また王子町に行ってまいりました。
知り合いにおいしいアユを食べさせたくて行ってきました。
ふたつあるお店の水槽には、名人の釣果と…
宮川のアユもまだ元気よく泳いでおりました ^^
この日の箸付けは「 うにとじゅんさい 」 ^^ 「 じゅるじゅるぷるぷる 」 ^^
アユ尽くしをおねがいしました…
まずは宮川のアユのお造り。
あんなおちびを… じょうずに下ろせるもんですね。 さすが名人 ^^
そして「 うるか味噌 」と「 骨せんべい 」でちびちび…
日本酒がおいしくてとてもこまりましゅ ^^;
つづいていただいたのは「 天ぷら 」。
活きたアユをてんぷら粉の中でバタバタさせてコロモをつけておられました。 なんかかわいそうでした。
… というようなこともおいしくいただくときにはすっかり忘れてしまっておりました ^^;
それにしても、あのちいさなサカナが包有する「 奥深い滋味 」にはいつも驚嘆させられます。
そして最後にいただいたのが…
塩焼きでした ^^ ゆべし大好きです ^^
名人は大きなサカナでもちいさなサカナでも、とてもじょうずに焼いてくださいます ^^v
四村と宮川のアユを食べ較べさせてくださいました。 手前が宮川アユです。
味の違いをハッキリ感じました。 水の違いなのか、コケの違いなのでしょうか…
ぜいたくな旬のはしり… 同行者もとても喜んでくれました。
今週末は日置川三昧…
そしてその次の週は古座川ばんざい…
そしてさらにその次は…
いよいよシーズン本格突入です。 ああぁ… うれしい… おしっこちびりそうなぐらいうれしい… ^^v ね、みなさん ^^
おまけ…
日曜日、ヒマにまかせてこんなん描いてみました。
似てない?
ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
もちろん、日置川で釣りをしたわけですが、
松滋郎さんだけ初日を古座川で釣って、日置川の民宿に合流されたんです。
その夜、民宿で2つの川の鮎を焼いてもらったのですが、
びっくりするくらいハッキリとした味の違いがありました。
ある川は、民家もほとんどなくて水は非常にキレイなのに、
鮎の味は地元でも評判なくらいマズい(笑)
その川の源流の山から反対方向に流れ出る川の鮎もよく似た味でした。
ひょっとしたら、山が鮎の味を決めるのか?
鮎は苔を食べますから苔の質で鮎の味が決まるように思います。
その苔の質は山で決まる?
それは水質なのか石の質なのか?
興味は尽きませんね(笑)
そのつぎは青蓮寺ですね~(*^^*)
「芸術家さん」ですね。おやじさんが、気のおけない人をすし豊さんに連れて行きたくなるのがわかります。鮎は元々、見た目がいい魚ですが、こんなにもいい風に出してもらうと感動しますね。でも、でも、でも、「水槽の鮎は、わしが釣ったんやで!」
しかし水質や石質など、動きようのない要素もあるのですね。
アユの味の説明変数がわかって、それを制御できるようになれば、「利きアユ日本一」連続優勝できるということですね ^^
でも、そんなんおもしろくないですね ^^;
いっかい一緒しましょ ^^
ほんと、青蓮寺たのしみです ^^
ことしはたのしみいっぱいです ^^v
今年は、ジックリ利き鮎楽しみます。
今年は揖保川、馬瀬川にも釣行予定してます(^^♪
それをおいしく食べさせてもらえる…
また、友達が食べて喜んでくれる…
そんなお店が近くにある…
こんなぜいたくありません!
勝手ちゃんが近くにお住まいでしたら、どうですか、一緒に ^^
たのしみでなりません ^^v
すし豊さんは遠火で20分かけて焼いてましたよ ^^
揖保・馬瀬は大会かなんかですか?
わたしはとにかく和歌山に通います ^^
四国にも行きます ^^
東北にも… ^^
たのしみでなりません ^^