![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/38dcf7149282d78318694b56831b6867.jpg)
しっかり朝ごはんをいただいて、まずは川見…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/e505d4c7e576986128da25ee383ef0ff.jpg)
支流の小川… 水少ない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/0a1fbf2d9b5dd9c7ee97d94a3fcfdc6c.jpg)
人も少ない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/0717b18d5e95951fbf66cb9e3d0daf3f.jpg)
本流に入ることにして、オトリをいただきに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/165a523fbb01963f1bf11ec60d0a36d2.jpg)
ずいぶんおっきくなったなぁ。 連れて帰りたいぐらいかわいい…
田上さんから爆釣情報をいただき、のぞいて回りましたが… そういうトコはどこもいっぱい。 皆さん田上さんで情報もらうから、まぁしゃぁないな ^^;
けっきょくアユが濃く見えた吊り橋に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/97c6a9d0d68ecf3ed8e126fda3d001b0.jpg)
呂さんはシモの吊り橋。
おやじはカミの吊り橋に、分かれて入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/359cd5eed9da3e33bb14da0eb0b58238.jpg)
トロ場の水はこんな色…
瀬と瀬落ちではまったく掛かりませんでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/ff3b91bec2194d0eb8a051c98f93e045.jpg)
こんなチャラで泳がせて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/c8461799f6df45d74a4545f3d753f68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/40df4d365195c1fc4eef373fec7d4b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/1bfa22981fe22ea792feb8d5e0e2d976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/ce97e0acff5e1f9c1cf2e13a9f5dac28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/a3c57730d98f4734dfaf607383c822f6.jpg)
入れ掛かりました ^^
泳がせ釣りの入れ掛かり… 時間も掛かりました ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/79e88ca9f65b9731ce81420588f8bc36.jpg)
お昼をいただいて…
カミの瀬肩では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/64e5ad28344839a02ce7bdf8af42a3e6.jpg)
おっきいのが続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/a4d1a034a8a8e9f65272a310c418c0ba.jpg)
5時半までがんばりました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/e18d11e56e4c8cb22c4a110106393adf.jpg)
ちなみに、「 けじめの一匹 」は… やっぱりこの子でした ^^;
呂さんは旅の疲れか、ずいぶん早く上がられていました。
それでもきっちり釣っておられました。 さすがです。
「 今日の日刊スポーツに載せる(写真付き?) 」て田上さんが言うてたので、興味のある方はそちらをどうぞ… ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/e2c5d9c48b1ec57ad8d7471c46f8d04d.jpg)
オトリは田上さんにあずかっていただいて… 記念撮影 ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/3348aa48a5413cf10dca43a3f78444df.jpg)
晩ごはんは、ふたりの釣果を焼いていただいて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/b9f4adae9117cc2b04a6ddd9f52d9304.jpg)
たのしいひとときを過ごしました ^^v
きょうは日置に入ります。
ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
明日、ガイド宜しくお願いしますm(__)m
私、和歌山県人ですがワルゴケ、安居、高瀬くらいしか分かりません・・・(´・ω・`)
よろしくお願い致します。
いや日置はもっと釣れるでしょう。
わたしもハルクさんといっしょになりました ^^v
もっといろんなとこで竿出したい。
奥さんによろしくお伝えください ^^
数は古座、型と難しさは日置でした ^^v
また報告しますね ^^
それから… まぁちゃんのおかげでいいことありました。 ありがとうございました ^^v