台湾の呂さんからお便りが届きました。
今回はクラッチさんと一緒に台中の「 梨山 」というところに行かれたようです。
呂さんも…
クラッチさんもたくさん釣られたようでした ^^v
垂涎の動画はこちらから…
https://youtu.be/mNRvG5rM1A8
https://youtu.be/sAMVdxfoJiM
大雨の影響で釣りに行けないあなた、すこしは「 悶々と、そして鬱勃とした 」こころを癒すことができたでしょうか…
それとも…
寝てる子起こした?
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
今回はクラッチさんと一緒に台中の「 梨山 」というところに行かれたようです。
呂さんも…
クラッチさんもたくさん釣られたようでした ^^v
垂涎の動画はこちらから…
https://youtu.be/mNRvG5rM1A8
https://youtu.be/sAMVdxfoJiM
大雨の影響で釣りに行けないあなた、すこしは「 悶々と、そして鬱勃とした 」こころを癒すことができたでしょうか…
それとも…
寝てる子起こした?
ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
台湾でも鮎が釣れる事を知っている人は少ないのではと思います。
やっぱり、おやじさんのブログを読んで物知りにならないといけませんね。
台湾は沖縄よりも更に南にあるので、水温が高いぶんだけ鮎が大きくなるような気がします。
そんな先入観を持って動画を見ましたら、
この時期にしては鮎が一回り大きいように見えました。呂さんも、クラッチさんも、大きい鮎があれだけたくさん釣れたら、自然と顔がほころんでしまいますね。お二人ともいい釣りができてよかったですね。
ストレスたまって死にそうです。
次の日曜は、延期で伸び続けた大会が4つも重なりほぼキャンセルです。
それより、ホンマに出来るんかい???
引舟のほうは、あれだけのサイズがあれだけ入ってるのに魚が元気でビックリです。
台湾って水温高そうなのに。
短時間で釣れてるのかな。
いいな~。
標高の高い山の中らしく、この時期でも涼しく、台湾の避暑地のひとつと聞いています。
この時期、台北の各河川は高水温になって釣りにならないので、釣り師はみんなこの梨山に行くそうです。
台湾の釣りは天候に大きく左右されますが、お二人はほんとうにいい釣りができたみたいですね ^^v
よっぽど普段の行いがよろしいのでしょう ^^
南紀の回復は早いのではないですか?
来週あたり古座か日置… と考えていますがどうかな? 早いかな?
わたくしは行ったことがありません。
呂さんからは「来年来るんやったら7月中旬においで」とメールいただきました。
いっしょにどうです? ^^