場を徘徊しておりましたら…




魚屋さんの片隅に鮎が泳いでおりました ^^

「 天川の鮎 」ということで、すこし小ぶりなのが泳いでおりました ^^

塩焼きにするなら、これぐらいの大きさがいちばんおいしいですよね ^^


ところが値札をみて気ぃ失いました。


なんといっぴき…




1,296円!


いっぴきですよ、いーっぴき!

なんとまぁ…


わたくし、天川の解禁で6匹釣りましたが、「 仮死状態ハンター 」のオトリ缶にぜんぶ献上して、とっととヅラかってまいりました。


1,296 × 6 = 7,776円

こんどお会いしたら支払っていただきましょう。  切りのいいところで、「 7,777円 」でいかがでしょうか… ^^v


ねぇ、きいてます? ^^





ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。

コメントもいただければ幸いに存じます。


あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~




11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんなんゆわれても、 (仮死状態もんもん)
2019-06-24 19:45:34
あの日は自分のいっぴきも含め、帰りしな逃がして帰りました。仲良く泳いでいかはりましたわ(゜_゜;)
返信する
うそゆうたらあきません (びびんちょいがもん)
2019-06-24 19:53:34
だれがフサフサボーボーです?
さんぱっちゃはんもご苦労なこってす(  ̄▽ ̄)

今度から天川鮎は1ぴきでももって帰ります(*´∀`)
返信する
いろんな意味で (しげぞう)
2019-06-24 20:37:22

もったいない…
返信する
Unknown (旋風)
2019-06-24 21:11:41
床屋さんには見えませんが…( ・ิω・ิ;)
生きたままですし、物流料金ですかね( ・ิω・ิ;)
返信する
玉川では (おにやんま)
2019-06-25 08:55:17
養殖オトリ一匹600円でした。
それを前提に、旋風さんのおっしゃるように物流料金考えたら、
どうなんでしょう? こんなもんかなと思ってしまいます。
各河川の鮎を並べて売ったら、どこが一番売れるのかな。
因みに付知の鮎は美味しかったです。
返信する
Unknown (大阪のまな)
2019-06-25 15:24:57
昔に囮店で買って店に売っても囮で売るより口銭稼ぎ出来ると聞いた事があります。

上桂は良い釣果で羨ましいです^_^
返信する
こんどからて… (おやじ)
2019-06-27 09:08:51
天川、あんな目にあわされても…
まだ行かはりますか…
そうですか…
まぁ、がんばってください ^^
返信する
まぁ… (おやじ)
2019-06-27 09:09:58
アユ食べはらへん人やし…
ええんちゃう?
返信する
物流コストか… (おやじ)
2019-06-27 09:12:03
そうかもね ^^
返信する
百貨店は… (おやじ)
2019-06-27 09:14:34
最低でも30%抜くことも考えたら、そんなに高くないということですか…
なるほどねー
いずれにしても、天然アユは値打ちもん、っちゅうことですね ^^
返信する

コメントを投稿