マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

安曇川廣瀬リハビリ釣行 ^^;v

2022年08月05日 | たのしい鮎釣り

水曜日のあさ、いつもどおりまあちゃんとさんぽ ^^

 

 

 

5時でしたが、だいぶ暗さがのこっておりました。  夏の終わりが近づいているのですね。  さみしくなってまいります ^^;

 

 

ひじを痛めて1か月…  痛みも治まってまいりましたのでためし釣りにいってきました ^^

 

 

 

すがりつくまあちゃんを振り切って6時過ぎにあべのしゅっぱつ。  久しぶりなのでわすれものはないかな? ^^;

 

 

8時前、谷口さんにとうちゃく。  ここで師匠と合流…  この日もつきあってくださいました ^^

 

 

 

釣果の買い取りはないみたいです。  やっぱりコロナ急拡大の影響かな…

 

 

いくつかポイントを見てまわり、「 庄境 」で竿をのばしました ^^

 

瀬肩で釣ろうとおもいましたが「 はす 」がうじゃうじゃ…

 

下っていくと瀬の開きに「 はす 」も釣り人も見えなかったのでここで釣ることに… ^^

 

 

9時すぎ釣り開始… ^^

 

すぐに掛かりました ^^v

 

 

 

ちっちゃー ^^;

 

この子をおとりにしてまたすぐ掛かりました ^^v

 

 

 

ちっちゃー ^^;

 

と思て油断してたら…

 

 

 

どかん ^^

 

 

 

どかん ^^

 

 

 

どかん ^^

 

たまにいいのも掛かります ^^v

 

 

 

こいつらも掛かります ^^;

 

この日はナイロン0125を張っておりました ^^

 

竿はひじの痛みを考慮して「 7-8 」のズームをたたんで釣っておりました。  ほとんど流芯より手前で掛かるので5メートルもあればじゅうぶんでした ^^v

 

 

12時すぎ、師匠が帰るとおっしゃるのでわたくしもお昼をいただくことにしました ^^

 

 

 

「 ダッシュボードカレー 」をいただきました。   ライスはエビピラフです ^^v

 

熱中症対策のため大量のポカリと梅干も摂取して釣り再開… ^^

 

 

午後もしずかにおよがせて…

 

 

 

ぽろ…

 

 

 

ぽろ…

 

 

 

ぽろ

 

とテンポよく掛かりました ^^v

 

 

 

3時まで釣ってこんだけ ^^v

 

水温がすこし高かったみたいで、掛かりの悪かったサカナが舟の中でアガリました。

 

 

この日はすげ笠をかぶっておりましたが、風がとおって涼しく釣ることができました ^^

 

また竿が短かったからか、ひじの痛みもひどくなりませんでした ^^

 

それよりなにより、ひさしぶりに清流に身をゆだねてリフレッシュすることができました ^^v

 

やっぱり里山はいいなぁ… ^^

 

 

オトリ缶にぶくぶく4つ突っ込んで、「 水地蔵さん 」でつめたい湧水をいただいて帰阪 ^^

 

 

 

いつものように王子町に放流いたしました ^^

 

さあて、ひじの心配もなくなりました ^^v

 

こんどいついこ?  どこにいこ… ^^

 

 

追伸…

 

気配を消すためしゃがんで釣っておりましたが、サカナが掛かるたびにスクワット。  よくじつ太ももがいたいのなんの南野陽子 ^^;v

 

てへへのへ ^^;v

 

 

今日は昨日よりきっといい一日になります
明日は今日よりもっといい一日になります



ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。

 

コメントもいただければ幸いに存じます。

 


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゅんちゃん)
2022-08-05 16:38:57
リハビリの小手調べでこの釣果⁈
恐れおののき高時川が大氾濫‼️
返信する
Unknown (ぽつきん)
2022-08-05 23:08:22
水地蔵、、、

今日も帰りにどこやろなと思いながら運転

それにしても広瀬の鮎はコンディション良さそうですね^ ^

かっぱ大明神がゆうてはりました

「今、日本で1番釣れる川やで〜」

確かにそう思います!
返信する
ええとこ… ^^ (おやじ)
2022-08-06 11:55:38
空いてただけですわ ^^;
タカトキも釣れてたみたいなんでざんねんですわ ^^;
返信する
水地蔵さんはね… ^^ (おやじ)
2022-08-06 11:58:08
「四季」すぎてしばらく行った左手にあるよ ^^
つめたい水で顔あろたらきもちいいよ ^^v
水いただいたらお賽銭置いといてね ^^
返信する
ハス (おにやんま)
2022-08-08 10:37:45
見事なくらいの悪人面ですね(^O^)
返信する
そやけど… (おやじ)
2022-08-08 10:46:45
川原にいっぱい捨てられてるハス見たらなんかかわいそうになってきます ^^;
わたしはぜんぶ逃がしたりました ^^;
返信する
Unknown (まぁちゃん)
2022-08-10 20:10:51
肘の回復、早いですね!!

私は、ちょっと前までの、軽い竿から、後半用の硬めの竿(重い)を使ったとたん、帰り道に、痛いのなんの、、涙

今回は、鍼治癒からやってみましたが、結局、注射をしてもらいました、、涙

まだまだ後半戦、始まってすぐなのに、先が思いやられます。
返信する
みじかい竿は… ^^ (おやじ)
2022-08-12 09:48:51
軽いし元径も細いし、腕への負担が軽くていいね ^^v
まだ手首からひじにかけて痛みがあるので、ことしは9メートルは振らないと思います ^^;
つまり日置や富田とか古座本流には行かへんやろな… ^^;
返信する

コメントを投稿